7:55
Perfect Music Theory #1 - 「Interval」
Rickey
13:05
すぐ分かる音楽理論#02『12個の音と#♭、スケールについて』 【基礎編】
13:53
すぐ分かる音楽理論#03『メジャーとマイナーの度数について』 【基礎編】
10:13
【番外編】すぐ分かる音楽理論#04 - 前編『完全音程とは何か?と長短音程について』
16:58
【番外編】すぐ分かる音楽理論#04 - 後編『増減の音程と使い方について』
14:30
すぐ分かる音楽理論#05 - 前編『メジャースケールの法則』【基礎編】
8:01
すぐ分かる音楽理論#05 - 後編『ナチュラルマイナースケールの法則』【基礎編】
10:56
すぐ分かる音楽理論#06『五線譜を知ろう!』【基礎編】
15:03
すぐ分かる音楽理論#07 - 前編『メジャートライアド・コードの構成音』【コード編】
7:28
すぐ分かる音楽理論#07 - 後編『マイナートライアド/コードの構成音』【コード編】
16:04
すぐ分かる音楽理論#08『セブンスコード(四和音)でオシャレになる!』【コード編】
12:00
すぐ分かる音楽理論#09『コードネームの読み方とテンションについて』【コード編】
9:18
すぐ分かる音楽理論#10『曲のキーってなに?』【基礎編】
7:58
すぐ分かる音楽理論#11『調号から曲のキーがすぐ分かる!』【応用編】
14:04
すぐ分かる音楽理論#12『調号が付く順番の法則』【応用編】
13:03
すぐ分かる音楽理論#13『耳コピや曲解析に役立つ三和音ダイアトニックコードの基本』
9:19
すぐ分かる音楽理論#14『お洒落な曲によく使われる四和音ダイアトニックコードの基本』
13:18
すぐ分かる音楽理論#15『ダイアトニックコードの役割を知ろう』【応用編】
20:13
すぐ分かる音楽理論#16『平行調とマイナーキーのダイアトニックコード』【応用編】
11:03
すぐ分かる音楽理論#17『ドミナントモーションで終止感を演出!』【応用編】
21:52
すぐ分かる音楽理論#18『ドミナントモーションの応用とハーモニック・マイナースケールの使い方』【応用編】
19:42
すぐ分かる音楽理論#19『セカンダリー・ドミナントでひと味違うコード進行アレンジ!』【応用編】
20:19
【すぐ分かる音楽理論#20 - 前編】 オンコードで滑らかなベースラインを作ろう!【作曲編】
13:59
【すぐ分かる音楽理論#20 - 後編】 サブドミナントマイナーとSus4コードで曲の雰囲気を変えよう【作曲編】
19:23
【すぐ分かる音楽理論#21】コードの転回とボイシングで曲の印象を変えよう!
26:26
【すぐ分かる音楽理論#22】これで楽譜の読み進め方が分かる!反復記号を解説
18:03
【よくわかる音楽理論#23】よくある音程の疑問BEST5に答えました