9:34
BALL(ボール) (X1.JPN.1984年7月号.開発 M.Y.発売 PiO)
Old Game Database 雑誌掲載プログラム
14:18
SNAKE WORLD(スネークワールド) (BM LEVEL3.JPN.1984年7月号.開発 山田太郎.発売 PiO)
12:37
LUNAR CITY SOS!!(ルナーシティSOS) (FM-7.JPN.1984年7月号.開発 紅林俊彦.発売 工学社)
8:39
FIGHTERS (PC-8801.JPN.1984年7月号.開発 ホンキートンク.発売 PiO)
3:00
ガッツでC.G.(GRACE) やるっきゃ騎士 (X1・MZ-2200・FM-7・PC-8801.JPN.1985年11月号.開発 テクノポリス.発売 テクノポリス)
2:21
ガッツでC.G.(GRACE) きまぐれオレンジ・ロード (X1・MZ-2200・FM-7・PC-8801.JPN.1985年11月号.開発 テクノポリス.発売 テクノポリス)
2:35
ニンジャゲーム (MZ-1200.JPN.1983年1月号.開発 小泉今日子(関東マイコンクラブ).発売 テクノポリス)
2:45
MARRIED INVADER (MZ-80B/2000/2200/2500.JPN.1983年1月号.開発 きむたいむ.発売 テクノポリス)
9:55
ILEVAN(イレバン) (X1.JPN.1987年5月号.開発 西田浩一.発売 ポプコム)
3:17
撮り直し・パックリタンクと爆弾迷路 (PC-8001.JPN.1982年3月発行.開発 中沢毅.発売 別冊 Micom BASIC Magazine)
8:46
PC「パックリタンク」移植版 (JR-100.JPN.1982年3月発行.開発 Dr. D.発売 別冊 Micom BASIC Magazine)
14:06
モグ兵衛はミーちゃんがお好き (MZ-2000/2200.JPN.1984年10月号.開発 トリ公.発売 ポプコム)
8:02
モナコGP (VIC-1001.JPN.1983年5月号.開発 VICの会(飯田博隆).発売 ポプコム)
9:08
酔歩(小谷善行)、酔歩ゲーム(佐々木寿彦) (BM LEVEL3.JPN.1983年5月号.開発 小谷善行、佐々木寿彦.発売 ポプコム)
11:43
立体日の丸 (PC-8001.JPN.1984年10月号.開発 石原藤夫.発売 ポプコム)
2:27
ガッツでC.G.(GRACE) 時祭イヴ(メガゾーン23) (X1・MZ-2200・FM-7・PC-8801.JPN.1985年10月号.開発 小林隆志.発売 テクノポリス)
8:48
ワンダー・ラン (PC-6001.JPN.1984年10月号.開発 綿未秀樹.発売 ポプコム)
9:10
サーキットジャッカー (PC-6001.JPN.1983年12月号.開発 綿未秀樹.発売 ポプコム)
11:44
PAC PAC (FM-7.JPN.1984年9月号.開発 村上佳也.発売 ポプコム)
ドッグファイター (X1.JPN.1984年9月号.開発 三井伸悟.発売 ポプコム)
9:50
ゴーストハウス (PC-8001.JPN.1984年4月号.開発 加納高校マイコン同好会(墨田康成).発売 ポプコム)
8:13
エイリアンハンター (PC-8001mkII.JPN.1984年4月号.開発 岡野紀一郎.発売 ポプコム)
15:37
ブラックホール (PC-9801.JPN.1984年4月号.開発 中野主一.発売 ポプコム)
8:10
バーニンホイール (MSX.JPN.1984年4月号.開発 江成靖.発売 ポプコム)
8:49
PCGギャラクシアン (PC-8001.JPN.1981年1月号.開発 芸夢狂人=鈴木孝成.発売 I/O)
8:20
STARTREK FIRE(スタートレック・ファイア) (PC-8001.JPN.1981年1月号.開発 東大PCユーザーズグループ(雄城嘉史).発売 I/O)
3:52
ギャラクシアン (PC-8001.JPN.1980年9月号.開発 芸夢狂人=鈴木孝成.発売 I/O)
0:57
スズメたたきゲーム (TK-80BS.JPN.1980年3月号.開発 TSG=東京大学理論科学グループ(島田啓一郎).発売 I/O)
11:12
平安京ジャマ森 (PC-6001.JPN.1984年発行(Vol. 1).開発 下山進二.発売 プログラムポシェット)
16:54
コンピュータ・オセロ、円盤ゲーム (PC-6001.JPN.1982年3月発行.開発 木村正雄.発売 別冊 Micom BASIC Magazine)
9:30
LEOPARD(レオパルド) (PC-8001.JPN.1986年8月号.開発 池上政広.発売 ポプコム)
8:19
プリズミー (FM-7.JPN.1986年8月号.開発 江川広一.発売 ポプコム)
3:45
ガッツでC.G.(GRACE) ダーティペア (X1・MZ-2200・FM-7・PC-8801.JPN.1985年9月号.開発 テクノポリス.発売 テクノポリス)
10:08
JEWEL (S-OS.JPN.1986年4月号.開発 谷口祥一.発売 Oh! MZ) エンディングまで(一巡)
13:02
アラビアン・カーペット (FM-7.JPN.1986年10月号.開発 畠山孝一.発売 ログイン)
21:10
BASEBALL 700 (MZ-700/1500.JPN.1986年3月号.開発 森山修.発売 Oh! MZ)
8:53
フニクリ・フニクラ (MSX.JPN.1986年10月号.開発 ソニー.発売 ログイン)
8:57
THE FIGHTER 201(ザ・ファイター201) (PC-6001.JPN.1984年12月号.開発 上村信晃.発売 PiO)
10:27
Double Density(ダブルデンシティ) (PC-8001.JPN.1984年12月号.開発 村田仁志.発売 I/O)
9:09
PC-COMP(ピーシーコンプ) (PC-8001.JPN.1984年11月号.開発 成田孝二.発売 PiO)
2:42
ガッツでC.G.(GRACE) MIU (子猫ちゃんのいる店) (X1・MZ-2200・FM-7・PC-8801.JPN.1985年9月号.開発 テクノポリス.発売 テクノポリス)
8:14
OLPHOUS(オルフォス) (PC-1350.JPN.1985年5月号.開発 山口敏郎.発売 I/O)
11:00
Mr. DRIVER(ミスタードライバー) (X1.JPN.1984年11月号.開発 KAZ.発売 PiO)
8:03
PUSH PULL(プッシュ・プル) (FM-7.JPN.1984年11月号.開発 R.M.発売 PiO)
9:53
PULS 7(パルス7) (FM-7.JPN.1984年11月号.開発 槻本浩志.発売 PiO)
10:23
サイコロコロコロ (PC-8801.JPN.1985年10月号.開発 スクウェア.発売 ログイン) 2面までクリア
1:35
シンキング アダムスキー (PC-8801.JPN.1985年10月号.開発 シンキングラビット(中村造人).発売 ログイン)
10:58
ラーメン入!? 三次元迷路 (MZ-80B.JPN.1982年3月発行.開発 畑中浩行.発売 別冊 Micom BASIC Magazine) エンディングまで
17:29
【画面全体が激しく点滅するゲームなので、閲覧注意】THE DUSTY WORLD(ザ・ダスティ・ワールド) (PC-8001.JPN.1984年10月号.開発 本間直純.発売 PiO)
8:25
【Sakuraさんのコメントがヒントになり無事ミス修正】UFO、スーパートランポリン (MZ-80K/C/E.JPN.1982年3月発行.開発 浅田力.発売 マイコンBASIC Magazine)
11:02
ブルーファイター (PC-8801.JPN.1985年12月号.開発 美濃吉彦.発売 ログイン)
2:26
CRAZY PIG (VIC-1001.JPN.1982年3月号.開発 芸夢奇人.発売 I/O)
0:26
ガッツでC.G.(GRACE) ミンキーモモ (X1.JPN.1985年9月号.開発 テクノポリス.発売 テクノポリス)
10:41
ウルトラピンボール (MZ-700/1500.JPN.1984年11月号.開発 飯田賢悟.発売 Oh! MZ)
16:34
玉屋 (FM-7.JPN.1984年10月号.開発 ハミングバード(森誠、新博行).発売 ログイン)
FIRE-X (S1.JPN.1984年10月号.開発 T&E SOFT(横山英二).発売 ログイン)
THE CRAB(カニ穴脱出ゲーム) (MZ-2000/2200.JPN.1984年6月号.開発 笠原千秋.発売 Oh! MZ)
15:27
テンテン (MZ-80B.JPN.1984年2月号.開発 ポプコム.発売 ポプコム)
1:28
ガッツでC.G.(GRACE) Lip、Gal (X1.JPN.1985年8月号.開発 テクノポリス.発売 テクノポリス)
15:21
トドシューター (MZ-2000.JPN.1983年12月号.開発 カムイ1号.発売 ポプコム)
2:50
シューティングアメーバ (BM LEVEL3.JPN.1983年7月号.開発 西田宏.発売 ポプコム)
8:26
Armored Vehicle(アーマード ビークル) (PC-6001.JPN.1986年2月号.開発 SONOKI BOY.発売 PiO)
3:24
ETEN(イーテン) (MZ-2000/2200.JPN.1983年11月号.開発 渡久地政邦.発売 I/O)
ピラミッド (PC-6001.JPN.1982年12月号.開発 横山英二(T&E SOFT).発売 I/O)
16:00
3D HIGH SPEED TABLE TENNIS(高速卓球ゲーム) (PC-8801.JPN.1982年11月号.開発 江良聡.発売 I/O)
2:12
JACK TIGHER GAME (PC-8001.JPN.1982年3月発行.開発 真下竜実.発売 I/O)
0:40
RGB ATTACKER(RGBアタッカー) (MZ-1500.JPN.1985年1月号.開発 がんだむ.発売 PiO)
8:30
オバケ (Sord M5.JPN.1984年発行(Vol. 1).開発 Y & K soft.発売 プログラムポシェット)
0:41
オートレース (FM-7/8.JPN.1983年発行.開発 高橋はるみ.発売 はるみのゲームライブラリー)
1:45
CRAZY SKIER (パソピア.JPN.1984年8月号.開発 NASI・R.発売 テクノポリス)
3:27
BATTLE FIELD (ベーシックマスター Jr./L2.JPN.1982年3月発行.開発 八杉健太.発売 別冊 Micom BASIC Magazine)
5:26
ガッツでC.G. ミンキーモモ (X1.JPN.1984年発行(Vol. 1).開発 吉本志及武.発売 プログラムポシェット)
3:44
ドラエモンフクワライ (FM-7/8.JPN.1986年1月発行.開発 馬淵武成.発売 FM-7/8ちょっといいプログラム)
0:15
ウサギ ウサギ (X-07.JPN.1983年8月発行.開発 戸内順一.発売 プログラムあらかると)
バリケード (FM-7/8.JPN.1983年11月発行.開発 HEART SOFT=コスモス横浜.発売 FM-7/8ゲームプログラム)
0:25
明菜のプライベートプログラム (MZ-700.JPN.1983年5月号.開発 ポプコム.発売 ポプコム)
4:48
カー・レース (BM LEVEL3.JPN.1982年3月発行.開発 五十嵐美行.発売 別冊 Micom BASIC Magazine)
2:40
3次元迷路 (FM-7/8.JPN.1983年11月発行.開発 HEART SOFT=コスモス横浜.発売 FM-7/8ゲームプログラム)
0:53
Hop Ball (Sord M5.JPN.1984年発行(Vol. 1).開発 中西康之.発売 プログラムポシェット)
3:02
JUMPING TOMATO (Commodore 64.JPN.1983年発行(Vol.11).開発 コモドール・ジャパン.発売 VIC!)
2:09
キョウフのトビバコ・ゲーム (ベーシックマスター Jr./L2.JPN.1982年3月発行.開発 佐山竹夫.発売 別冊 Micom BASIC Magazine)
9:28
エル・ドラド (MZ-80B/2000/2200.JPN.1983年12月号.開発 M. FUJIMOTO.発売 テクノポリス)
1:25
the UFO. 2 (JR-200.JPN.1984年発行(Vol. 1).開発 さたこうき.発売 プログラムポシェット)
8:36
Jumping Mouse(ジャンピングマウス) (PC-8001.JPN.1984年9月号.開発 山中晴彦.発売 PiO)
9:37
ファイヤーボール (PC-8801.JPN.1986年3月号.開発 Yoshihiko Mino.発売 ログイン)
1:57
PICK UP HEART (JR-200.JPN.1984年発行(Vol. 1).開発 森谷義也.発売 プログラムポシェット)
12:51
レーシングゲーム (JR-100.JPN.1982年7月発行(創刊号).開発 田辺健二.発売 マイコンBASIC Magazine)
2:00
迷路脱出ゲーム (JR-200.JPN.1984年発行(Vol. 1).開発 阿曽鉄之輔.発売 プログラムポシェット)
17:23
ブロックくずし (TK-80BS.JPN.1979年10月30日発行.開発 尾長辰彦.発売 マイコンプログラム全集1)
10:54
地底大冒険ゲーム (FM-8.JPN.1984年発行(Vol. 1).開発 KOJI.発売 プログラムポシェット)
3:14
モグラたたきゲーム (TK-80BS.JPN.1978年10月号.開発 吉沢優.発売 月刊マイコン)
4:05
雪男を捕えよ (MZ-2000/2200.JPN.1984年2月号.開発 笠原千秋.発売 Oh! MZ)
6:34
ガッツでC.G. モーム (FM-7.JPN.1984年発行(Vol. 1).開発 福岡寿和.発売 プログラムポシェット)
1:49
ミサイルゲーム (TK-80BS.JPN.1978年8月号.開発 高嶋康行.発売 月刊マイコン)
REVERSE(リバース) (PC-6001mkII/6601/SR.JPN.1986年8月号.開発 SUN SHOWER.発売 PiO)
2:06
レーシング・ゲーム (FM-7.JPN.1984年発行(Vol. 1).開発 斉藤孝一.発売 プログラムポシェット)
1:08
ファイヤー (PC-8001.JPN.1982年発行.開発 小牧自行.発売 はるみのプログラムレッスン)
12:04
KNOCK (PC-8001.JPN.1982年9月号.開発 関井隆仁.発売 テクノポリス)
2:47
MUSIC HELPER (伴奏つき 赤いスイトピーをかなでよう) (PC-6001.JPN.1982年7月発行(創刊号).開発 津久井ひろし.発売 マイコンBASIC Magazine)
1:50
VIP Blockout (COSMAC VIP.JPN.1978..開発 Steve Houk.発売 COSMAC VIP Game Manual)
2:57
ポッピング・クラッシャー (FM-7.JPN.1984年発行(Vol. 1).開発 中越靖行.発売 プログラムポシェット)
4:54
SPACE FIGHTER (MZ-700.JPN.1983年10月号+1983年11月号.開発 飯田賢吾.発売 Oh! MZ)
2:59
THE ACTA RIVER(ザ アクタ・リバー) (PC-1245/51/55.JPN.1986年1月号.開発 小笠原博之.発売 PiO)
8:23
JR BLACK SPACE (JR-100.JPN.1982年7月発行(創刊号).開発 田辺健二.発売 マイコンBASIC Magazine)
8:55
BEGGAR SNAKE(ベガースネーク) (PC-8001.JPN.1982年6月号.開発 相原宏重.発売 I/O)
1:39
スネーキー (MZ-80B.JPN.1982年8月号.開発 キャリーラボ.発売 Oh! MZ)
8:44
ブロックくずし (MZ-80K/C.JPN.1982年8月号.開発 ハドソン.発売 Oh! MZ)
21:24
ウォークワン (MZ-80B.JPN.1982年7月号.開発 テクノソフト(吉村功成).発売 Oh! MZ)
34:46
(私は美しいと感じますが、集合体恐怖症の方はご注意ください) 万華鏡 (FM-7.JPN.1984年発行(Vol. 1).開発 伊豆千穂.発売 プログラムポシェット)
クレージーダンゴ (MZ-80K/1200.JPN.1982年11月号.開発 キャリーラボ.発売 Oh! MZ)
分裂ブロックくずし (MZ-80K/C.JPN.1982年9月号.開発 コスモス岡山=ユニバース.発売 Oh! MZ)
8:51
ALIEN TOWN(エイリアン タウン) (PC-8001.JPN.1984年10月号.開発 荒浪直樹.発売 PiO)
2:29
スキースラローム (X1.JPN.1983年10月発行(初号).開発 HEART SOFT.発売 パソコンテレビX1ゲームプログラム)
マジカル・ピンボール (MZ-80K/1200.JPN.1982年8月号.開発 東大MZユーザーズグループ(有田隆也).発売 Oh! MZ)
12:26
BOMBER(ボンバー) (PC-1251/55.JPN.1986年10月号.開発 まさおくん.発売 PiO)
2:43
Deflectionゲーム (TK-80BS.JPN.1978年9月号.開発 唯我独尊.発売 I/O)
3:21
サブマリンゲーム (TK-80BS.JPN.1979年10月30日発行.開発 野口武志.発売 マイコンプログラム全集1)
DOORS (MSX.JPN.1984年9月号.開発 NEPTUNE SOFT.発売 キティ・レコード「みゆきメモリアル」のLP内に収録(後にMSX Magazineにプログラム掲載)
1:21
みゆき・グラフィックス (MSX.JPN.1984年9月号.開発 NEPTUNE SOFT.発売 キティ・レコード「みゆきメモリアル」のLP内に収録(後にMSX Magazineにプログラム掲載)
0:29
SNAKE & MICE (TK-80BS.JPN.1979年10月30日発行.開発 吉田紀彦.発売 マイコンプログラム全集1)
SPACE TRIP (PC-8001.JPN.1982年2月号.開発 TOTO.発売 I/O)
5:00
STAR DASH(スターダッシュ) (FM-7.JPN.1984年8月号.開発 中川智裕.発売 PiO)
6:25
スーパー・ディフレクション (JR-100.JPN.1982年7月発行(創刊号).開発 田辺健二.発売 マイコンBASIC Magazine)
11:16
C350 (PC-1245/51/55.JPN.1986年8月号.開発 近 成人.発売 PiO)
9:02
DRAGON'S ALPHABET(ドラゴンズ・アルファベット) (SMC-777/C.JPN.1985年10月号.開発 Keizo Masuda.発売 ログイン)
11:03
CAST(キャスト) (MZ-700/1500.JPN.1986年7月号.開発 700隠居生活2代目会長.発売 PiO)
ラリー・ゲーム (FM-8.JPN.1982年7月発行(創刊号).開発 米田清光.発売 マイコンBASIC Magazine)
3:19
UFO SHOT (PC-6001.JPN.1984年発行(Vol. 1).開発 MAN.発売 プログラムポシェット)
4:45
靴下ゲーム (PC-1245.JPN.1986年5月号.開発 辻一清水.発売 PiO)
3:13
ザ・ユーフォー (PC-6001.JPN.1984年発行(Vol. 1).開発 重松津留三.発売 プログラムポシェット)
タートル (X1.JPN.1985年10月号.開発 マジカルズゥ=ストラットフォード.発売 ログイン)
2:48
CAR☆GO (BM LEVEL3.JPN.1985年2月号.開発 樋口節夫.発売 ログイン)
27:46
風船とピエロ、お手玉ゲーム、ブロックくずし、アレンジボール (PC-8001.JPN.1982年7月発行(創刊号).開発 市川靖.発売 マイコンBASIC Magazine)
8:12
VESERENATOR(ベゼレネーター) (JR-200.JPN.1984年11月号.開発 山本幸尾.発売 PiO)
6:27
Sand storm(サンド・ストーム) (MZ-2000/2200.JPN.1984年11月号.開発 ドルーピー.発売 PiO)
9:16
PLANET TAIZER(プラネット・タイザー) (PC-8001.JPN.1984年7月号.開発 中村晋介.発売 PiO)
5:55
おえかきぷろぐらむ (PC-6001.JPN.1984年発行(Vol. 1).開発 田崎隆敏.発売 プログラムポシェット) グラフィックツール
2:41
THE KUNGFU(ザ・カンフー) (PC-1500.JPN.1986年1月号.開発 伊藤克光.発売 PiO)
11:34
撮り直し(Sakuraさんに感謝) FIGHTING BALTAN GAME (PC-8001.JPN.1982年7月発行(創刊号).開発 永江孝規.発売 マイコンBASIC Magazine)
1:33
スペースウォー (BM LEVEL3.JPN.1983年8月号.開発 西田宏.発売 ポプコム)
エイリアン・パニック (HC-20.JPN.1983年4月号.開発 田崇由紀.発売 テクノポリス)
1:37
ZELDA(ゼルダ) (FM-7.JPN.1986年3月号.開発 ばるたん.発売 PiO)
2:52
TANK (PC-8001.JPN.1983年10月号.開発 山中晴彦.発売 テクノポリス)
2:04
はえうちおとしゲーム (PC-8001mkII.JPN.1984年発行(Vol. 1).開発 高橋文久.発売 プログラムポシェット)
1:59
RUSH II(ラッシュII) (PC-1251/55.JPN.1986年3月号.開発 若旅正.発売 PiO)
4:53
アミーバアタック (PC-8001.JPN.1982年12月号.開発 KOMATTA.発売 テクノポリス) 前半PCG無し・後半PCG有り
1:51
ウォッチ アウト (Apple II.JPN.1985年10月号.開発 ハミングバード(黒川尚).発売 ログイン)
2:39
KUMOベーダー (PC-8001.JPN.1982年7月発行(創刊号).開発 石津義和.発売 マイコンBASIC Magazine)
3:18
THE KARATE(ザ・カラテ) (PC-1350.JPN.1986年4月号.開発 Yas soft.発売 PiO)
14:17
ネオ・スペースマウス (X1.JPN.1986年1月号.開発 倉持亮一.発売 PiO) 一面クリア
BALL-POINT (PC-8001.JPN.1984年発行(Vol. 1).開発 河野義宣.発売 プログラムポシェット)
ダンプエイリアン (PC-6001.JPN.1982年7月発行(創刊号).開発 田光司.発売 マイコンBASIC Magazine)
2:46
DANGEROUS ZONE(デンジャラスゾーン) (PC-1245.JPN.1985年1月号.開発 近 成人.発売 PiO)
12:43
Manbiki Shounen Game (PC-6001.JPN.Issued in July 1982.Dev. Toshihiro Yoshida. Pub. MB Magazine)
11:57
BUG FIRE!(バグ・ファイア) (HC-20.JPN.1983年8月号.開発 AHOMAIL.発売 I/O)
10:31
Up & Down(アップ アンド ダウン) (PC-1500/1501.JPN.1985年1月号.開発 真鍋正幸.発売 PiO)
11:42
Chiteitoshi Dasshutsu (MZ-80K2/K2E/1200.JPN.May 1983 issue.Dev. 緒利碑香. Pub. Popcom)
4:07
Ski (PC-6001.JPN.Issued in July 1982 (First Issue).Dev. Hiroshi Onogi. Pub. Micom BASIC Magazine)
11:08
Insect Wars (PC-9801.JPN.November 1983 issue.Dev. Randomize. Pub. Kohgaku-Sha)
3:20
Sky Alien (MZ-80B.JPN.Issued in November 1983 (First Issue).Dev. Makot.. Pub. PiO)
10:37
Urusei Yatsura Game (PC-8001.JPN.Issued in November 1983.Dev. Shinji Fujiwara. Pub. PiO)
14:59
Urusei Yatsura Game (MZ-80B.JPN.Issued in November 1983.Dev. Yasuo Sakaguchi. Pub. PiO)
3:33
The Kaminari (PC-8001.JPN.Issued in 1984 (Vol. 1).Dev. Nobuto Okumura. Pub. Program Pochette)
12:29
Cope! (MZ-80B.JPN.October 1983 issue.Dev. Makot.. Pub. I/O)
2:08
Barricade (X1.JPN.April 1986 issue.Dev. Nakkey. Pub. PiO)
2:14
Missile & Missile (PC-8001.JPN.Issued in 1984.Dev. Yoshihisa Nanami. Pub. Program Pochette)
6:17
Belicoser (PC-9801.JPN.February 1985 issue.Dev. Suitasenri (A. Katori). Pub. Compac=Kohgaku-Sha)
Boxing Game (MZ-80B.JPN.Issued in July 1982 (First Issue).Dev. Taiji Shiroyama. Pub. MB Magazine)
12:19
Dorobou-kun (PC-8001.JPN.Issued in 1984 (Vol. 1).Dev. Ryohei Tokioka. Pub. Program Pochette)
13:43
Hoshizora no Kettou (MZ-80K/C/E.JPN.Issued in July 1982.Dev. Gundam Boy. Pub. MB Magazine)
1:19
Snake World (PC-8801.JPN.September 1983 issue.Dev. Shigeo Endo. Pub. I/O)
2:30
Alien Fall (PC-8001.JPN.November 1980 issue.Dev. Geimu Kyoujin=Takanari Suzuki. Pub. I/O)
6:53
Snake World (PC-8001.JPN.June 1981 issue.Dev. Geimu Kyoujin=Takanari Suzuki. Pub. I/O)
10:53
クロスファイト (PC-9801.JPN.1984年10月号.開発 吹田千里(A.Katori).発売 I/O)
Double Barrier (PC-8001.JPN.June 1983 issue.Dev. Shu Suzuki. Pub. I/O)
Lunar Rescue (PC-8001.JPN.September 1982 issue.Dev. SystemSoft. Pub. Technopolis)
13:46
Lunar City SOS (PC-8001.JPN.April 1981 issue.Dev. Geimu Kyoujin=Takanari Suzuki. Pub. I/O)
Phoenix 2772 Game (PC-8001.JPN.Issued in March 1982.Dev. Yuichi Komatsuda. Pub. Katsuyou Kenkyuu)
Puck Man (PC-8001.JPN.April 1981 issue.Dev. TOM Group. Pub. I/O)
5:22
MZ Pro Wrestling (MZ-80K/1200.JPN.March 1983 issue.Dev. Hiroshi Ichikawa. Pub. I/O)
3:41
Tesuto (PC-8001.JPN.Issued in 1984 (Vol. 1).Dev. Tomoharu Kato. Pub. Program Pochette)
Space Soldier, Capricorn, F1 Scramble (MZ-80K/C/E.JPN.1982.Dev. Naoya Murakami. Pub. MB Magazine)
5:25
Marine Alien (PC-8001.JPN.August 1980 issue.Dev. Geimu Kyoujin=Takanari Suzuki. Pub. I/O)
4:36
Space Shuttle Game (BM LEVEL3.JPN.Issued in July 1982 .Dev. Tatsuya Yamanaka. Pub. MB Magazine)
8:59
Frog The Lively (PC-8001.JPN.May 1983 issue.Dev. Tokihiro Naito. Pub. I/O)
Fighter (PC-8001.JPN.Issued in 1984 (Vol. 1).Dev. Mitsuaki Sugihara. Pub. Program Pochette)
1:30
Alien (PC-8001.JPN.Issued in 1984 (Vol. 1).Dev. Masakuni Saito. Pub. Program Pochette)
3:29
Scramble (PC-8001.JPN.January 1982 issue.Dev. Koichi Nakamura. Pub. I/O)
4-men Kong Game (Basic Master Jr./L2.JPN.Issued in 1982.Dev. Nobuyuki Morimoto. Pub. MB Magazine)
1:20
Moebius (PC-8001.JPN.October 1987 issue.Dev. Yoshinao Mori. Pub. Micom BASIC Magazine)
BUG FIRE!(バグ・ファイア) (PC-8001.JPN.1982年3月発行.開発 東大PCユーザーズグループ(雄城嘉史).発売 PC-8001活用研究) 一面クリア
3:23
Meta-fighter (PC-8801.JPN.November 1983 issue.Dev. KCB. Pub. Login)
0:44
Apocalypse Now (PC-8001.JPN.Issued in March 1982.Dev. K.S, A.U . Pub. PC-8001 Katsuyou Kenkyuu)
5:14
Jumping Paru-san (Basic Master Jr..JPN.June 1984 issue.Dev. Haru-san. Pub. PiO)
13:32
Space Mouse (JR-100.JPN.October 1984 issue.Dev. Geimu Kaijin. Pub. PiO)
2:56
Ice World 2 (PC-8001.JPN.March 1983 issue.Dev. Yuji Sato. Pub. I/O)
1:43
Fightan (PC-8801.JPN.October 1984 issue.Dev. Itaken. Pub. PiO)
4:58
Head-on Part 2 (MZ-80B.JPN.September 1981 issue.Dev. Ruritateha. Pub. I/O)
14:15
Lunar City SOS (X1.JPN.January 1985 issue.Dev. Atsushi Oguchi. Pub. PiO)
Take Man (PC-6001.JPN.January 1985 issue.Dev. Hiroshi Watanabe. Pub. PiO)