メカのロマンを探究する会

今から次の原稿を書くんだけど、図書館に行くのがめんどくさい😩😩😩
ゆ・え・に 家にある資料で作れる動画にしよう🛼

3 months ago | [YT] | 199



@physicalkyuji

フラップの詳しい仕組みとかは気になってるから動画にしてほしいです!!

3 months ago | 10  

@浩高橋-s8m

フラップが発案される迄、前後複葉機があり、1974年以降に誠文堂新光社の模型とラジオ誌に、後退翼と前進翼を前後に組合せた、フリーフライト機の製作記事がありました。現代では、ドローンにもこの形式があるので、取り上げて欲しいですね~。

3 months ago | 2  

@924nyan-pu

全部やったらええよー

3 months ago | 1  

@ぱたなか

閑話休題的にメカじゃない話も聴きたいですね! スクロールしていって噴きました🤣🤣

3 months ago | 3  

@nsdancelaboratory4690

フラップについてが 良いですね。 開発された経緯 必要性 飛行機の大気流速度と フラップの大きさ、角度の 関係 飛行機の翼部分の 最後の稼働部分と 言われる理由 フラップと地上効果 フラップと飛行機の抑え角の関係 などなど、 お願いします

3 months ago | 4  

@type97_tm

ウズベキスタンがクセ強すぎるww

3 months ago | 2  

@tkwgd4001

どれも迷いますねー😅

3 months ago | 2  

@mulattimulatti9523

オッサンはズルいわ〜😂 フラップに入れようと思ったのに〜❗

3 months ago | 1  

@あおすみ-h5t

ちゃうねん、オモロいからじゃなくて青い建築いつか見たい思ってるから予習やねん。

3 months ago | 0  

@usukuchishouyu

フラップ出る時の音、なんであんなにうるさいのか気になる

3 months ago | 1  

@TanhaTakamaruN

全部を希望するです^^

3 months ago | 1  

@どうしおーね

ウズベキスタン はよ❤

3 months ago | 0  

@niyarix

正直、順不同で良いので全部やって欲しい( ̄▽ ̄)v

3 months ago | 0  

@moganosakana

フラップとウズベキスタンで100,000ミリ秒くらい迷ってウズベキスタンにしました!

3 months ago | 0  

@nagisa0202

上から2と4番目が・・・w

3 months ago | 0  

@たけかず-k4y

自動車のカスタムでローライダーと言われるカテゴリーの物は本来飛行機のフラップを作動させる油圧ユニットで車高をハイスピードで上下させる狂ったカスタムが有ります。

3 months ago | 0  

@algieba

旅以外は他人の資料!(上から目線)

3 months ago | 0  

@BDAMA2015

フラップの音うるさいの不思議ですよね 動翼は別に音しないし、フラップも油圧で動かしちゃ駄目なんですかね?まぁ駄目なんでしょうね 外から見てもわかるでかいアクチュエターを翼の下につけてますもんね。なんでフラップ単体のためにあんなにアクチュエータがでかいのとか、なんでアクチュエータがあんなに音がでかいのとかは気になります

3 months ago | 0  

@palpaspau

投票結果を見て草(我も一番下に投票) みんな心優しいな。

3 months ago | 0  

@kenjjray7542

メカのロマン メカ、、メカ、、、つまりメカニカルですよね? ここは言葉の原点に帰る意味でも、ちょっと視点を変えて最近大谷翔平のニュースで使われ出す様になった「メカニカルな部分」について なんてどう?

3 months ago | 0