ブレオの理系トリビア

『月と地球がなぜぶつからないのか』という動画の、遠心力に関する説明に致命的な間違いがあったので、動画を非公開にしました。

私の勉強不足とミスにより誤った情報を発信してしまい大変申し訳ございません。

指摘して下さったりんりんさん、加藤恵さん、あああああさん、ありがとうございます!

今後このようなことがないように、より一層気を付けて動画制作に励んでいきます。

3 years ago | [YT] | 355



@ringrin

今回は間違いを指摘させてもらいましたが、いつも面白いテーマを分かりやすく解説してもらえていると感じています 応援していますので、ぜひ今年も楽しい動画をたくさん作ってください!

3 years ago | 35  

@おきてがみ-k2r

むしろこういうスタンスで洗練されていく方が、非常に蓄積的で持続性あってよきよきのよき

3 years ago | 28  

@montblanc_drum

知識系チャンネルの運営って、ほんとに知識量だけでなくその正確性、教える力も問われるしほんとに大変だと思います。 1本動画作る労力も色んな本や論文読んだりソースを明示したりと半端じゃないと思いますので、尚のこと尊敬です! しかもこのチャンネル、生物学から量子力学、数学まで幅広く理系科目を取り扱っていて、本当に博識で見聞の広い方が運営されてるんだなと感心してしまいました。 これからも応援してます!

3 years ago (edited) | 1

@クリスとマリアンヌ

このチャンネル楽しみにしてる!勉強なるし、ほぇーって感じでおもろいし

3 years ago | 4  

@Akanasu.SP2023

正しさを追求する姿勢大好き

3 years ago | 1

@murashoko

ブレオちゃん可愛いかよ、そういう誠実なところ、嫌いじゃないぜ💕

3 years ago | 2  

@きなこもち-x6t

ブレオの科学トリビアさんの動画を見てもっと勉強をしたいと思う人がいると思うので、参考文献リストを概要欄か固定コメに載せていただけると良いと思いました

3 years ago | 4  

@24whigu4

最近ブレオさんの動画を一気に見てて、その動画楽しみでまだ見てなかったのに、見れなくなってしまった... 再投稿期待しています!

3 years ago | 2  

@Futo210_MCJE

本名だったら失礼だけど「あああああさん」で笑った

3 years ago | 15  

@okim8807

「遠心力はみかけの力」と唱える人がいるけれど、 その人たちは「非慣性座標はみかけの座標」とは呼ばないんだよな。 不思議。 「遠心力と引力が釣り合っているから」という説明で充分と思う。 もし慣性座標系にこだわるなら、「引力によって真っすぐに落下する運動以外に、引力を向心力とした円運動や、ケプラー的な楕円運動も運動方程式の解になりうる。それは初期状態での落下方向以外の運動量=角運動量に依存する」とかの説明になるけれど、かなりまだるっこしいと思う。 どんなリメイク動画になるか、楽しみ👍

3 years ago | 7  

@さあ-f3y

やっぱ類は友を呼ぶんだなあ (このコメント欄を見るに)

3 years ago | 4  

@yui_kami2133

いつも応援してます!そのスタンスを忘れずに頑張ってください!!

3 years ago | 2  

@ほうれん草-s7c

あああああさんで草

3 years ago | 10  

@ミートみるし

誠実な運営とお知らせありがとうございますm(_ _)m 簡単なものでいいので、何が間違っていたかと正しい情報のアップデート動画をお願いしたいです🙏 あけましておめでとうございます。 2022年で一番楽しみにしているチャンネルです。頑張ってください

3 years ago | 18  

@某国国家主席

ええんやで

3 years ago | 3  

@坊ちゃん-j5f

なんか知らけどど遠心力は仮想の力と聞いたことがある。

3 years ago | 1

@ニニニニ-z8j

知識があるのに驕らない姿勢が動画投稿者の鑑

3 years ago | 1

@日常と非日常-t9c

科学とは、間違いの積み重ねです。

3 years ago | 1

@Rion_FTB

どんな間違えをしてたの?気に触らなければ教えて欲しい、、、

3 years ago | 4  

@天愛ういイラスト動画投稿中

チャンネル登録解除しました‼️

3 years ago | 1