5:06
[Amateur Radio?] "Digital Modulation and Speed" - About the speed of digital communication, inclu...
RIO CHANNEL - 波澄りお
4:11
【アマチュア無線】『デジタル変調の基本』デジタル無線ってなんだ?【3分くらい無線講座45】
3:40
【アマチュア無線】『論理回路』NANDがあればなんでも出来らぁ!【3分くらい無線講座44】
4:34
【アマチュア無線】『測定器』SWRメーターやディップメーターなど、無線で使う色んな測定器の紹介【3分くらい無線講座43】
4:33
【アマチュア無線】『電流計と電圧計』内部抵抗と分流器・倍率器【3分くらい無線講座42】
3:46
【アマチュア無線】『整流回路と電源』トランスとダイオードで交流を直流に変換!ACアダプターの基本【3分くらい無線講座41】
4:31
【アマチュア無線】『アンテナの特性とインピーダンス』アンテナの基本の続き!【3分くらい無線講座 40】※修正版
4:08
【アマチュア無線】『電離層の反射』宇宙と電波の反射のお話【3分くらい無線講座 39】
3:49
【アマチュア無線】『電離層』電波を反射するプラズマ層についてのお話【3分くらい無線講座 38】
4:01
【アマチュア無線】『高調波と電波障害』相互変調とか混変調とか【3分くらい無線講座 37】
3:43
【アマチュア無線】『電波障害』迷惑をかける可能性があるよ【3分くらい無線講座 36】
3:20
【アマチュア無線】『FM(F3E)の受信』周波数弁別器とスケルチ【3分くらい無線講座35】
2:44
【アマチュア無線】『FM送信機』IDCがとにかく頻出らしい【3分くらい無線講座34】
【アマチュア無線】『周波数変調(FM)』周波数を弄って音を届ける【3分くらい無線講座33】
3:01
【アマチュア無線】『SSB受信機』無線のモゴモゴ音声【3分くらい無線講座32】
3:13
【アマチュア無線】『スーパーヘテロダイン』選択度が上がるらしい【3分くらい無線講座31】
【アマチュア無線】『AM検波』これでAMラジオが聞ける?【3分くらい無線講座30】
3:23
【アマチュア無線】『トランス』変圧器?変成器?どっち?【3分くらい無線講座29】
2:51
【アマチュア無線】『SSBの送信』私の配信にALCを付けろって?【3分くらい無線講座28】
3:21
【アマチュア無線】『平衡変調回路』リング変調回路は搬送波を抑圧してDSBを出力します??ナニイッテンノ【3分くらい無線講座27】
3:07
【アマチュア無線】『AM波(DSB)の送信』AMラジオの方式📻【3分くらい無線講座26】
3:31
【アマチュア無線】『クリスタル(XTAL)』水晶振動子とか水晶発振器とか【3分くらい無線講座25】#水晶デバイス
3:35
【アマチュア無線】『搬送波の作り方(発振回路)』そもそも波ってどう作るの?【3分くらい無線講座24】
【アマチュア無線】『乗算信号と変調度』電波の掛け算?【3分くらい無線講座23】
3:34
【アマチュア無線】『振幅変調』AMラジオの”AM”の話【3分くらい無線講座22】
3:16
【アマチュア無線】『搬送波と信号波』電波の使い方の基本【3分くらい無線講座21】
3:44
【アマチュア無線】『MOSFET』は世界の支配者?【3分くらい無線講座20】
【アマチュア無線】『FET(電界効果トランジスタ)』今回は接合型【3分くらい無線講座19】
【アマチュア無線】『ベース接地回路』でミラー効果回避?【3分くらい無線講座18】
2:52
【アマチュア無線】『エミッタフォロワ』でインピーダンス調整【3分くらい無線講座17】
3:12
【アマチュア無線】『増幅回路のクラス』A級が最高級ってこと?【3分くらい無線講座16】
3:09
【アマチュア無線】『エミッタ接地回路』基本的なトランジスタの回路【3分くらい無線講座15】
【アマチュア無線】『トランジスタ』の概要をざっくりと説明するよ【3分くらい無線講座14】#トランジスタ
2:57
【アマチュア技術】『ダイオードの種類』色々あって機能もバラバラ?【3分くらい無線講座13】#diode
3:15
【アマチュア無線】『ダイオード』は一方通行?絶対に?【3分くらい無線講座12】#diode
3:17
【アマチュア無線】『インピーダンス』って要するに抵抗?コイルとコンデンサって仲悪いの?【3分くらい無線講座11】
2:47
【アマチュア無線】『電磁誘導』と言えば発電?こんなところにも使われてたり…【3分くらい無線講座10】
3:27
【アマチュア無線】『インダクタンス』はツンデレって本当?【3分くらい無線講座9】
2:49
【アマチュア無線】『コンデンサ』は電気を蓄えるだけではないらしい【3分くらい無線講座8】#vtuber
2:58
【アマチュア無線】『抵抗』って必要なの?電気弱めても意味なくない?【3分くらい無線講座7】#vtuber
3:48
【アマチュア無線】 『位相と虚数』って存在しない数なんか必要あるの?【3分くらい無線講座6】
3:32
【アマチュア無線】『交流(AC)』は電気が波になってるだけ?本当に?【3分くらい無線講座5】
【アマチュア無線】『アンテナの基本』アンテナって長ければ長いほど強いんじゃないの?【3分くらい無線講座4】#vtuber
4:37
【アマチュア無線】『周波数による分類』…Wi-Fiだと2.4GHzとか、他にどんなものがあるの?【3分くらい無線講座3】
3:53
【アマチュア無線】周波数ってスマホとかでもよく聞くけど、一体何?【3分くらい無線講座2】
3:25
【アマチュア無線】電波って何?無線とか電磁波とかそもそもよーわからん【3分くらい無線講座1】