GT-K
【AI音楽】YouTubeで使えるAI音楽と使えないAI音楽の違いYouTubeのBGMにAI音楽が使われるようになってきて個人的には予想通りの時代の流れだなと思っているけど、AI音楽にもYouTubeで使えるものと使えないものがあるので改めて注意を促したい。特に気をつけてほしいのは、無料プランで生成されたAI音楽はYouTubeには使えないということ。無料プランで生成されたAI音楽は、ライセンスが生成者に譲渡されないのでYouTubeで使うこと以前に楽曲公開することそのものがNG。(規約確認せずに公開してる人めっちゃいるけど)一番危険なのは、AI音楽の無料プランで作られたことを隠してオリジナルのフリーBGMを装って配布されていることを、第三者が知らずにYouTubeのBGMとして使ってしまうこと。ご自身で有料プランから生成したAI音楽なら一応使っても問題ないですが、自力で楽曲コンテンツIDを取得できないと動画の収益を横取りをされる可能性がゼロではありません。僕のAI音楽は有料プランのライセンス取得済みで楽曲コンテンツIDも取得管理しているのと、AIでは足りない部分を補完アレンジしたりミックス調整もした次世代型フリーBGMなので、安全にお使いいただけます!
1 month ago (edited) | [YT] | 10
GT-K
【AI音楽】YouTubeで使えるAI音楽と使えないAI音楽の違い
YouTubeのBGMにAI音楽が使われるようになってきて個人的には予想通りの時代の流れだなと思っているけど、AI音楽にもYouTubeで使えるものと使えないものがあるので改めて注意を促したい。
特に気をつけてほしいのは、無料プランで生成されたAI音楽はYouTubeには使えないということ。
無料プランで生成されたAI音楽は、ライセンスが生成者に譲渡されないのでYouTubeで使うこと以前に楽曲公開することそのものがNG。(規約確認せずに公開してる人めっちゃいるけど)
一番危険なのは、AI音楽の無料プランで作られたことを隠してオリジナルのフリーBGMを装って配布されていることを、第三者が知らずにYouTubeのBGMとして使ってしまうこと。
ご自身で有料プランから生成したAI音楽なら一応使っても問題ないですが、自力で楽曲コンテンツIDを取得できないと動画の収益を横取りをされる可能性がゼロではありません。
僕のAI音楽は有料プランのライセンス取得済みで楽曲コンテンツIDも取得管理しているのと、AIでは足りない部分を補完アレンジしたりミックス調整もした次世代型フリーBGMなので、安全にお使いいただけます!
1 month ago (edited) | [YT] | 10