9:36
【モトブログ】CB1300SFツーリング、群馬地蔵峠・榛名山周辺を走って水沢うどんを食べに行こう。
モトケンチャンネル
10:35
【モトブログ】CB1300SFツーリング、栃木・紅葉真っ盛りの日光いろは坂ツーリング。明智平、中禅寺湖、男体山、華厳滝を観光
8:49
【モトブログ】CB1300SFツーリング、栃木・紅葉真っ盛りの日塩もみじラインツーリング。標高1000mの紅葉の絶景高原道路を走る。紅葉のトンネルを駆け抜ける。
7:48
【モトブログ】CB1300SF ツーリング 2022年1泊ツーリング2日目。長野・群馬・埼玉、R299麦草峠・志賀坂峠を走りました。
8:04
【モトブログ】CB1300SF ツーリング 2022年1泊ツーリング初日。群馬 地蔵峠・二度上峠、長野ビーナスライン・すずらん峠を走りました。
10:04
【モトブログ】シリコン洗車。クレのシリコンスプレーを使った超簡単な方法。普通は掛けないエンジン部にスプレー。CB1300SF 20年経っても新車のような輝き。
13:32
【モトブログ】シリコン洗車前、ケルヒャー高圧洗浄機を使ったアワアワ洗車。洗車後はマキタのブロワーを使い効果的に水滴をブロー。CB1300SF 20年経っても新車のような輝き。
10:08
【モトブログ】シリコンスプレーの効果検証。材質の違いによる効果を検証。拭き取り仕上の有無での光沢の違い。クレのシリコンスプレーの実力は?
9:14
【モトブログ】CB1300SF ツーリング 頭文字D聖地・土坂峠。群馬と埼玉にまたがる県道71号線、高崎神流秩父線を走ってきました。
5:43
【モトブログ】富山の代表的な絶景ポイント、雨晴海岸に行ってきました。海の上に3000m級の北アルプス、立山連峰が浮かんでみえる。世界でもここだけの景色。
7:35
【モトブログ】市販のグリップヒーターを使った、簡単電熱ジャケットを紹介します。安価なヒーターで、手持ちのジャケットが簡単に電熱仕様になります。
6:24
私の愛車CB1300SF PROJECT BIG-1 10th anniversary(10周年記念特別仕様車)を紹介します。モリワキ製カーボンマフラーいい音します【モトブログ】
5:41
CB1300SF チェーンテンション及びアライメント調整を行いました。チェーンの遊びが大きくなってきたのでテンション調整を行いました。【モトブログ】
10:56
CB1300SF 冷却水がモレていたので自分で修理しました。Oリングが硬化していたのでOリングとクーラントを交換しました。取り付けが難しく2回やり直して完了【モトブログ】
8:55
CB1300SF チェーンの洗浄及び給脂を行いました。チェーンデグリーザーで洗浄し不織布ワイパーのキムテックスで効果的にチェーンオイルを塗布しピカピカになりました。【モトブログ】
9:19
国内最大級の2輪のイベント!東京モーターサイクルショー2023に行ったら初お披露目の新型マシンがヤバすぎた。(前編)【モトブログ】
7:11
国内最大級の2輪のイベント!東京モーターサイクルショー2023に行ったら初お披露目の新型マシンがヤバすぎた。(後編)【モトブログ】
2:44
CB1300 10周年 限定カラー‼️ トリコロールブラザーズ🤣
やーしんTV
12:26
CBミーティング・リベンジに行ったらいろんなCBが来ていて「やーしんTV」さんに出逢った。イベントの最後には丸山浩さんの先導でサーキットをパレードランで3周走ってきました。【モトブログ】
12:37
CB1300SF ツーリング 日本三大奇景の群馬・妙義山周辺のサクラの花が残る快晴のワインディングロードを走りました。土坂峠、定峰峠は最近通行止めが解除になったので走ってきました。【モトブログ】
4:27
【kaedear スマホホルダー KDR-M22Cの紹介】人気のスマホホルダーを購入、取り付けました。振動吸収マウントを付けたらバイクの振動をしっかり吸収しスマホカメラの故障が防げます。(モトブログ)
5:35
【CB1300SFレギュレーター交換】信号待で、電圧計が異常な数値を示し故障しないか不安に感じた。新車から20年以上経過しているのでレギュレーターを交換した(モトブログ)
8:44
【ギネス公認の牛久大仏】世界一の高さを誇り、ギネスにも登録されている牛久大仏に行きました。高さ120mの姿は想像以上に巨大で、存在感バツグンです。CB1300SFツーリング(モトブログ)
6:37
【CB1300SFエンジンオイル交換】今回初めてCB1300のオイルとフィルターエレメント交換を自分でやりました。オイルをしっかり抜いたら規定量から0.5リットル足りませんでした。(モトブログ)
8:35
【CB1300SFツーリング】群馬赤城山・日光ツーリングで焼きとうもろこし食べに行きました。ブロガーの「六輪生活」さんの動画で紹介されていたトウモロコシがおいしそうで食べたくなりました。(モトブログ)
6:49
【CB1300SFツーリング】群馬赤城山・日光ツーリングで金精峠を超えて日光に行きました。お昼に食べたとろろそばは山菜、温泉たまご、エビが入っていてとってもうまかった。(モトブログ)
7:46
【CB1300SFエンジン異音】ツーリングから帰ってきたらエンジンから異音がした。スプロケット廻りの潤滑不良で異音が出ることもあるとの情報で、自分で点検しました。(モトブログ)
【CB1300 ABS付いてない】フロントタイヤがロックした時のブレーキ操作方法。転倒防止するにはこのような操作が必要。ABSの無いバイクでの対処方法(モトブログ)
8:53
【CB1300 ツーリング】CB1300SFで真夏の日塩もみじラインにツーリングに行きました。大笹牧場で食べた濃厚なソフトクリームがおいしかった(モトブログ)
8:15
【覆面パトカー取締り】高速で覆面パトカーが複数台で取り締まりを行っていた。1台いなくなったと思ったらすぐ後にもう1台いた(モトブログ)
8:59
【サイドカー浮いてる~】福島ツーリングではサイドカーを浮かせながらワインディングロードを走っていた。ベテランの技で絶妙にバランスを取っている(モトブログ)
7:14
【チャンネル開設一周年の感謝及び重大発表】Youtubeチャンネル開設一周年を迎え、皆様のご支援で登録者数600人、総再生回数25万回以上に達し、2年目に入るに当たり重大発表とは?(モトブログ)
7:25
【福島磐梯山・猪苗代湖ツーリング】福島ツーリング③2日間にわたるツーリングでは天気が良く景色も最高でした(モトブログ)
5:57
【2024年スタート】CB1300で2024年のツーリングをSSTR2023の思い出の暁ふ頭公園からスタートを切りました。食事に武蔵野うどんを食べに行ったのですが、店休日でした。(モトブログ)
18:31
【CBファンミーティング】CBミーティングに行ったらいろんなCBが来ていて、モトブロガーさん達と出会った。イベントの中で丸山浩さんの先導でサーキットをパレードランで3周走った。(モトブログ)
10:03
【KAEDEARスマートライドディスプレイ】KAEDEAR製スマートライドディスプレイKDR-D11を取り付けました。ソフトウエアをアップデートしたら起動時間が大幅に短縮できました(モトブログ)
14:29
【VANTRUE F1】驚異的な画質と高性能を誇る最先端のバイク用ドライブレコーダー!(モトブログ)
17:41
【CBツーリング】CBファンミーティングで知り合った仲間と箱根方面にツーリングに行きました。5人のCB乗りのモトブロガーを含む10名が参加しました(モトブログ)
8:24
【Kemimoto防寒グローブの紹介】プロテクターやタッチ操作など基本的な機能をしっかり装備し、操作性が良く低価格な防寒グローブの紹介(モトブログ)
11:10
【NikoMakuスマートディスプレイの紹介】SM-1Cバイク用スマートディスプレイの紹介。起動が早く、5.5インチ画面でリモコン付き、見やすくて操作もしやすいスマートディスプレイです(モトブログ)
11:02
【青白CB撮影会】CB1300SF10周年記念限定車だけのミーティング。同じバイクが7台集まり伊豆の弓ヶ浜で撮影会を行いました(モトブログ)
11:11
【CBコラボツーリング】臨時駐車場ちゃんねるさんとやーしんTVさんとのコラボツーリングで房総半島に行ってきました いつものCB仲間との千葉・房総半島へのツーリング(モトブログ)
6:50
【バイク事故に遭遇】CB仲間との千葉ツーリングでバイク事故に遭遇しました。 千葉・房総半島ツーリングの帰りにバイクの単独事故に遭遇し事故対応の手伝いを行いました(モトブログ)
0:41
13:20
【CBコラボツーリング】いつものCB仲間との茨城・千葉へのツーリング 臨時駐車場ちゃんねるさんとワイボーンライダーたすくさん、チャーリーブラボーさんとのコラボツーリングに行ってきました(モトブログ)
1:01
【開かない踏切】いつまで待っても開かない踏切、結局踏切故障でした
9:24
【ライディングスクール】ライディングスクールに行ってきました。臨時駐車場ちゃんねるさん主催のスクールでは基礎的なライディングのレッスンで技術が向上しました(モトブログ)
19:00
【CBファンミーティング】CBミーティングに行ったらいろんなCBが来ていて、モトブロガーさん達と出会った。イベントの中で丸山浩さんの先導でサーキットをパレードランで4周走った。(モトブログ)