20:22
機能的財政論へ① 国民への責任を果たすための財政論 2021年3月11日
原口一博
17:26
機能的財政論へ② 国民への責任を果たすための財政論 2021年3月12日
18:14
Towards functional finance theory ③ Fiscal policy to fulfill responsibility to the people A major...
11:47
Towards Functional Finance ④ Towards Fiscal Policy that Fulfills Responsibility to the People Mar...
26:44
機能的財政論へ⑤ 国民に責任を果たすための財政政策 2021年3月15日
27:39
機能的財政論へ⑥ 国民に責任を果たす財政政策 2021年3月16日
42:45
機能的財政論へ⑦ 国民に責任を果たすための財政政策 2021年3月17日
31:21
Towards Functional Finance ⑧ Fiscal Policy for Fulfilling Responsibilities to the People March 18...
34:10
機能的財政論へ⑨ 国民に責任を果たすための財政政策 2021年3月19日
25:11
機能的財政論へ⑩ 国民に責任を果たす財政政策 2021年3月20日
17:51
機能的財政論へ⑪ 国民に責任を果たす財政政策 2021年3月21日
26:56
機能的財政論へ⑫
26:11
機能的財政論へ⑬ 国民に責任を果たす財政政策 2021年3月23日
9:31
機能的財政論へ⑭ 2021年3月24日 中途で電源切れ🔌(^_^;)
30:56
機能的財政論へ⑭
23:06
機能的財政論へ⑮🅰️ 国民に責任を果たす積極財政 2021/03/25
20:51
機能的財政論へ⑮🅱️ 2021年3月25日
機能的財政論へ⑯🅰️ 国民に責任を果たす積極財政 2021年3月27日
38:06
機能的財政論へ⑯🅱️ 2021年3月27日 衆議院予算委員会原口一博質疑 平成10年12月8日対小渕総理ほか (国会質疑音声が出ていませんでした。)
39:03
機能的財政論へ⑯🅱️ 2021年3月27日 平成10年12月8日衆議院予算委員会原口一博質疑 対小渕総理ほかを踏まえての考察 音声が入っていませんでした。失礼しました。
48:46
機能的財政論へ⑯ 再送信 2021年3月28日
19:36
機能的財政論へ⑰ 国民に責任を果たすための財政政策 2021年3月29日
27:21
Towards Functional Finance ⑱: Fiscal Theory for Fulfilling Responsibilities to the People March 3...
20:48
機能的財政論へ⑲ 国民に責任を果たす財政政策 貧困の連鎖を断つ 2021年3月31日
29:46
機能的財政論へ⑳ 国民に責任を果たす積極財政 子どもの貧困を断て 2021年4月1日
32:27
機能的財政論へ㉑ 国民に責任を果たす積極財政 衰退から成長へ 日出る国日本 2021年4月2日
19:46
機能的財政論へ㉒🅰️ 国民に責任を果たす積極財政
37:36
機能的財政論へ㉒🅱️ 国民に責任を果たす積極財政 予算委員会質疑から 2021年4月3日
39:27
機能的財政論へ㉓ 世界を平和に導くパラダイムチェンジ 2021年4月4日
27:06
機能的財政論へ㉔ 国民に責任を果たす積極財政 デフレは需要不足 2021年4月5日
30:27
機能的財政論へ㉕ 国民に責任を果たす積極財政 2021年4月6日
44:29
機能的財政論へ㉖ デフレを脱却して成長へ 2021年4月7日
25:14
機能的財政論へ㉗ イノベーション 衰退から発展への転換 2021年4月8日
27:45
機能的財政論へ㉘ 消費税は付加価値税?国民に責任を果たす積極財政 2021/04/10
37:58
Towards Functional Finance ㉙ Active fiscal policy that fulfills responsibility to the people and ...
27:55
機能的財政論へ㉚ 子どもの貧困を断つ責任 2021年4月12日
37:20
機能的財政論へ㉛🅱️ 予算委員会質疑から 加藤紘一代議士質疑対原口一博総務大臣ほか 財政の分岐点
30:50
機能的財政論へ㉛ 国力の3要素 国民に責任を果たす積極財政 2021年4月13日
25:07
機能的財政論へ㉜ 財政赤字の神話 2021年4月14日
28:46
機能的財政論へ㉝ 第2回日本の未来を創る勉強会にむけて 2021年4月15日
34:50
機能的財政論へ㉞ 「声を上げていいんだ」第二回日本の未来を創る勉強会から2021年4月17日
47:07
機能的財政論へ㉟
25:57
機能的財政論へ㊱ 雇用の調整弁に使われる非正規労働者、特に若い女性たち 声をあげてともに変えよう!
31:34
機能的財政論へ㊲ 家計と比べない 積極財政でコロナ禍から国民の命と暮らしを守る 2021年4月21日
32:39
機能的財政論へ㊳ 家計と比べないⅡ 2021年4月22日
24:58
機能的財政論へ㊴ 三回目の緊急事態宣言と増税・緊縮の衰退 2021年4月23日
51:59
機能的財政論へ㊵ 命と暮らしをまもるための積極財政 another
30:58
機能的財政論へ㊶ 日本の未来を創る勉強会から同志へ 頭の上にあるガラス 2021年4月25日
27:27
機能的財政論へ㊷ 3つの選挙が意味するもの 2021年4月26日
32:18
機能的財政論へ㊷🅱️ 動き出す人々 原点へ、そして前へ
19:53
機能的財政論へ㊸ 債務という怖れに囚われた貨幣観を拭おう 2021年4月27日
38:37
機能的財政論へ㊹ 誤った財政観が危機を増大させている 2021年4月28日
31:49
機能的財政論へ㊺ 補正も、補償もなしにオリパラ? 緊縮財政がもたらした劣化 2021年4月29日
28:44
機能的財政論へ㊻ 公の縮小と民営化利権 2021年4月30日
37:09
機能的財政論へ㊼ 財務省は何をする役所なのか?2021年5月1日
34:02
機能的財政論へ㊽ 財政立憲主義 国民なくして国家なし 2021年5月2日
33:06
機能的財政論へ㊾ 緊急事態宣言と緊縮財政の失政 2021年5月3日
30:24
機能的財政論へ㊿ 財政赤字の神話4 2021年5月4日
33:08
機能的財政論へ51 縮む社会、拡大する格差が生むファイズム 2021年5月5日
35:39
機能的財政論へ52 危機対応の予算へ 2021年5月6日
45:23
機能的財政論へ53 感染症危機対応戦略と実行 2021年5月7日
40:05
機能的財政論へ54 縮み屋 民営化という国益・セーフティーネット破壊と闘う 2021年5月8日
1:37
機能的財政論へ55 第7章本当に解決すべき赤字『財政赤字の神話』から 2021年5月9日
31:43
機能的財政論へ55 「本当に解決すべき『赤字』」2021年5月9日
30:17
機能的財政論へ56 予算委員会集中審議から財政を考える 2021年5月10日
36:24
機能的財政論へ57 人間の安全保障 積極財政と協働教育
27:14
機能的財政論へ58 教育の「赤字(不足)」
機能的財政論へ59 第8章 すべての国民のための経済を実現する 2021年5月13日
44:24
機能的財政論へ60 行動科学と積極財政 2021年5月14日
44:21
機能的財政論へ61 国民のための経済を実現する(2) 「財政赤字の神話」より 2021年5月15日
51:27
機能的財政論へ62 本当の「日本の問題」とは何か見極めよう 2021年5月16日
41:00
機能的財政論へ64 危機における財政認識の致命的欠陥
28:11
機能的財政論へ64🅱
29:40
機能的財政論へ64 リーマンショックを超える落ち込み 2021年5月18日
38:25
機能的財政論へ65 消費税の減税を考える 第4回日本の未来を創る勉強会 植草一秀先生ご講演から 2021年5月20日
32:24
機能的財政論へ66 消費税減税を考える 第4回日本の未来を創る勉強会 植草一秀先生ご講演から(2) 2021年5月21日
機能的財政論へ67 消費税の減税を考える 第4回日本の未来を創る勉強会 植草一秀先生ご講演から (3)
43:45
機能的財政論へ68 第4回日本の未来を創る勉強会 植草一秀先生ご講演から⑷2021年5月23日
44:43
機能的財政論へ69 「戦略・情報なき亡国」「ウォール街・財務省複合体とその傀儡を討て」2021年5月24日
39:35
機能的財政論へ70 消費税の減税を考える 第4回日本の未来を創る勉強会 植草一秀先生ご講演から 2021年5月25日
38:49
機能的財政論へ71 弘道館教育と未来の学校 躍進を支える教育投資 2021年5月26日
45:14
機能的財政論へ72 反緊縮99%運動 2021年5月27日
35:07
機能的財政論へ73 第5回日本の未来を創る勉強会 森永卓郎先生のご講演から 「何故、日本は後手後手?」2021年5月28日
35:50
機能的財政論へ74 第5回日本の未来を創る勉強会 森永卓郎先生ご講演(2)「何故、日本は後手後手か?」は
45:58
機能的財政論へ75 第5回日本の未来を創る勉強会 森永卓郎先生ご講演から⑶
41:26
機能的財政論へ76 第5回日本の未来を創る勉強会 森永卓郎先生ご講演から⑷何故、日本は後手後手なのか? 2021年5月31日
40:55
機能的財政論へ77 立憲民主党障がい・難病PT「コロナ禍におけるうつ病患者等精神疾患をお持ちの方の現状等について 2021年6月1日
30:37
機能的財政論へ78 2021年6月2日 コロナ禍におけるうつ病患者等精神疾患をお持ちの方の現状 子どもたちのこころのケア
30:03
機能的財政論へ79回 いくつかの成果と課題 第6回日本の未来を創る勉強会 2021年6月3日
37:42
機能的財政論へ80 第6回日本の未来を創る勉強会 森永康平先生ご講演より(1) 2021年6月4日
31:08
機能的財政論へ 81 凋落した日本、国民の危機 日出ずる国、日本再び 2021年6月5日
18:49
後編 機能的財政論へ 81 凋落した日本、国民の危機 日出ずる国、日本再び 2021年6月5日
40:35
機能的財政論へ82 日出ずる国ジパング再び 第6回日本の未来を創る勉強会 森永康平先生ご講演より⑵ 2021年6月6日より
44:15
機能的財政論へ 83 山の守り人 佐藤英さんのお話 日出ずる日本を再び 2021年6月7日
24:07
機能的財政論へ84 日いづる国日本を再び 第6回日本の未来を創る勉強会より 森永康平先生ご講演より⑶少子化は結果であり衰退の原因ではない 2021年6月8日
23:55
機能的財政論へ 85 第6回日本の未来を創る勉強会より 森永康平先生ご講演より(4) 日出づる国日本を再び 2021年6月9日
38:42
機能的財政論へ86 第6回日本の未来を創る勉強会 森永康平先生ご講演より(5)日出づる国、日本再び 2021年6月10日
38:30
機能的財政論へ87 第6回日本の未来を創る勉強会 森永康平先生のご講演より(6)日出づる国、日本を 2021年6月11日
33:32
機能的財政論へ88 暗く冷たいものと闘う 2021年6月12日
20:24
機能的財政論へ89
19:33
機能的財政論へ90 変わるアメリカ 変えなければならない日本 2021年6月14日
27:53
機能的財政論へ91 菅内閣不信任決議案賛成討論 2021年6月15日
21:25
機能的財政論へ92 原口一博本会議登壇② 菅内閣不信任決議案賛成討論 積極財政で国民と日本を救え 2021年6月16日
22:06
機能的財政論へ93 菅内閣不信任決議案賛成討論③ 積極財政で国民と日本を救え 2021年6月17日
29:07
機能的財政論へ94 第7回日本の未来を創る勉強会 藤井聡先生ご講演① こうすれば絶対良くなる日本経済 2021年6月18日
31:50
機能的財政論へ95 第7回日本の未来を創る勉強会② 藤井聡先生ご講演 こうすれば絶対良くなる日本経済
23:00
機能的財政論へ96 第7回日本の未来を創る勉強会 藤井聡先生ご講演から③ こうすれば絶対良くなる日本経済 2021年6月20日
35:29
機能的財政論へ97 日本農政を建て直せ 2021年6月21日
43:13
機能的財政論へ98 積極財政で日出づる国、日本を 日本の安全保障と積極財政 2021年6月22日
35:17
機能的財政論へ99 沖縄慰霊の日にあたり 2021年6月23日
40:38
機能的財政論へ100 積極財政で日出づる国日本を 2021年6月24日
12:25
What should I do with climbing rose branches after August?
ガーデンちゃんねる
19:12
マイク・タイソンの最も衝撃的なKO勝利!|マイク・タイソンドキュメンタリー
FamilytimeFT / 格闘技エンタメCH