三光院を守る西井香春先生を応援する
今年は8月も精進料理教室開催!(昨年も普通にしてましたけどね!by香支)初級クラステーマは『盂蘭盆会』。毎度盛り付けの美しさに感嘆の声が上がるのは『おぞろ』(女房言葉でおそうめんのこと)。天ぷらとお茄子のあちゃら(酢の物)との組み合わせに暑さも吹き飛びます。上級クラステーマは『流れ』&『やわやわ』。お茄子の盛り付けと、おすましの吸い口にはおそうめんと豆苗(使った後の切り落としから再収穫!)で涼やかな流れを表現。やわやわとは、女房言葉でおはぎのこと。きなこのは、あんこのよりも中のご飯を多めにして大きさを揃えるのがポイントです(竹之御所流では、もち米ではなくうるち米を使うのです)。by香淳sankouin.com/#三光院 #西井香春 #精進料理
2 months ago | [YT] | 2
三光院を守る西井香春先生を応援する
今年は8月も精進料理教室開催!(昨年も普通にしてましたけどね!by香支)
初級クラステーマは『盂蘭盆会』。
毎度盛り付けの美しさに感嘆の声が上がるのは『おぞろ』(女房言葉でおそうめんのこと)。
天ぷらとお茄子のあちゃら(酢の物)との組み合わせに暑さも吹き飛びます。
上級クラステーマは『流れ』&『やわやわ』。
お茄子の盛り付けと、おすましの吸い口にはおそうめんと豆苗(使った後の切り落としから再収穫!)で涼やかな流れを表現。
やわやわとは、女房言葉でおはぎのこと。
きなこのは、あんこのよりも中のご飯を多めにして大きさを揃えるのがポイントです(竹之御所流では、もち米ではなくうるち米を使うのです)。by香淳
sankouin.com/
#三光院 #西井香春 #精進料理
2 months ago | [YT] | 2