使いたいとは思います。 しかし最近、生成AIの進化が凄いので、そちらの方に期待しています。 ここ数ヶ月で登場したチャットGPTの「学習モード」が凄くて、家庭教師が不要になると感じています。 いま力学の勉強をしているのですが、テキスト本で分からない所があったら写真を撮影して送信すれば、いつでもすぐに解説してもらえるうえ、こちらのレベルに合わせた問題の作成もしてくれます。 一方、人によるサポートですと、どうしても待ち時間が発生します。 どんなに優秀な先生でも、24時間いつでも対応するということは不可能です。 生成AIだと、それが可能なのです。 そのため、今からアプリを開発するのでしたら、生成AIと連携させたものである必要があると感じます。
1 month ago
| 0
ふきふき 現役慶應生
志望大学のOB・OGに勉強を教えてもらえるアプリがあったらどう?
1 month ago | [YT] | 1