ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】

【情報求む!&画像提供のお願い】
いつもご視聴いただきありがとうございます!
次の解説動画は「三菱ランサーエボリューションⅣ」にしたいと思ってます。

この車に関して面白いエピソードや情報等ありましたら、コメント欄にてお願い致します🙇‍♂️

2 years ago | [YT] | 460



@MK-vm9vj

5ナンバーサイズ最後のエボでAYC等電子デバイスが投入され始めたのがこの代からですね。 エンジン自体は4G63を先代から継承したけど自主規制値の280PSまでUPそれにエボ3まではエンジンは助手席側の左に搭載してトランスミッションが右側にあるという構造だったのを真逆となるエンジンを右ミッションを左とする構造に変更して駆動ロスを低減させています。 外観もエボ3でふっきれたのか一段といわゆるガンダムルック的迫力が増しています。

2 years ago (edited) | 10

@とむ-s1z

今回はエボIVなんですね!めっちゃ大好きです。ありがとうございます。めっちゃくちゃ楽しみに待ってます。

2 years ago | 6

@陽炎零

こいつの魅力はなんと言ってもGSRに初めて着いたAYC。これが着いたことにより左右のトルクの調整を自動的に出来るようになった。イメージは戦車の超信地旋回

2 years ago | 10

@39gtsr

いろは坂の猿…だけでなくジャッキーチェン主演のフーアムアイという香港映画のカーチェイスでも有名ですね あとはランエボシリーズでは初のトミカ化だったはずです

2 years ago | 13

@よくなくワサビ

ランエボシリーズの中で一番好き。

2 years ago | 7

@慎二山田-n9h

これは三菱ランサーエボリューション4ですね。この型の三菱ランサーエボリューションのデザインが大好きです。運転したら気持ちいいですね。

2 years ago | 10

@HRK_KOTOKO

エボリューション4が一番、好きすぎて、エボ4仕様のミラージュアスティに乗ってますわ。 アスティとエボは簡単にフロント交換できるからね

2 years ago (edited) | 12

@yusato13

足回りに犬ションしやすい悪癖があるって言われてるからか他のエボより1段安かった

2 years ago | 12

@fitgp48205

ゾクゾクするほど綺麗だぜ 俺のエボIVは(CV:川原和久)

2 years ago | 6

@satorusunaga2982

昔、友人が乗っていました。AYCが弱くて、新車だったのに壊れて曲がる時、ゴキュゴキュと音が鳴ってました。油温が上がり易く、サーキット走ると150度位になる。車自体はとても速くて、AYCでよく曲がり、トルクでめちゃくちゃ加速が速かった☺️作り過ぎて売れ残ったのはご愛嬌

2 years ago (edited) | 4

@ストリークドスパインフット

このエボのトミカリミテッドヴィンテージ持ってます!レグナムとかパジェロと並べるともうたまりません。

2 years ago | 7

@nightcrawler_cz4afe

今のランエボの前がこれだったな…

2 years ago | 6

@Wagaminiki-f4s

やはりイニシャルDのイメージが強い車ですね。エボ4を初めて見た時こんなワイドボディな4ドアスポーツカーが5ナンバーなの?!と驚いたことがありますw

2 years ago | 6

@WOLF6800

デカデカフォグランプが印象のエボIV

2 years ago | 6

@Byakuya_STI

AYC初搭載、最後の5ナンバー、280馬力達成、第2世代で1番最初のモデルですね! 実車を見た時に意外とコンパクトだったのでビックリしました

2 years ago | 4

@青空メカニック-l5k

CJ型ミラージュアスティにエボ4フロント回りとリアスポイラーを移植してクーペ版ランサーにしてる人がいまして。

2 years ago | 9

@take_rf4caze029

アウトオブ眼中!ってさけんでいましたね。

2 years ago | 3

@ttxnb

Evo4こそ至高

2 years ago | 4

@kamenrider4270

昔、ガンさんがベスモで「おもちゃ、安っぽい、紛い物、もどき」って言ってたな…。

2 years ago | 2

@misohayamaokaya

WRCはこのエボ4からシーケンシャルシフトになったのをよく覚えてる

2 years ago | 1