9:09
【名人戦第5局】藤井聡太八冠対豊島将之九段 地域が盛り上がる対局場所はどう決まる?公募の条件は“ふさわしい対局場と宿泊施設” 北海道紋別市
HBCニュース 北海道放送
7:15
【トラック+貨物船】や【トラック+鉄道】でドライバー不足解決の切り札を狙う 長距離の貨物輸送を大きく変える「モーダルシフト」始まる
8:30
「肌へのダメージ対策に性別関係なし…」北海道は5月でも強いレベルの“紫外線”に要注意…視力低下など目に及ぼすリスクも 対策グッズも続々
8:50
人と交流が苦手でも大丈夫…札幌市がひきこもり支援で「メタバース」を来週スタート ひきこもりや不登校の人たちの孤立を防ぐ 50代男性「交流のきっかけはどこかで求めてた…」
8:53
都会のキツネ「アーバンフォックス」札幌中心部でも目撃増加 人やペットが襲われる被害だけじゃない、フンから感染するエキノコックス症への行政の対策は
8:35
将来、水道代が上がる?20年後には平均48%値上げの推計 設備の老朽化や人口減少で利用者の費用負担が増加
9:32
旭川ラーメンに納豆、米原料のポン菓子も…円安を追い風に、北海道の「食」を世界へ輸出「どんどん売るタイミング」道内企業の戦略とは
9:44
自転車のヘルメット着用、努力義務化から1年もマチでは「あんまり必要ないかな」北海道の着用率は6.4% 着用率全国1位59.9%の愛媛県はなぜこんなに高い?
10:02
競馬や競輪、カジノにのめり込み…借金は1200万円に 当事者男性(31)が語る、抑えられない“ギャンブル依存症” 家族をも苦しめる深刻さ
9:14
学校カメラマンが足りない…学校行事に同行する際の旅費は写真館持ち、人数少ない学校は採算取れず 「SNSで100名募集」も“アマチュアOK”で炎上
8:52
家庭用オリーブオイルの価格が最大で1.6倍に…庶民には“手が出ない”食材に、“必需品”のスペイン料理店も困惑 5月も食品の値上げ続く
3:58
「次に会うときは、どれだけ成長してるかな」「離したくないね」家族や親子、グループで過ごした大型連休「明日から、現実に戻ります」
9:52
忍者が足りない…深刻な「忍者不足」にあえぐテーマパークに明るい兆し “くのいち”夢見る期待の新人デビュー “忍者の動き”はアニメやCGに…世界が注目
8:42
10年前“消滅可能性”ワースト5位の北海道木古内町の今…新幹線開業も、人口25%減の現実 マイホーム取得者に最大600万円補助
9:20
“消滅可能性”自治体が全国に744、そのうち117が北海道内…その一方で人口増加率トップが空知の南幌町 カギは『子育て世代を呼び込むまちづくり』
10:24
戦後復興の願いを込めて全国に植えられた桜の木が「高齢化問題」に直面…ソメイヨシノが消える?ジンダイアケボノに切り替える動きも
9:15
親に無断で100万円超える課金…増える子どものゲーム課金トラブル、使い古しスマホ利用が原因も 防ぐには「決済時に毎回パスワード」
オープンから47年、北海道立近代美術館の老朽化と収蔵品増加が問題に…「集め、伝える」役割を未来に残す3つのリニューアル案
10:06
“闘犬”アメリカン・ピット・ブル・テリア、ブリーダー施設から逃げ出す 地元の小学校では見守り下校も 警戒続くも見つからず 北海道鷹栖町
11:21
札幌市職員を30分にわたり叱責した音声入手〝威圧的発言〟問題の長谷川岳議員が釈明 無理な要求をしたことは「基本ない」
10:01
増える高齢者の事故 家族に「運転やめたら」と言えますか? 専門家が教える、「免許返納」のタイミングとその切り出し方
9:42
今年は去年の約5倍「間違いなく、シラカバも多くなる」花粉飛散予想…いきなり花粉症になる人も“春の不調”に注意 専門家に聞いた!新生活でのストレス対処法
9:28
【物流2024年問題】深夜のトラック輸送リレーに密着 労働時間抑えるために札幌→帯広→釧路を2人で 積み下ろしは専門スタッフに
9:04
前足がガスコンロのスイッチに…ペットが原因の思わぬ火事に注意 飼い主が留守中に火災でペットが死ぬケースも、二重三重の対策を
6:56
台湾東部で地震、沖縄でも津波観測 専門家「能登や千葉の地震とは全く関係ない」 津波警報が出たら「より遠く」ではなく「より高く」
11:15
「ほめて伸ばす」教習所が若者に人気 ミスをしても叱るのではなく励ますように…導入のきっかけは少子化による入校者数減少
8:58
Fビレッジ開業から間もなく1年 ホテルや飲食店が入る複合ビルにサ高住、マンション、大学まで 「球場」から「マチ」へ進化続けるボールパーク 北海道北広島市
8:41
医師の残業を規制する「医療の2024年問題」 現場は救急体制へのマイナス影響懸念「たらい回しが多く発生する可能性」
11:10
“疑惑の保育園” 園児や職員の数を水増し申請して助成金を不正受給か 札幌市の認可外保育園が約4700万円を過大請求、精算期限までに支払わず
8:37
冬眠から目覚めた春のクマに注意 生息数は30年前の約2倍 札幌市でも「春期管理捕獲」スタート 山菜採りで山に入るときは要注意 北海道
“袴姿”が主流!?札幌市の小学校卒業式「気分が上がる」 一方で、“袴禁止”にした小学校も「余計なストレスに…」 北海道札幌市・石狩市
8:38
“週休3日”は人材確保の切り札に!浦河町は北海道の自治体で4月に初導入 採用活動でアピールする民間企業も 北海道
6:28
札幌と函館を結ぶ「特急北斗」など4つの特急列車で“自由席”が廃止、快速エアポートは増便 JR北海道のダイヤ改正で何が変わる?
11:19
「社会の中にいないようなものにされてきた…」同性婚訴訟、札幌高裁の違憲判断に原告同性カップル「前向きな励まされる判決」
「もう空港は無法地帯」観光客らを無許可で送迎“白タク行為外国人”が新千歳空港で横行 深刻なタクシー運転手不足に札幌では相乗りサービスも…4月“日本型ライドシェア”でどうなる
気温上昇で雪どけ進む北海道内 屋根からの雪や氷の落下に要注意 必要のない雪下ろしはしないで スキーヤーが雪崩に巻き込まれる事故も続発
3:55
希望日に引っ越せない…「引っ越し難民」の危機 企業などの転勤増える一方で、引っ越し業者の「人手不足」深刻 求人倍率は6倍超え
9:26
パスポートのいらない「シリベシ留学」学生が北海道ニセコエリアで1か月働いてみたら…英語も上達「すごい自信がつきました」北海道倶知安町
10:33
半年間の鑑定留置を経て「刑事責任能力を問える」田村瑠奈被告を殺人罪で起訴 父親は共に行動、母親はビデオ撮影を了承したなどとして「ほう助」で起訴
私たちの暮らしに恩恵は?日経平均株価、史上初の4万円超えに専門家「4月からの給料がプラスに」とか「一部の優良企業が世界でもうける期待」など
10:56
命名権募集に応募なしの札幌ドーム 一方、自治体の活用は「ダム」「体育センター」「歩道橋」とさまざま 名前が浸透しにくいデメリットも
ススキノ首切断殺人“異例の半年間”親子3人の鑑定留置終了、精神科医が明かす鑑定の現場 3月6日に検察が起訴の可否判断へ
9:06
“100年に1度”ラピダス進出で半導体バブルに沸く北海道千歳市 一足先にTSMCの工場が開所した熊本に学ぶ「期待と懸念」
ケチャップもジュースも“トマトショック”店も消費者も悲鳴…4月には値上げラッシュ約3000品目 人件費が上乗せされる傾向に
8:24
インフル感染拡大2月はB型がジワリ…背景に免疫の低下 札幌市は警報レベルで受験生は要注意 コロナ同時感染の男性「地獄のような日」
10:12
客からの理不尽なクレームや暴言「カスハラ」は罪に問える?弁護士「法律上の定義ないが…中身によっては犯罪に」
9:13
人を乗せての“宇宙旅行”を本気で目指す「岩谷技研」気球で高度25キロの成層圏へ…早ければ7月にも“宇宙遊覧”が実現
8:23
ニセコだけじゃない?外国人観光客でにぎわう「富良野」 極上のパウダースノーと“地元感”が好評 一方、飲食店不足などの課題も…
9:58
この春リニューアルオープンの札幌市青少年科学館に潜入!7割の展示が一新、子どもも大人も学びながら楽しめる施設に
9:54
札幌で10℃超え55年ぶりの暖かさに街はパニック、ザクザク道路で配送トラックは遠回りを選択、落雪事故で男性搬送、どうなるワカサギ釣り
9:38
イトーヨーカドー“撤退ショック”引き継ぐ店が『黒船』と称される理由…とにかく低価格、肉の種類と安さが評判「ロピア」で地元スーパーも活性化へ
9:03
10日から“春節”のべ90億人が移動、日本への中国人観光客は50万人との予想「爆買い」から体験を満喫する「コト消費」に移る需要
-4℃の山頂にドローンが運ぶのは高級フレンチのフルコース!北海道がドローンの観光活用めざし実証実験 市場規模は3000億円超え
9:47
流氷に囲まれたシャチ、一夜明け姿消す 閉じ込められた原因を専門家は「シャチの経験値不足」と指摘 脱出のカギは「太陽の光」
9:00
“クロネコメイト”約2万5000人が契約終了「業務委託だからと切り捨てられるのはひどすぎる」職失った女性の思いと物流業界が直面する危機
9:25
雪まつりでも大活躍!観光地に欠かせない“通訳ボランティア”がコロナの影響で激減 謝礼は500円程度、担い手不足解消へ待遇改善も
9:37
半世紀ぶりにブロッコリーが追加される「指定野菜」って何?“国民生活に重要”と国が指定、消費者には価格安定のメリットも
8:39
なぜ雪の上を?冬のランニング“冬ラン”が人気 雪道対応シューズ充実で大会も増加 日本唯一、凍った海の上がコースのマラソン大会も
3:25
俳句の夏井いつき先生が高校生に特別授業「白いシャツ」という言葉を深堀りすると…環境問題が見えてくる?北海道東川町
9:51
札幌丘珠~新潟間1時間45分「トキエア」就航 丘珠から路線拡大へ…札幌市は滑走路延長など地域住民と協議進める
8:34
テーマは夜景・シメパフェ“カメラ女子”が写す札幌 街の魅力を撮りまくった2泊3日に密着「かわいいのがギュっと詰まっている」
9:01
Prevent agricultural damage caused by Hokkaido deer! High-tech extermination using drone footage,...
10:52
道路の寸断が生む孤立と支援の停滞…灯油が届かず寒さで命の危険も 能登半島地震で見えた冬の災害の「課題」と「備え」 記者が見た被災地
12:13
「顔が痛い」ほどの猛吹雪とドカ雪の北海道 風のピークは25日も、26日にかけても大雪・吹雪に注意 JRや路線バスにも影響続く
7:44
寝ている間に雪かき完了「除雪ドローン」、雪をとかしながら電気に変える「積雪発電」 雪にまつわる未来のテクノロジー
7:32
工場建設進むラピダス“次世代半導体”の生産実現へ国も注力する理由…現在主流の高性能半導体は日本では作れず、世界の生産の92%が台湾
8:09
インバウンド復活の兆し…スイーツ、雪景色、海産物、忍者体験「旅の思い出に特別なことをしたかった」観光をきっかけに北海道が元気に
8:26
相次ぐ旅客機のトラブルにも無関係ではない?深刻な空港の“人手不足” コロナ禍で増えた離職者が戻らないまま国際線の便数が急増
9:48
大雪の中で何が?新千歳空港での航空機同士の接触事故 大韓航空機「凍結路面でスリップ」と説明も専門家は「視界不良」原因と指摘
6:34
札幌圏の“ドカ雪パニック”大わらわの除雪業者やJAFに密着 埋まったタクシーを助けようと“二重遭難”…観光客には笑顔も
13:14
15日の北海道は日本海側中心に暴風雪、留萌市は積雪223センチ 15日夜以降は雪の中心は札幌圏へ、16日朝の通勤にも影響か
7:58
大学入学共通テスト直前…ゲン担ぎには“願掛け”焼きそば?受験ジーンズにマンホールお守り…バラエティに富む今どきの願掛けグッズ
10:29
北海道陸別町で今季最低-27.1℃厳しい冷え込みも“極寒をエンジョイ”雪だるま作りに熱中する子ども、大人は雪景色の中でソロキャンプ…JAFは大忙し
9:34
わずか1分で津波到達の能登半島地震…1993年に29メートルの津波を経験した北海道奥尻島から学ぶ命を守るための対策
テレビやSNSで地震の映像を見て不安やストレス…「共感疲労」に注意 ときにはSNSやテレビから離れて自分自身の心のケアを
7:55
もし真冬に大地震が起きたら…凍死者4000人の予測も 今こそ見直したい災害の備え、防災バッグに加えてほしい「ビニール袋」
衝突から「18分間」で乗客乗員全員が避難「奇跡の脱出」の裏に…2016年の「乗客が荷物を持って逃げようとした」事故の反省
8:10
目前に迫る物流2024年問題 運送業界も貨物専用ジェット機導入や労務管理効率化で対策 受け取る私たちにできることは
10:04
「会社の人と一緒にお金と時間を使いたくない」盛り上がる忘年会に世代間ギャップも…帰りのタクシーに「迎車料金」導入“今どきの忘年会事情”
鳥インフルエンザ急拡大で“卵ショック”がまた来る?リスク避けるための「分割管理」には多額のコストも国の補助では足りない現状
8:44
食品の値上げラッシュにようやく収束の兆し?背景に消費者の「買い控え」も…専門家「来年は人件費アップでサービス業が値上げか」
9:31
“ロープウエーで通勤通学” 石狩市の新交通構想 札幌市へのルート3案 2032年度を目標に調査進める
7:50
クマが住宅地の小屋付近に5時間、捜索にドローンも出動…降雪期になぜ?相次ぐ目撃の原因はエサ不足か 専門家「ギリギリまで粘っている」
10:14
Sapporo Mayor Akimoto is "very surprised" by "priority dialogue" with Switzerland for 2038 Olympi...
11:04
札幌・ススキノの新名所「ココノススキノ」30日にオープン!飲食店や映画館、ホテルにスーパーまで…その魅力を徹底取材
9:39
30日オープンのJR・地下鉄駅直結「BiVi新さっぽろ」再開発進む新さっぽろは“ラピダス”千歳市や“Fビレッジ”北広島市との連携活かせるか
4:54
小学生向けスキーレンタルが人気、一式そろって1シーズン6300円~一方、スキー場では減り続けるスキー人口に“雪遊びエリア”
「ハイになるというよりは、ゆったりする」大麻グミ経験者が証言 専門家は「どんな作用があるか…ある意味大麻よりも怖い」
ブラックフライデーは買い物だけじゃない?1泊20万円以上の高級ホテルが約3万円に!閑散期の需要掘り起こしに観光業界も期待
8:08
深刻な運転手不足にバス会社もあの手この手…運転体験会に住宅費支援も“地方勤務”がネック…北海道新幹線開業でさらなる需要増加
8:19
冬の間の自転車保管場所の悩みに救世主?札幌市が駐輪場活用の保管サービス受付開始 ホームセンターでは保管+メンテナンスまで
8:46
大規模リニューアル検討の札幌・大通公園 個性的な遊具や喫煙所設置の実証実験も 名古屋市の久屋大通公園を参考に可能性探る
9:11
クマに襲われ100針縫うけがをした男性「気づいた時には右肩にかみついていて…」相次ぐ人的被害も、駆除した自治体には苦情が殺到
積雪60センチ超のマチも…今季初の大雪警報も発表 本格的な冬の到来で冬支度に住民おおわらわ
中標津線復活の「丘珠空港」札幌の空の玄関口が変わる?滑走路延長や交通アクセス向上で都市型空港の強み生かせるか
デジタル化進む令和に「そろばん」が人気?習い事ランキングでサッカーよりも上位“能力開発器具”として価値見直し…今どきの放課後事情
8:20
公共交通をどう守る?運転手が5年間で304人減少…札幌の路線バス維持へ新たな提案「運行の効率化」と「連節バス」の可能性は
札幌駅のバスターミナル閉鎖から1か月 移転したバス停に「待ってられないね、寒くて」「ウロウロしました」戸惑う利用者
8:57
親子2代で60年、老舗レストランの店主「次の人に引き継いで残したい」事業承継に奮闘…地元に住むことと地元食材のPRを希望
8:48
札幌の市街地で出没が相次ぐ“シカ”はどこからやってくる?「麻酔で眠らせて山に返す」ことが簡単にできない事情
9:56
運転手不足で路線バスの危機 ダイヤ改正で札幌の郊外⇔中心部の路線が地下鉄駅までに区間短縮 高齢化と人員減少に対策は
8:45
広がり続けるクマの被害、出没件数は過去最悪ペース 冬眠前の今、エサ不足で行動範囲拡大 私たちにできる対策は
4:43
紅葉に囲まれながら“ほっこり”いかが…札幌の中心部・中島公園で「さっぽろ焼き芋テラス2023」開催 食べ比べや限定スイーツも
9:35
インフルエンザ大流行の兆し 異例の速さに医師も「初めての経験」免疫がない人が増えたか“プール熱”流行の情報も
大学移転にホテルや商業施設入る複合ビル…Fビレッジ中心に進むJR北広島駅周辺の再開発 一方で、市の財政を不安視する声も
10:10
秋の味覚に異変…猛暑による影響で泣き笑い?カキやシシャモの祭りが延期や中止の一方、豊作の野菜も 北海道各地
ぐっすり眠れていますか?寝る前のスマホに警鐘「交感神経を緊張させ、体の時計のリズムを後ろにずらしてしまう」睡眠不足で高まる健康リスク
8:55
藤井聡太八冠が待ち切れない!来月竜王戦開催の小樽市で「勝負おやつ」コンテスト 市役所と駅には等身大パネルも
70代男性が運転の車にはねられ4歳女児死亡「アクセルを踏んでしまった」認知機能検査クリアも…去年、車庫入れでミスか
2034年も五輪招致絶望的な札幌 市民の生活に
9:45
観光客増加でホテル代高騰 再び注目集める〝民泊〟のいま「新たに民泊を始めたい」問い合わせ急増
札幌で紅葉ドライブ、市街地は2割程度の色づきも定山渓は見ごろ…“日本一早い紅葉”大雪山系旭岳は秋と冬のコントラスト
10:36
札幌市の冬季五輪招致〝2030年断念〟2034年以降を目指す…JOC山下会長が変更を提案「札幌市民、北海道民には大変申し訳ない」信頼回復の具体策は見えず
10:13
北海道医療大「Fビレッジ」移転を正式発表 志願者数確保のため〝通学の利便性〟を重視 全学部、大学病院も北広島市へ
冬季五輪揺れる招致活動 札幌市は2030年断念へ「札幌で再び五輪を」2014年に招致表明するも…汚職・巨額費用で支持広がらず
8:03
北海道の人身事故ワースト1位は南5西1創成川通り「アンダーパスを出てすぐの交差点」コロナ禍明けで交通量増加が要因
フグの水揚げ量…北海道が全国1位、でも加工できず多くは道外へ 目立つ海の異変、函館はサバ豊漁 地元企業が商品化で手ごたえ
9:57
見た目はそっくりな2つのキノコ、食用はどっち?分からないキノコは「採らない・食べない・人にあげない」酷暑でキノコ大発生の北海道
7:54
札幌でジンギスカンの出店ブーム…今年だけで11店舗オープン 連日繁盛「家で食べる習慣」の減少も背景に
「基準地価」上昇率全国トップ3を北海道千歳市が独占“ラピダス効果”早くも…商業地も上昇率全国トップ5に3地点
過去最大級の値上げ…10月も食品価格が高騰、野菜は記録的な猛暑や大雨で収穫量が激減 店側「物を確保すること自体が難しい」
誕生15年「ふるさと納税」が変わる!10月から50%ルール…専門家「自治体間で解釈がバラバラ…健全化していく必要」
9:59
ラピダスで北海道が変わる“半導体人材”を道内で育成へ、高専には「半導体概論」新科目 国内大手の法務事務所も札幌進出
9:29
札幌駅の再開発が市民の足に影響?駅周辺の1000台超える駐車場が“一時的に”消滅、バスターミナル閉鎖で停留所分散
知床観光船事故“過ちの連鎖”国の最終報告書に桂田精一社長「結論ありき…本当にハッチから浸水したか疑わしい」
中国からの団体旅行解禁も、処理水放出に高まる反日ムード…今後のインバウンドは?専門家「影響は短期的で限定的」
9:36
原因不明の発熱・けん怠感が1年以上…コロナ後遺症「ブレインフォグ」に苦しむ人々 お盆以降は若い世代に感染激増
北海道で大量発生のガ「クスサン」…原因はこの夏の暑さ?卵を除去しないと来年も
8:43
厄介者から人気者になったオオズワイガニ…「漁業者を応援する形」ふるさと納税返礼品に“ピンチやチャンス”手ごたえ十分
B’zやNEWSのライブにマラソン、イベントラッシュで札幌のホテル不足露呈 1泊2万円に悲鳴…高まる観光需要にどう応える
37日連続真夏日の北海道 涼を求めて川沿いに人?花見ならぬ“川見”イベント 暑さの影響は人だけでなく農作物にも
Fビレッジ開業から約5か月…北広島の街はどう変わった?駐車場不足や迷惑駐車の問題に“シェア”がじわり浸透
34日連続真夏日で最長記録更新…今年の北海道はなぜこんなに暑い?児玉晃気象予報士が解説
円山動物園のアジアゾウ「パール」が出産!人が手を入れない“準間接飼育”では全国初 親子の一般公開は来月中旬~下旬ごろ
7:56
“無理に止めない”バイクのスピード違反をヘリコプターから取り締まり 北海道警が空と陸の連携で交通事故防止へ
8:15
資源回復へ5年間禁漁中に…サロマ湖ホッカイシマエビ謎の大量死 水温上昇でプランクトン増殖→死滅後に分解→酸素濃度低下が原因か
8:27
は虫類を捨てないで!ペットの飼育放棄が増加 縁日でお馴染み“ミドリガメ”は6月から販売も購入も禁止に
7:53
日が落ちる前に盆踊りを踊るのは北海道だけ?道民にお馴染みのあの“唄”も道外では…全国のお盆ご当地ルールあれこれ
瑠奈容疑者ら親子3人を再逮捕 両親も殺人容疑で逮捕した理由は「共謀共同正犯」専門家が解説 ススキノ首切断
8:00
イマドキの自由研究は生成AIがお助け?“無限”のテーマから自分に合ったテーマや調べ方を教えてくれるサービス
9:55
ススキノホテル男性殺人から1か月 家族ぐるみの異常な犯行、誰が犯行を主導?田村瑠奈容疑者の責任能力判断は…専門家が解説
5:35
溺れている人を見つけたら…?大きな声で「浮いて待て!」夏休みに注意したい水の事故の心構え
野外の危険生物スズメバチ“この時期が最も危ない”今年は去年の1.5倍の相談件数…大切なのは「早期発見」
8:56
「背景に両親による溺愛か」と専門家 田村瑠奈容疑者と男性とのトラブルや犯行計画を母親も認識 ススキノ首切断遺体
6:23
頭部持ち去りなどで逮捕、60歳の母親も計画段階から認識か…現場ホテルに1人で入室、娘の田村瑠奈容疑者の指紋なしも判明 ススキノホテル男性遺体
10:19
Susukino decapitated body: Suspect Tamura Runa may have had trouble with the victim... Expert: "I...
8:07
勝負飯は「海鮮ちらし」藤井聡太七冠に佐々木大地七段が挑む「王位戦」第3局 北海道小樽市の銀鱗荘で始まる
8:54
「ウイルスとの戦いはずっと続く」5類移行後も不安消えないグループホームやひっ迫する病院…新たな感染拡大にどう備えるか
8:59
部下が上司を選ぶ“上司選択制度”「上司ガチャ」の不満なくす大胆な改革で退職者が大幅減少
モユクサッポロプレオープン!水族館にグルメにショッピング!見どころ徹底ガイド
5人が死亡した衝突事故から1か月「事故危険区間」で進む“ランブルストリップス”冬場でも効果期待の安全対策から刻む教訓
初回が極端に安くても気づけば「定期購入」に…あなたは大丈夫?中高年に増加するインターネットトラブル
9:23
北海道蘭越町の蒸気噴出止まらず…社長が住民に謝罪、今後の対策を説明するも「出荷予定の米がストップ」風評被害への懸念深く
8:13
「バスの台数より多くなければならない運転手が今は少ない」活気戻る観光業界にのしかかる担い手不足 北海道
8:47
木下大サーカス公演の舞台裏「背中を押してくれた親に見てもらいたい」体操やダンス未経験の札幌出身11年目の女性が躍動
大量蒸気噴出で住民説明会“体調不良の公表控えた”事業者に募る不信感、ヒ素検出に専門家「早く事態を収束させて」北海道蘭越町
6:59
ススキノのホテルに首を切断された男性遺体、専門家語る犯人像は…男性、計画的犯行、顔見知りの可能性
コロナ5類移行で続々再開!進化する工場見学、試食やお土産が充実、貴重な体験も満載「僕の就職先の候補に入った」
巨大スクリーンの映画館や世界最小のペンギンが見られる都市型水族館…札幌中心部の新施設2か所がお披露目!
3:12
北海道各地で真夏日…113自治体で“食中毒警報”病院や飲食店でも発生 専門家「確実に菌を殺していくという動作を」
9:12
A "victory parade" filled the streets with more than 3,000 people from the town's population, and...
アウトドアシーズン到来 知らぬ間に迫る命の危険、一酸化炭素中毒も、専門家「衣服に着火したらストップ、ドロップ&ロール」
9:24
毛ガニ漁解禁の噴火湾でも「ズワイ多くてダメだわ」本当に厄介者なのか?“蟹取県”のプロの評価「アリかナシかで言うと、アリ」
3:40
「川を挟んでクマと目が合った」住宅街や公園に出没相次ぐ札幌市南区…専門家「親子グマには特に注意必要」
「運賃収入だけで計るとJR札幌になってしまう」“鉄道解説系ユーチューバー”鐡坊主氏が見た北海道の鉄路
11:47
正面衝突バス乗客ら5人死亡の現場では過去にも“事故多発地帯”見通しのよい道路でなぜ?専門家「ほんの一瞬意識が遠のけば…」
6:22
学校のプール授業中止も…バス運転手不足の中、19歳の新人運転手がデビューへ 北海道
オオズワイガニが大発生…網食い破る"やっかいもの"が「2杯300円」で味噌汁にするとおいしい! 北海道
12:14
【現地から中継も】北海道神宮例祭「札幌まつり」開幕!去年問題となった混雑対策、今年は?
7:19
新種の鉱物発見「北海道石」紫外線を当てると鮮やかな黄色や黄緑色に…なぜかネットに出品、盗掘の心配も
10:32
2030年札幌五輪招致の現在地、秋元市長「賛成の声、反対の声、いろいろ」団地住民が直面する“引っ越し”か“建て替え”問題
9:49
「ココノススキノ」「モユクサッポロ」…続々と完成する高層ビル、札幌中心部の“未来予想図”
函館市でスルメイカ初水揚げ「これがなかったら盛り上がらない」不漁続きに不安よぎる…海の環境変化で鮮魚店にも異変
9:18
世界一銃規制が厳しい日本でなぜ?長野立てこもり4人殺害事件から考える猟銃所持許可の現状
5:54
新幹線の「函館駅乗り入れ」実現に向け新ポスト “鉄道解説系”ユーチューバー鐡坊主氏も「新市長の意気込み伝わる」
6:26
子連れクマが車に突進、札幌市内の小学校では児童一時待機…北海道各地で出没相次ぐ 数字が語る現実
6:15
“ディープなすすきのツアー”や“夜の小樽観光”はいかが?アフターコロナの観光活性へホテルや観光協会が奮闘
5:45
PCR検査施設は閉鎖、マスク売り上げ減少も売り場は維持、アクリル板加工に新たな商機も…5類への引き下げで街に変化
2:35
5類移行で「マスクのない生活へ」口紅やルージュの売り上げ好調、口臭に悩む人も…専門家「口呼吸の癖が口を乾かしてしまう」
新型コロナ「5類」引き下げでマチでは何が変わった?医療費の自己負担は最大3万円超に
12:28
大泉潤市長の目玉政策「新幹線の函館乗り入れ」“鉄道解説系”ユーチューバー「お金の問題ではない」
連休でにぎわうはずが…千歳「道の駅」全テナント退去その後 元の指定管理者と交渉続くピザ店に再スタート切った店
28:47
【日本ハム新球場】北海道ボールパークFビレッジ開業1か月 駐車場、来場者数、来場者の声、気になる全てを新球場のけん引役 前沢賢取締役に聞く【WEB完全版】
5:22
焼き鳥チェーン「鳥貴族」北海道1号店、26日札幌すすきのにオープン!学生時代に通った大竹彩加アナも感激!「串鳥」も大歓迎?
弟・洋氏とのコラボは「何か企画があれば…」次期函館市長・大泉潤氏「函館は世界を驚かせるポテンシャルがある街」
5:52
弟・大泉洋さんから「よくやったね、おめでとう」 函館市長選当選から一夜 大泉潤氏「弟の知名度がなければ…」
10:42
事故から1年 船が出航したウトロ漁港…陸揚げされた船体…そして事務所…堀内キャスター現地リポート
3:59
「家族は行方不明のまま、でも追悼式典には参加する」「桂田社長を有罪にして」被害者家族の悲痛な心情【誓いの海】
10:35
5類移行で「患者が医療費負担へ」 道の新型コロナ対応案…感染者数は全数発表から定点報告へ 北海道
9:40
話題のAIサービス「チャットGPT」って?北大教授「AI抜きでは無理という社会へ」 海外では規制をする国も
「現状のまま進めていくのは厳しい」どうなる?冬季五輪招致 秋元札幌市長とJOC山下会長が会談 招致の経緯振り返る
5:28
「万引きしたらネットで拡散」相次ぐ窃盗被害にSNSで対抗の店も 防犯カメラに一部始終 狙われる無人販売店
4:44
札幌発新ブランド誕生 素材は“レザーのカシミヤ”エゾシカ皮 デザイナー高瀬季里子さんが「HADAKA」にこめるメッセージ
10:54
“オール電化住宅”の悲鳴 全国一高い北海道の電気料金 節電のプロに聞く!掃除機や冷蔵庫の懐に優しい使い方
新学期を迎え気になる学校内でのマスク「顔が見える関係を」「なんとなく怖い」揺れる中高生と保護者の本音は?
5:19
【今どきラン活事情】来春の入学に向け早くもラン活が始動!漁網を再利用のSDGs目線やサブスクも
4:56
値上げの波はうんざり…自転車には新ルールが!マイナカードでちょっとお得な話も 4月から変わったものをもうひとホリ
5:13
札幌延伸の建設進む北海道新幹線 トンネル貫通の瞬間を“初公開” 地元の小学生も感激 おみやげは難関突破の証「貫通石」
6:18
自転車の季節!4月から自転車ヘルメットの着用“努力義務”に。着用率全国ワーストを変えられるか!?
6:10
北海道千歳市の道の駅テナント退去問題惜しまれつつ、19日ですべてのテナント営業終了 ピザ店「使い捨て…あまりにも冷たい」