TheHiguma

体操の宮田笙子さん騒動、2分している感じもしていたが、ようやくまとまって来た感じがします。処分が重すぎ、パリオリンピックを辞退する事は無いとの擁護派は多い。

 確かに私も処分は重いなとは思う。だが、御本人とか親御さん、体操協会の方々が集まって辞退に至った。それで有れば重いとか軽いとかと騒ぐのは筋が違う。その理由のひとつは、1回や2回では無かった。その為、目に余って内部告発が起きたと思う。その様な経緯が有ればあれこれ詮索されて、これ以上粗探しをされるのは嫌だとの思いが有ったのではと思う。

 そのような状況に成っているのに、取り巻きの人達は何故に注意が出来なかったのかと思う。反面、もしも注意したら気分を壊されて試合に影響が出るとの判断も有ったのかも知れない。この様な点が、つまらない擁護派が騒ぐ事により蒸し返されるのだ。要するに可哀想だと擁護しているつもりかもしれないが、逆に更なる傷口を広げる結果に繋がるというのが分からないのかと思う。

 著名人とか尊敬されて居られる方々が、理解出来ないと、取って付けた擁護をしているのは頂けない。御本人達が申し訳ないと処分を何故に受け入れたのか?きっとつまらない蒸し返しをされるのが嫌だと思ったからだと思う。それは現実に指摘されて、今回が初めてでなくてとに繋がっている。

 擁護するので有れば、御本人の為に成る擁護をすべきと思う。特に旭川のイジメ凍死に繋がったイジメ事件を良い感じに導かれた先生が、この体操の件では、処分が重いと擁護しているのは可成り違和感が有ります。協会が独断で決めた訳では無いと言うのを何故理解出来ないのだろうか?御本人の心中をどの様に思っているのかと思うと本当に情けないと思う。

 また、これを不問にして宮田笙子さんがチームリーダとしてパリオリンピックに参加したとした場合、酒やタバコは駄目ですよと決められていたルールを、自ら破っていたのに、その方が、チームメートにそれはルールだからとか色々指示をしたとしていたら、勝利の色が強ければ従うかもしれないが、そうで無い場合、従うのかと思う。

 要するにチームはバラバラに成ったとしたら、リーダーの御心中を擁護派はどうやって癒すのかと思う。なんか無責任な擁護論を聞いていると、ただ有能だから、可愛い女の子だからとか、その様なのが先に立っている様に感じるが、リーダーだった場合、チームメイトが指示に従わなくなる場合も有ると思わないのだろうか?

 御本人達は御自分達の生き方を一番いいと思って選んでいるのですから、無駄な擁護論は唱えるべきで無いと思う。これでリーダーとして参加して貰った場合、体操協会の信用は丸つぶれ、そして、それ以上に深刻なのは宮田笙子さんの御心だと思う。それらも含めて良い感じで終止符を打っているのに、擁護派が論議しているのって無責任極まりないと思うのは言いすぎだろうか?

 また、スポンサーも付いていたとしたら、最悪の事態にも成り兼ねない。それで有れば今回の様に辞退して、この後、反省の度合いに応じて復帰させるとか、トレーニングを徹底して上げるとか、御本人の能力を低下させない事の方が擁護派のすべき事で無いかと思われる。無責任な擁護派は不要と思われる。

 決められている事をまずは守るべき、それがそぐわないので有れば、改正する手続きを踏むべきと思う。今回、この様な事態に成りましたが、処分が重いと感じますので、次回からこういう風にしませんかとの提案をするのが擁護派のすべき事では無いかと思います。

9 months ago | [YT] | 4



@不肖-u5d

うーん、素晴らしいご見解 なんですかそれ、不気味ですね わたしもひとつ 石丸さんの「女こども」発言を批判するバカについて 籠城を諦めて、「女こどもの命は助けてやってくれ」と敵将に訴えるこの場合の女こどももダメなのか 石丸さんがどういう文脈でそれを用いたかは知らないけど 単純に体力には弱いというだけの意味合いで用いただけで差別的意味合いはなかったのでは どう用いたのかは知らないけど たとえよくない用い方をしたとしても揚げ足取りをするなである 石丸さんを批判するテレビ側の連中は、石丸さんが、自分らの優越なおいしい立場を揺るがす人物だと本能的に感じてるのだろう 堀江貴文さん同様 テレビ局の奴と仲良くやってる古市のようなのは虫酸が走る 彼の石丸さんに対する言いがかり わたしに権力があれば羆の食糧にしたい

9 months ago | 1