Excelグラフ初級コース|全41巻!棒グラフ・折れ線・面・散布図・採算ラインなど

皆さん、こんにちは。いなわくTVの川島です。 今回はMicrosoft Office Trainerの私が、Excelグラフの世界をやさしくナビゲートします。 全41回のシリーズで、楽しく学んでいきましょう! レベルは、初級としはじめての方でも「わかる!」「できる!」を実感できる41本のレッスンです。 順番に飛ばさずに、観ただけ、分かったつもりではなく しっかりと基礎を身に着けられるように 練習ファイルをダウンロードできるようにしてあります。 inawakutv.com/download/ 実際に手を動かして ご自身で操作してみてください。 きっと、 わかったつもりが、 勘違いだったということも起きてくることでしょう。 ───・───・───・───・───・───・───・ Excelグラフ初級コース❶|全41巻!棒グラフ・折れ線・面・散布図・採算ラインなど1~8 Microsoft Excelにおけるグラフ作成の基礎に焦点を当てています。グラフがデータを視覚的に理解しやすくするためのツールであることから始まり、様々な種類の棒グラフ(集合縦棒、積み上げ縦棒、100%積み上げ縦棒、3D棒グラフなど)を用いてデータの見せ方を変える方法が紹介されています。また、グラフの構成要素の名称や機能、「グラフのデザイン」タブと「書式」タブの活用法、そしてグラフの移動やサイズ変更、印刷方法といった実践的な操作も詳しく説明されています。さらに、グラフの見た目を効率的に変更するためのスタイルや色のオプション、テーマの適用についても解説されており、Excelグラフを効果的に使いこなすための包括的なガイダンスとなっています。 00:00 はじめに 01:44 レッスン1 04:31 レッスン2 グラフ作成の基本・構成要素 09:37 レッスン3 グラフを作成しよう 11:38 レッスン4 項目軸と凡例を入れ替えるには 13:35 レッスン5 グラフの種類を変更するには 16:57 レッスン6 グラフのサイズ変更と移動をするには  20:35 レッスン7 グラフだけを印刷するには 24:17 レッスン8 グラフのデザインをまとめて変更するには youtu.be/IROMvaGHZEE Excelグラフ初級コース➋|全41巻!棒グラフ・折れ線・面・散布図・採算ラインなど 9~16 Excelで作成するグラフの様々な調整方法に焦点を当てています。具体的には、グラフ内のテキストサイズやフォントの変更、特定の棒グラフ要素を強調するための色や効果の適用、そしてグラフエリアとプロットエリアの塗りつぶしが詳しく説明されています。また、データの視認性を高めるための目盛り線の追加とカスタマイズ、グラフや棒の幅の調整、さらに図形やテキストボックスの挿入による表現力の向上についても解説されています。最終的に、軸ラベルの追加と書式設定、データラベルの配置、そして軸の単位を調整してグラフを簡素化する方法が示され、ユーザーがより理解しやすく、見栄えの良いグラフを作成するための多様なテクニックが提供されています。 00:00 レッスン9 グラフの中の文字サイズを変更するには 01:50 レッスン10 1本だけ棒の色を変更するには 04:46 レッスン11 グラフとプロットエリア・棒それぞれに違う色の設定をするには 08:52 レッスン12 目盛り線の書式設定をするには 13:28 レッスン13 プロットエリアと棒のサイズを変更するには 16:22 レッスン14 グラフの中に図形を描画するには 20:29 レッスン15 軸ラベル要素を追加するには 25:04 レッスン16 軸の単位をシンプルにしたり、目盛り線に色を付けるには youtu.be/m0dCxxI0iRg Excelグラフ初級コース❸|全41巻!棒グラフ・折れ線・面・散布図・採算ラインなど17~24 00:00 レッスン17 離れた複数のデータをグラフにするには 05:02 レッスン18 グラフの種類を変えるには 10:09 レッスン19 項目軸を縦書きに表示するには 13:26 レッスン20 負のあるグラフを調整するには 17:34 レッスン21 メモリの最小値を変更し、後から追加したデータを重ねて順序を変更するには 23:03 レッスン22(表示形式を変更するには)メモリの数値の色を1つだけ変更 29:45 レッスン23 ほかのシートにあるデータ範囲を変更するには 32:07 レッスン24 項目名が長い場合に改行や縦方向にするには youtu.be/dknZQmao2fU Excelグラフ初級コース❹|全41巻!棒グラフ・折れ線・面・散布図・採算ラインなど25~32 00:00 レッスン25 凡例の文字のみ変更するには 02:40 レッスン26 他の棒グラフや横棒グラフを使うには 07:15 レッスン27 軸を反転するには 11:39 レッスン28 データにはない日付が勝手に表示しないようにするには 15:30 レッスン29 違う種類の単位の違うグラフを作るには 18:54 レッスン30 項目軸の日付表示を減らすには 23:36 レッスン31 作成したグラフ種類を保存するには 26:34 レッスン32 目標やノルマの軸を作るには youtu.be/3SaSrmBAr4c Excelグラフ初級コース❺|全41巻!棒グラフ・折れ線・面・散布図・採算ラインなど33~41 00:00 レッスン33 途中切れた折れ線グラフの線を繋ぐには 05:04 レッスン34 グラフ種類の意味を知ろう 09:00 レッスン35 ❶絵グラフを作るには 16:45 レッスン36 ❷積上げグラフの絵グラフを作りを表を下に入れるには 19:55 レッスン37 積み上げ縦棒グラフに合計値を表示するには 24:38 レッスン38 積み上げ横棒グラフに合計値を表示し、項目順序を表と一致させるには 32:33 レッスン39 一部の背景の色を変更するには 41:52 レッスン40 四半期ごとの背景の色分けや一定間隔ごとに縦に色分けするには 53:07 レッスン41 採算ラインで背景をつけるには