おやじタコ

普通にあったメディア等が消えるとは当時は思わなかった物がどんどん消えて行くと驚くよね。

昔はビデオも高価でドラマ編レコードを聴きながらフィルムコミックを読んでた。

昭和も普通に昭和と呼んでたのにいつの間にか昭和時代と呼ばれてその時代に生きてた者にとっては不思議な気になる。

レコードからCDへビデオからDVD Blu-rayそしてサブスクへ・・・

まさか戦隊ヒーロー番組が無くなるなんて思ってもいなかったから、今後も普通に有ると思っている物が消えて驚く日も来るんだろうな。

本日も夕方にレトロゲームの動画の配信をします

是非チャンネル登録をしてお待ち下さい。

おやじタコ&愛猫チビ🐙😸☺️✨🌸

*写真と動画の内容は違います。

3 days ago | [YT] | 29



@直人鈴木-h8v

今晩は。ビデオテープ懐かしいですね。😮昭和に戻りたい。

3 days ago | 1  

@おうま-r1b

懐かしい。 よくビデオレンタル店に行きましたよ。 音楽もカセット、CD、MDとなり、そのMDすら消えて今は音楽もデータの時代。 昌目まぐるしいですね。

3 days ago | 1  

@ちゃんKRケロバイト

めちゃくちゃ懐かしい〜🤩

2 days ago | 1  

@mamawama1856

20年以上経過したのに未だに残ってるDVD恐るべし(ただしエロに限る)

3 days ago | 1  

@akira-uk9ky

ウチは、LD→DVD→BDの、進化かな。DVDの初期の話、LDで両面合計4話入ってたんだけど、、DVDの初期は、3話入りにして巻数を増やしてた作品があって、すげー値段が高くならない?と、言ってたのよ。Cビバ○プとか、無限のリヴァ○アスとか、、 また初期のDVDだと、メーカーによっては再生出来ないとかもあったのよ。まさかPS2で爆発的にDVDが普及すると思わなかったし、PS3で BDが普及するなんて思わなかったよ(笑)

3 days ago | 1