aco

【本日20:00公開】

https://youtu.be/uyMwxzOgyXY



こんにちは、kartです。



先日、父が亡くなりました。

ガンを患って2年半。

抗がん剤治療を受けながら、母の介護を続け、ほとんど弱音を吐く事は無い父でした。

最後は家で看取ることを決め、家族で最後の時間を過ごすことができました。



映像は大阪の自宅に帰ってからのものです。



編集をしながら添える言葉を考えましたが、

ほとんど映像のみの動画になっています。

どんな言葉にしても自分の気持ちを表すものが見つかりませんでした。



感情はひとつではなくて色んな想いが掻き乱れています。

悲しみ、寂しさ、愛情、感謝、不安、辛さ、後悔…

綺麗なものばかりでもなくて人に言えない感情も。

自分の中で大切に仕舞っておきたい感情もあります。



動画の製作に迷いもありましたが、

それでも私の状況を見守ってくださっている視聴者様に、

感謝とご報告を兼ねて

また、最後まで私のyoutubeを応援してくれた父へ

動画を作らせていただきました。

よろしければご覧ください。



kart_home aco




hello kart



The other day, my father passed away.

Two and a half years with cancer.

While receiving anticancer drug treatment, he continued to take care of his mother, and he was a father who rarely complained.

In the end, I decided to take care of him at home, and I was able to spend my last time with my family.



The video is from after I returned to my home in Osaka.



I thought about the words to add while editing,

It's almost a video only video.

I couldn't find any words to express my feelings.



Emotions are not one, but various thoughts are stirred up.

Sadness, loneliness, love, gratitude, anxiety, pain, regret...

Not only beautiful things, but also emotions that can't be told to people.

There are also emotions that I want to cherish within myself.



Although there was some hesitation in the production of the video,

To the viewers who are still watching over my situation,

Thank you and report

Also, to my father who supported my youtube until the end

I made a video.

Please take a look.



kart_home aco

3 years ago | [YT] | 99



@林明燕-o5m

RIP. Please take a good care of yourself.

3 years ago | 1  

@かすみ0614

この度はご愁傷様でした。 介護で実家に帰っているというのはこういう理由だったんですね。最近ずっとカートさんがお家にいてくださって、さらに大好きな家で最期を迎えられたお父さんは幸せだったと思います。 お父さんが亡くなったショックもまだまだ癒えないと思いますし、介護を受けなければ生活ができないお母様のことについてなどまだ全然落ち着かない状況だと思います。YouTubeのことはあまり気にせず体調を優先にしてしっかり休んでくださいね。

3 years ago | 2  

@izumi6521

kartさん、動画拝見しました。 私も昨年父を突然亡くしました。最期は病院でひとりぽっちにしてしまった事、本当に申し訳なく思ってしまってます。色々な事を思い出し見ながら泣いてしまいました。沢山の感情が溢れて来ると思います。でもお父様は、きっと感謝してくれていると思います。ゆっくりと時間に任せて、お父様との思い出を大切に過ごして下さい。どうか無理をなさらずに。

3 years ago | 1