8:05
「事業再開枠」がなくなる!?「小規模事業者持続化補助金」最新情報
くおん経営チャンネル(中小企業診断士・ITコーディネータ 遠藤久志)
8:14
「事業再構築補助金」にある中堅企業の定義とは!?ついでに小規模事業者の定義も変わるかもというお話
10:39
持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)、「通常枠」の方がお得!?※次回締切りより「事業再開枠」はなくなることが判明。
12:55
「事業再構築補助金」の追加情報!小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)との比較も交えて中小企業診断士が解説。
11:12
【事業再構築補助金・ものづくり補助金】補助金申請&活用、悪質な業者(コンサル)に気をつけよう!
9:50
「低リスク感染型ビジネス枠」とは!?小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型が改編。第三次補正予算の閣議決定資料より。
4:23
【小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)】第4回受付締切の採択結果発表が大幅に後ろ倒し!?
7:44
【小規模事業者持続化補助金】予算増額で採択率・採択数アップ!?ものづくり補助金5次締切(特別枠)廃止に伴い。
8:11
【小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)】今後の採択数及び採択発表日を大胆予測!
12:38
【小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)】いよいよ最終受付!第5回受付締切が12月10日(木)までと発表!中小企業診断士が詳しく解説。
8:16
「持続化補助金(コロナ特別対応型)」採択者発表!!「小規模事業者」の定義が変わる!?中小企業診断士が現役国会議員に意見を投げかけてみた。
12:21
「小規模事業者持続化補助金 コロナ特別対応型」第三回締め切りでの変更点を中小企業診断士が解説!Webカメラが補助対象外に⁉
14:01
第5回受付締切分にも対応!『小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)』申請書(経営計画書)の書き方を中小企業診断士が直伝!!
11:52
「小規模事業者持続化補助金」が最大150万円に!「コロナ特別対応型」&「事業再開枠」について中小企業診断士が完全解説!
9:13
【小規模事業者持続化補助金】事業計画書(経営計画書・補助事業計画書)の書き方・作成ポイント(低感染リスク型ビジネス枠編)
11:40
【小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)】審査ポイント(審査の観点)・加点ポイントについて中小企業診断士が解説!
10:09
創業計画書・事業計画書の必須項目!「市場規模」はどう調べる?事業再構築補助金にも。
8:12
創業計画書・補助金申請事業計画書における売上計画の立て方(組み立て方)は?
9:11
「ロックダウン」だけじゃない!全国知事会が中小企業支援策(事業再構築補助金、持続化補助金等)についても提言していた!
4:58
事業再構築補助金・持続化補助金・ものづくり補助金申請のための事業計画書、短くても伝わる1つのポイントは?
16:51
令和3年補正予算が閣議決定。事業再構築補助金最大1億円(中小企業)、ものづくり補助金最大2,000万円、持続化補助金最大200万円と「特別枠」は大盤振る舞い!?グリーン枠やインボイス枠が登場。
10:55
令和3年度新型コロナ経済対策が閣議徹底!事業復活支援金や事業再構築補助金の予算額は!?
7:41
「小規模事業者持続化補助金」一般型が実は狙い目!?第6回締切り分の採択事業者発表、「低感染リスク型ビジネス枠」よりも採択されやすい!?
5:06
次回(6次公募)がラストチャンス!小規模事業者持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠」について改めて解説。
10:31
インボイス対応にも活用!小規模事業者持続化補助金・IT導入補助金の違い・使い分けは?
7:12
小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)第6回公募採択発表!採択率、今後の見通しは?
14:45
令和4年度補正予算が閣議決定!電気・ガス・燃料価格激変緩和策や事業再構築補助金、持続化補助金の拡充について速報的に解説。
13:54
政府が「総合経済対策」を閣議決定!どうなる、令和4年度補正予算、事業再構築補助金・小規模事業者持続化時補助金・IT導入補助金ほか
10:34
令和4年度第2次補正予算成立!注目の中小企業支援策は!?事業再構築補助金、持続化補助金のインボイス枠拡充、新たな信用保証制度創設など
10:41
【小規模事業者持続化補助金】インボイス特例で最大250万円の補助!?前年度との違いと注意点もあわせて解説。
13:27
インボイス特例で補助金最大250万円!「小規模事業者持続化補助金」令和4年度補正予算分の公募始まる。今後のスケジュールや「重点政策加点」についても解説。