ちひろのおいしい健康料理レシピ

ご視聴いただきありがとうございます。

最近、家の事情でバタバタと箱根越えを行ったり来たりの大騒動でして、

昨夜慌てて投稿したため、声を入れ忘れております、、、
さらに、【小松菜のわさび漬】レシピも肝心の漬けタレで
醤油大さじ1.5、酢小さじ2~3
が抜け落ちておりました。

大変お見苦しく申し訳ありません!

正しいレシピは、動画の概要欄にありますのでご覧ください。

追加で、オススメのわさび漬のいただき方を
載せておきますのでご参考まで。

山葵やわさび漬、海産物の美味しい地域で育ったため、
我が家では、鰺の干物にもわさび漬を添えておりました。

今でも鰺の干物にはわさび漬が欠かせない、と勝手に思っております。
あと、白菜漬け、野菜のぬか漬け、焼き魚などにもわさび漬を
是非添えてみてください。

小松菜のわさび漬、わさび漬のおにぎりは
今回、ぜひぜひ召し上がってみていただきたいです。

『チューブわさびはもう買わない!生わさびの長期保存方法・本物わさび漬・小松菜のわさび漬の作り方』

https://youtu.be/CZQlApLDuoc

4 months ago (edited) | [YT] | 3