漫画・アニメ考察チャンネル

先日公開した動画に「ノブレス・オブリージュ」という言葉を知っているというコメントが多数寄せられたのですが、どのくらい周知されている言葉なのか気になったので良かったらご協力ください。

ノブレス・オブリージュという言葉を

5 months ago | [YT] | 79



@漫画アニメ考察チャンネル

想像以上の結果に驚きです。 挙げられた作品群を見る限り間違いなく目や耳にしている言葉なのでしょうが、ちっともインプットできてませんでしたよ。 ご協力感謝です。さすがに今回ので覚えました。

5 months ago | 25

@marimorige

『ノブレス・オブリージュ』と書いて<貴族たる者の義務>とか<持たざる者への慈悲>とかルビを振るみたいな感じで分かりやすく表現するのが正解だと思いますよ。 知ってる人は多いけどみんなが知ってる言葉じゃないし意味を知らなくても成り立つ訳でもない。 キーワードを世界観を損なわないように自然な流れで読者に理解させるのはそれこそ”ノブレス・オブリージュ(教養ある者の義務)”でしょう。

5 months ago | 1  

@_svi2011

マッシュルや他ファンタジー物で多用されていたので、紅葉さんがご存知無さそうなのはとても意外でした。

4 months ago | 1  

@scp988

ノンブレス・オブリージュから

5 months ago | 16  

@ニンジャザムライ

鬼滅の刃の煉獄杏寿郎の母、煉獄瑠火が杏寿郎に言った 「弱き人を助けることは強く生まれた者の責務です」が 「ノブレス・オブリージュ」を分かりやすく説明するときの例としてよくあげられてますね

5 months ago | 12  

@視聴専用-m8e

世界史で知りました。 これまでの動画からもみじさんは歴史(特に日本史)知識はお強いようにお見受けしていたので少々意外だったなと…

5 months ago (edited) | 5  

@user-kn4hb6mw7f

ブレイブリーデフォルトのキャラ名の由来みたいなので見た気がする

4 months ago | 1  

@WhereIsMyHairCoupon

アーマードコアってゲームに「ノブリスオブリージュ」って機体があってそれで知った

5 months ago | 1  

@ひめじさん

オタク知識で得られる教養の一つではあるでしょうね。 粉塵爆発が起こる仕組みとか、それに近いものがある。

5 months ago | 31  

@mifusho3244

漫画アニメや歌の歌詞等で出会わなければ、どこで出会うのやら… 西洋の歴史を学んでいても、表面的には出てこないし、興味本位で深く学びたい人くらいで そこでこの覚えづらそうな文字列と意味を覚えた人が偉いだけで、知ってて当然ではない 人名土地名難読漢字を読める読めないも、たまたま出会ったか出会わなかったかのと同じで 読めないのがダサいんじゃなくて、出会った時に覚えて読めるようになった人が偉いだけ

5 months ago | 1  

@ナミ公

初めて聞きました

5 months ago | 1  

@みみみ-v4f

仮面ライダーカブトの貴族キャラが言っていたので知りました

5 months ago | 7  

@西村孝一-w5z

『ツマヌダ格闘街』にありました。

5 months ago | 1  

@__-ql9ic

東のエデンで知りました

5 months ago | 25  

@SiawaseNeko

我々は高貴でいた

5 months ago | 3  

@tyrant-type0

アーマードコア4以外では、今際の国のアリスにて生存者たちをカルトめいた手法でまとめ上げてたボーシヤ(帽子屋)が言ってたのを思い出しますね。

5 months ago | 2  

@さやのりな

持つ者は持たざる者に与える義務があるみたいなやつだったっけ…?

5 months ago | 1  

@ガメマスター

自分もこれって作品は思い出せないけど漫画やアニメでたまに見かけるので覚えたかな

5 months ago | 2  

@まつげ-x1r

ヴィクトリア朝貴族について調べてる時に知った ピノキオピーさんの「ノンブレス・オブリージュ」ってそういうことだったのね……と分かったから一発で覚えられたなぁ

5 months ago | 8  

@うどん男at広島

何の作品で見たんだっけなぁ?「東のエデン」には出てきたと思う。もっと古いのはあるんだろうが思いつかない。

5 months ago | 1