50:13
アドレスでボールをヘッドのトウ側で構えないとシングルになれません!ヒールヒット、シャンクをなくし上級者のように芯で打てる秘訣はコレです!ドライバーで最も飛ぶ自分のボール位置の見つけ方も解説!【吉本巧】
吉本巧のYouTubeゴルフ大学
8:35
【重要】トウ側を浮かせないとナイスショットできないメカニズムを解説【吉本巧】
28:32
バンス角○度のウェッジはちゃんと打てなくて当然です!8°10°12°14°のうちバンスが邪魔になるのはどれ?練習場で打てないのは?ロフト角50°のバンス角は何度がいい?【クラブセッティング】【吉本巧】
1:07:58
【90切り】いくら調子が悪くても90を確実に切るロードマップをご紹介します!80台で回れる人と回れない人の違いはコレです!90を切れない人が絶対に犯すミス・ダボにしないずるいゴルフをご紹介。【吉本巧】
27:25
7番アイアンと5番アイアンは同じスイングではいけません!7Iは大丈夫でも6Iや5Iが打てない原因はコレです!どうしても5Iが打てない時の対策もご紹介します!5Iが打てない方はぜひご覧ください【吉本巧】
21:03
石川遼選手も入れてます!7番ウッド入れちゃおう!7Wのメリットは?入れたほうがいい人は?UTと何が違う?を解説します!7Wを入れる場合のFW最強セッティングもご紹介します!【クラブセッティング】吉本巧
1:02:41
【90切り】決別できる人ほど上手くいく?いくら才能がなくても確実に90を切る攻略ロードマップをご紹介します。90切りは将来の分かれ道です。取り組み方がわかると80台の世界に到達できます。【吉本巧】
27:53
将来ゴルフが下手になるドライバーのティーの高さはコレです!今こんな症状が出てると高さが合ってません!低め・標準・高めどれが一番飛ぶ?ドラコン選手の高さは?アマチュアに合うのは?を解説します。【吉本巧】
32:09
【100切り】ずるい人ほど上手くいく?いくら調子が悪くても100を確実に切るマネジメント術をご紹介します。セカンドショットは統計学でスコアアップ!フェアウェイが広く見えるティーアップ場所は?【吉本巧】
35:23
【100切り】いくら調子が悪くても100を確実に切るロードマップをご紹介します!90台で回れる人と回れない人の違いはコレです!100を切れない人が絶対に犯すミス。トリにしないずるいゴルフをご紹介吉本巧
29:48
将来シングル以下の上級者になれる人となれない人の違いはコレです!シングルに確実になるために知っておきたい自分のクラブのライ角を正しく機能させる秘訣はコレ!コレやらないとシングルになれません。【吉本巧】
53:48
【100切り】決別できる人ほど上手くいく?いくら才能がなくても確実に最短で100を切る攻略ロードマップをご紹介します。取り組み方がわかると90台の世界に到達できます。何をするか1つずつ解説。【吉本巧】
39:00
【危険!】知らないとドツボにはまる!?地面から打つFWのトップ・チョロを防ぐコツと方法を解説します!フェアウェイウッドが①ちゃんと打てない人②苦手な人③球が上がらない人に向けた内容です!【吉本巧】
32:12
自分に合うクラブバランスの見つけ方はコレです!バランスは統一したほうがいいのか?ドライバーやウエッジは?スイングタイプで理想的なバランスは変わる?簡単にバランス調整できる方法もご紹介します!【吉本巧】
39:19
力が入り過ぎてしまう方へ。力の抜き方があります。力むのはきっかけがあるので、そのきっかけをなくせると力みのないスイングになります。力みの取り方のコツ・適度な力感で打つコツをご紹介します。【吉本巧】
39:28
将来シングル以下の上級者になれる人となれない人の違いはコレです!シングルに確実になるために知っておきたい自分のシャフトを正しく機能させる秘訣はコレ!コレやらないとシングルになれません。【吉本巧】
1:06:04
【90切り】いくら調子が悪くても80台で回れる人と回れない人の違いはコレです!いつも90を切れる人の技術・考え方・絶対しないこと10選をご紹介します。90を切れない人が絶対に犯すミスもご紹介【吉本巧】
32:16
【ハーフ42切り】ずるい人ほど上手くいく?いくら調子が悪くても42を確実に切るマネジメント術をご紹介します。40切りではなく42切り!限られた人しか到達できない上級者の世界に入るロードマップ【吉本巧】
25:08
ドライバーのアドレスで絶対にボールを構えてはいけない場所はココです!慢性的なヒールヒット、低弾道、飛距離ダウンの改善法を解説します。トウ側とヒール側ではどっちが飛ぶのか?芯【クラブセッティング】吉本巧
33:06
アマチュアに合うドライバーのボール位置はココです!左足の内かかと正面ではいけません!自分のクラブに合うボール位置の見つけ方を解説します!間違ったボール位置にすると飛距離が落ちてしまいます!【吉本巧】
41:49
なぜプロはつかまり過ぎのミスが出るのか?フェースローテーションのメカニズムはコレです!フェースが返る・閉じる仕組みを解説します!自然とボールがつかまる動かす順番・タイミングもご紹介します!【吉本巧】
37:26
【10打減】ずるい人ほど上手くいく?いくら調子が悪くても次のラウンドで10打減らす31策をご紹介します。直前でも大丈夫!今すぐできる!80台前半の世界に入るためのロードマップをご紹介します。【吉本巧】
15:30
止まらない恐怖のシャンクの直し方・ライ角とシャンクの関係・トゥ側を浮かせるとシャンクは直るのか?原因と対策を解説・プロシャンクの種類・修正方法・グリップダウン・アドレス・クラブセッティング【吉本巧】
1:05:17
【85切り】ずるい人ほど上手くいく?いくら調子が悪くても85を確実に切るグリーンの攻め方マネジメント術をご紹介します。70台の世界に入るためのピンの狙い方の攻略ロードマップをご紹介します。【吉本巧】
21:11
【100ヤード以内の打ち方】100ヤード以内の距離を極めるための打ち分け方をご紹介します【アプローチ・練習方法・中途半端な距離・ウエッジ・クラブセッティング・ライン出し・40・50・60【吉本巧】
35:18
自分に合うグリップはコレです!グリップをどう変えるとクラブのスペックはどう変わるのか?振り心地・握り心地・ヘッドの感じやすさ・バランスはどう変わる?自分に合うグリップの見つけ方もご紹介します【吉本巧】
25:50
【傾斜地の打ち方まとめ】なるべくシンプルに何をどう変えるのか?①つま先上がり②つま先下がり③左足上がり④左足下がりのボール位置・グリップ・構え方・打ち方をご紹介します【クラブセッティング】【吉本巧】
33:01
【10打減】ずるい人ほど上手くいく?いくら調子が悪くても次のラウンドで10打減らす11策をご紹介します。直前でも大丈夫!今すぐできる!80台前半の世界に入るためのロードマップをご紹介します【吉本巧】
30:19
19度UTのシャフト重量の目安はコレです!7Wとどっちが飛ぶ?22度25度UTとの違いは?どんな人は入れたほうがいい?ボール位置・打ち方は?使いこなすコツも解説します!【クラブセッティング】【吉本巧】
36:24
【10打減】ずるい人ほど上手くいく?いくら調子が悪くても次のラウンドで10打減らす18策をご紹介します。打つ前のたった10秒で10打減らせる知恵をご紹介します。直前でも大丈夫!今すぐできる!【吉本巧】
17:19
フェースを少し開いて構えるとドローになる裏技をご紹介します。フェースを真っ直ぐ構えることに囚われる必要はありません!開いたり閉じて構えると球筋をコントロールできスイングのイメージも良くなります!吉本巧
38:28
ドライバーとアイアンは同じスイングではいけません!変えるのはコレです!必ず変えないといけない4つのメカニズムを解説します!ドライバーとアイアン両方ナイスショットできない方はぜひご覧ください!【吉本巧】
31:42
アマチュアはヘッドをどこに上げるのがいいのか?自分に合った上げる方向が分かるとスイングの弱点をカバーしてくれます!テイクバックでヘッドをどこに上げるかでスイングはどう変わるのかを解説します!【吉本巧】
54:12
【10打減】ずるい人ほど上手くいく?いくら調子が悪くても次のラウンドで10打減らす22策をご紹介します。直前でも大丈夫!今すぐできる!80台前半の世界に入るためのロードマップをご紹介します。【吉本巧】
31:44
将来ゴルフが下手になるドライバーのティーの高さはコレです!今こんな症状が出てると高さが合ってません!低め・標準・高め・超高めどれが一番飛ぶ?ドラコン選手の高さは?アマチュアに合うのは?を解説【吉本巧】
37:20
絶対にしてはいけないアドレスの取り方はコレです!アドレスのボールと体の距離の決め方を解説します!インパクトはアドレスの再現ではないメカニズムがわかると自分に合うボールと体の距離が決まります。【吉本巧】
1:08:02
【80切り】いくら調子が悪くても70台で回れる人と回れない人の違いはコレです!いつも80を切れる人の技術・考え方・絶対しないこと16選をご紹介します。80を切れない人が絶対に犯すミスもご紹介【吉本巧】
25:07
女子プロや距離が出る選手に共通する腰の回転はコレです!上半身と下半身は同じように体重移動してはいけない!球がつかまって飛ぶ腰の動きを解説します!さらに、球がつかまるボール位置もご紹介します!【吉本巧】
1:29:22
【90切り攻略ロードマップ】いつも80台を出せる人と出せない人の違い。いくら才能がなくても調子が悪くても90を確実に切る。90を切れない人が絶対に犯すミス。【吉本巧】
46:10
【90切り】決別できる人ほど上手くいく?いくら飛ばなくても確実に90を切る攻略ロードマップをご紹介します!80台で回れる人と回れない人の違いはコレです!取り組み方がわかると80台を出せます。【吉本巧】
22:32
ゴルフが下手になる練習場マットとシューズはコレです!練習・努力をムダにしないゴルフ練習環境を解説します。ご自身の普段の練習環境と比較してみてください。薄い芝・ベアグラウンドからの打ち方も解説【吉本巧】
8:59
アイアンもビハインドザボールで打つの?ナイスショットするためのアイアンの「オーバーザボール」とドライバーの「ビハインドザボール」の違いを解説します!【吉本巧】
30:28
これで伸び上がりも直る!バックスイングで絶対に左肩を動かしてはいけない方向はコッチです!肩が回転しにくいと感じる原因を解説します。さらに、肩が回転しやすくなる左肩を動かす方向もご紹介します!【吉本巧】
25:20
25°UTのヘッドはどれがいい?シャフト重量の目安は?スチールかカーボン?アイアン型UTって難しい?選ぶ時のコツを解説します!ボール位置・打つ時の注意点もご紹介します!【クラブセッティング】【吉本巧】
31:01
【90切り】徹底できる人ほど上手くいく?いくらスイングの調子が悪くても確実に90を切る攻略ロードマップをご紹介します!ダボ以上にならないマネジメント術が分かると80台の世界に到達できます。【吉本巧】
1:48
猫背アドレスと手打ちスイングを改善して飛距離がアップする「肩甲骨アドレス」を作るステップをご紹介します【吉本巧】
31:08
なぜプロは持ち球を決めるのか?インサイドからヘッドが下りるメカニズムはコレです!腕で無理にインから下ろさない根源の方法・仕組みをご紹介します。さらにドローとフェードの打ち分け方も解説します!【吉本巧】
26:28
30~80ヤードの中途半端な距離の打ち分けがみるみる上手くなる一生モノの技をご紹介します!ハーフスイングを「フルスイングの縮小版」にできると楽です!この距離の打ち分け作戦は試す価値アリです!【吉本巧】
43:34
【30ヤードアップ】賢い人ほど上手くいく?いくらドライバーの距離が落ちてしまっても確実に30Y取り戻す10策をご紹介します。腕力では飛びません!きっかけが分かると自己最大距離を更新できます。【吉本巧】
31:12
これができたら80台!非力でも250ヤード飛ばすコツはコレです!腕力でなくフォームで飛ばす3つの方法を解説!芯で打てても飛ばない原因は?プロ共通のインパクトは?つかまえて飛ばす方法もご紹介!【吉本巧】
21:25
【危険!】知らないとドツボにはまる!地面から打つFW・UTがトップやチョロになる一番の原因はコレです!①ちゃんと打てない人②苦手な人③球が上がらない人に向けた秘訣と対策をご紹介します!【吉本巧】
17:35
絶対にしてはいけないアドレスの取り方・アライメントはコレです!8割以上のゴルファーが真っ直ぐアドレスできないメカニズムを解説します。アドレスを構え終わった後にイヤな予感がする理由も解説します【吉本巧】
26:40
ドラコンプロに多いのはコッチです!アドレスの上体の前傾は深い・浅いどちらがいいのか?飛ぶのはコッチです!スライスしにくいのは?それぞれの注意点もご紹介します。皆さんはどちらのタイプですか?【吉本巧】
16:53
シャンカーが絶対に使ってはいけないアイアンはコレです!ヒールヒットやここぞという時にシャンクしやすいアイアンのヘッドの特徴を解説します!「ヒールファースト」から「トウファースト」の改善法【吉本巧】
22:06
30:16
バンカーショットの定説あるあるのメカニズムはコレです!バンカーは「ボールを左に置く」「アウトサイドイン軌道でカットに打つ」などの定説は本当に正しいのか?バンカーの構え方・打ち方も解説します!【吉本巧】
31:48
力が入り過ぎてしまう方へ、力の抜き方はコツがあります。力むのはきっかけがあるので、そのきっかけをなくせると誰でも力みのないスイングになれます!力みの取り方のコツ・適度な力感で打つコツをご紹介【吉本巧】
27:54
【85切り】やらないと将来下手になる?いくら調子が悪くなっても確実に元の良い状態に戻すスイング快復術をご紹介します。これだけは絶対しないでください!80台前半の世界に入るためのスイングの作り方・吉本巧
23:25
女子プロや距離が出る選手に共通する腰を動かす方向はコッチです!腰は平行移動させてはいけない!ヘッドが走る裏技をご紹介します!上半身の軸を右足側に傾けてもダフらないメカニズムも解説します!【吉本巧】
57:13
シングルに確実になれる裏ルートマネジメント術はコレです!特設ティーを洞察すると秘密ルートが見える!将来シングルになれるドッグレッグホールの裏街道はココ!シングルになれるグリーンの狙い方も解説【吉本巧】
16:47
絶対にしてはいけないUTの打ち方はコレです!ユーティリティーが最も芯で打てる正しいクラブの使い方を解説します。ドライバー、FW、アイアンと打ち方はどう違う?ウッド型UTとアイアン型UTの違いは?吉本巧
20:05
ダフりになるメカニズムはコレです!2種類のダフりの「手前から入るダフり」と「刺さるダフり」の原因と対策を解説します。練習場でナイスショットが出た時にだまされてはいけない注意点もご紹介します!【吉本巧】
14:21
ショット前に絶対にしてはいけない素振りはコレです!素振りは良いけど本番でダメになるメカニズムとは?素振りとボールを打つ時は何が違うのか?ナイスショットできる本番前の2種類の素振りもご紹介します!吉本巧
24:13
【10打減】ずるい人ほど上手くいく?いくら調子が悪くても次のラウンドで10打減らす10策をご紹介します。打つ前のたった10秒で10打減らせる知恵をご紹介します。直前でも大丈夫!今すぐできる!【吉本巧】
21:39
【知らないと損!】ヒールヒットとネックシャンクで失敗する人の特徴2選をご紹介します!人間の○○の本能と目の錯覚が原因です!これでインパクト打点が変わります!もう失敗したくない方はご覧ください【吉本巧】
21:27
パターはカップの右を向いて構えて打つ!ゴルフはマニュアルや正論通りじゃないほうが上手くいくこともあります。パターのライン読みは直感を最優先する!情報過多から脱却できるとパターが楽になります。【吉本巧】
13:57
【重要】なぜトウ側を浮かせないとナイスショットできないのか?【質問回答編】ドライバーもトウ側浮かせる?アプローチは?ハーフスイングは?ライ角・ヒールアップ・トウダウン【クラブセッティング】【吉本巧】
26:18
インパクトでボールはどう見えるのがいいのか?スイング中の理想的なボールの見え方を解説します!「ボールを見続けろ」は間違いです!将来ゴルフが下手になるダメなボールの見え方・目線もご紹介します!【吉本巧】
35:17
【危険】知らないとドツボにはまる!地面から打つFW・UTのトップやチョロを防ぐコツと正しいクラブの使い方をご紹介します。フェアウェイウッドがちゃんと打てない時や球が上がらない時の対策もご紹介【吉本巧】
15:25
UTが一番飛ぶボール位置はココです!16°・19°・22°・25°・28°のユーティリティのボールを解説します。こんな症状の時はボール位置が間違ってます!絶対に置いちゃいけない場所もご紹介。【吉本巧】
21:26
テイクバックのヘッド・グリップ・腕の上げ方のメカニズムを解説します!バックスイングは両腕の三角形をキープしてはいけません!左肩がしっかり入る方法、回転がスムーズになる方法もご紹介します!【吉本巧】
19:13
7番アイアンと5番アイアンは同じスイングではいけません!7Iは大丈夫でも5Iや6Iが打てない原因はコレです!どうしても5Iが打てない時の対策もご紹介します!5Iが打てない方はぜひご覧ください【吉本巧】
22:51
2打目以降のために絶対に入れておきたいクラブはコレです!2打目以降は何を打つのがいい?FW・UT・アイアンを比較・どのような状況ではどれを使うとスコアアップになるのか?【クラブセッティング】【吉本巧】
力が入り過ぎてしまう方へ、力まずスイングするコツ10選をご紹介します。女子プロが力んでないのに飛ぶ理由はコレ!力みのきっかけをなくせば誰でも大丈夫!最適の力感で打つコツもご紹介します。【吉本巧】
32:58
将来のために絶対にしてはいけないグリップの握り方はコレです!アマチュアに一番合うグリップの握り方を解説します!握り方で球筋が変わるメカニズムも解説します!スライサーはどんな握り方がいいのか?【吉本巧】
20:14
7番アイアンが一番飛ぶボール位置はココです!4・5・6・7・8・9・P・A・S・ウェッジ・UT(19°22°25°28°)のボール位置を解説します。絶対に置いちゃいけない場所もご紹介します。【吉本巧】
25:48
バックスピンでボールを止めるコツはコレです!50Y以下のウェッジでスピンをかける打ち方をご紹介します。スピンをかけるにはアドレスが超大事!構え方と打ち方をイラストでわかりやすく解説します!【吉本巧】
1:04:21
【250ヤード】あきらめなくても大丈夫。いくら非力でもドライバーで250Y飛ばす。飛距離は腕力ではない。軽く振っても飛ぶ8つの方法。これができたら80台。【吉本巧】
23:56
絶対にしてはいけないバンカーショットはコレです!プロが打ったあとはこうなってます!エクスプロージョンの爆発でふわっとしたバンカーショットを打てるかは、ヘッドを通過させる場所で決まります。【吉本巧】
37:08
【70台】将来より早く80を切って70台を出すためにこれだけはおさえておきたいスイングのポイント6選をご紹介します。ヘッドのトウ側を浮かせて構える・ボールはトウ側で構える・シャンクゼロにする【吉本巧】
28:29
絶対にしてはいけない腰の使い方はコレです!腰が回転しやすい環境を理解できるとダウンスイングで腰を回転させやすくなります!腰の回転数を増やしたい方にピッタリの動画ですのでぜひご覧ください!【吉本巧】
22:02
ウェッジに入れるシャフトはアイアンより軽い重量もアリ?重いほうがいい?ロフト角どうやって決める?本数は2本でもいい?バンスは必要?ウエッジの決め方・選び方を解説します!【クラブセッティング】【吉本巧】
23:31
ドライバーで絶対に置いてはいけないボール位置はココです!どうやってボール位置を決めるのか?なぜ上の番手ほどボール位置が左足側になるのか?慢性的な距離ダウン・ヘッドの失速の改善法を解説します。【吉本巧】
19:17
【重要】全番手同じ構え方ではダメ!番手別シャフトの傾き度合いの違いを解説します!ハンドファーストかヘッドファーストどちらがいいのか?ボールの位置と頭の位置はどう変わる?フェース面の向きも解説【吉本巧】
17:57
ドライバーのティーの高さはどれぐらいが一番飛ぶのか?インパクトの打点をどこにするかで高さを決める作戦をご紹介します。アッパーが強めの人は低めがいい?高いティーはどんな人が合う?を解説します。【吉本巧】
28:56
次のラウンドでナイスショットを量産して80台が出るスイングの心掛け10選をご紹介します。直前でも大丈夫!必ずラウンド前に見てください!心掛けだけでスイングが向上して90を切れるようになる!【吉本巧】
39:50
【重要】30Y以内は絶対寄せワンを取る!アプローチの距離感が合う秘訣。打つほどタテの距離が安定するボール位置・グリップ位置。距離感が養われるウェッジの選び方。グリーン周りで絶対してはいけない打ち方。
同じロフト角のFWとUT(例えば19度とか)はどちらが飛ぶのか?ミート率が高いのは?どんなゴルファーはどちらを入れるのがいい?どのような状況ではどちらを使うのがいい?【クラブセッティング】【吉本巧】
37:32
【85切り】1打目のティーショットが成功する秘訣。簡単に良いスコア出す人の特徴。なぜあの人はいつも85を切れるのか。次のラウンドで10打減るコツ。上級者が密かにやってるドライバーのマネジメント術。
21:34
①ピッチエンドラン②ランニング③ロブショットの3種類のアプローチに合わせたウエッジの選び方・各アプローチを打つには何度のロフト角とバンス角が相性がいいのか?キャリー&ランの割合も解説します【吉本巧】
25:23
自然とフェースが返るヘッドの使い方はコレです!ヘッドターンのメカニズムを解説します。トウファーストができるとヘッド返しが生まれフェースローテーションできます!ヒールヒットの改善にもなります!【吉本巧】
29:08
グリーン周りで寄せワンを取るコツ。アプローチでおさえておきたいスタンス幅・グリップを握る場所の決め方、打ち方・構え方。【吉本巧】
35:48
ドライバーを成功させるコツはにコレ!ティーショットを打つ前に考えること・チェックすること10選をご紹介します。小さなきっかけで結果が大きく変わる!逃げるが勝ちのマネジメント術もご紹介します。【吉本巧】
23:38
ドライバー・FW・UT・アイアンのインパクトの正しい入射角を解説します!絶対にしてはいけないインパクトのヘッド軌道はコレです!クラブごとに打ち方を変えないと飛ばなくなるメカニズムも解説します【吉本巧】
25:38
皆さんはできてる?女子プロ選手もやってる距離が出る腰の動かす方向はコッチです!大事なのは腰を動かす方向!逆へ動かすと距離が激減!プロのようにボールに力が乗る腰の使い方を解説します!【吉本巧】
24:16
フェースを少し開いて構えるとドローになって飛ぶ裏技をご紹介します。プロもやってるこの裏技を盗もう!フェースローテーションが習得できるドリルもご紹介します。プロのフェードの打ち方も解説します。【吉本巧】
21:47
絶対にしてはいけない右足への体重の乗せ方はコレです!体重の乗せ方のメカニズムを解説します。スエーと体重移動は何が違うのか?距離が出る体重移動のコツは?さらにアドレスの体重配分もご紹介します!【吉本巧】
19:59
マッスルとデカヘッドはどちらのほうがゴルフが上手くなるのか?シングルになるにはどのヘッドがいい?なぜプロはプラスチックティーではなく木製ティーを好む?など、プロ選手の謎や好みを解説します!【吉本巧】
2:24
【ショートパット】ボールに描いた線はパター時に真上に向けて置いてはいけない!このメカニズムを解説します【吉本巧】
19:16
フックフェースのドライバーはどうやって構えるのがいいのか?なぜ真っ直ぐ飛ぶ?フックフェースで球が左へ行く時の対策は?スクエアフェース・オープンフェースと何が違うのか?【クラブセッティング】【吉本巧】
28:40
3番ウッドを入れたほうがいい人はどんな人か?入れないほうがいい人は?3Wはなぜ入れないほうがいいのかを解説します!どうしてもスプーンを入れたい人の対策もご紹介します!【クラブセッティング】【吉本巧】
8:00
アイアンを芯で打つ!【確実に当てる】芯を捉える【ミスヒットをなくす方法】ダフり、トップ、チョロを改善~驚くほど上手くなる~【ミスがなくなる】【簡単に飛ぶ】【ダウンブロー・レベルブロー】【吉本巧】
10:18
きれいなドライバースイングを手に入れる!【これだけは知っておきたい超基本】ドライバーの打ち方の基礎~驚くほど上手くなる~【ミスがなくなる】【絶対に外せない】【安定する】【簡単に飛ぶ】【吉本巧】
27:40
ヘッドスピードを上げるだけではドライバーは飛びません!初速(ボールスピード)が上がると飛びます!初速アップはHS×ミート率です!ヘッドの芯を食って初速が上がり飛距離をアップさせる方法を解説!【吉本巧】
33:23
7番アイアンで安定して150ヤード打てますか?打てない時にすること8選。アドレスでトウ側を浮かせないとナイスショットできない。【吉本巧】
30:25
ドライバーが正しいアッパーブローになるクラブ機能のメカニズムを解説します!ボール位置は先に決めてはいけません!ボール位置の決め方もご紹介します!アッパーブローとすくい打ちの違いも解説します!【吉本巧】
14:53
【グリップの握り方】これだけは知っておきたい大切な基本の握り方【グリッププレッシャー・間違いやすい注意点を解説します】~驚くほど上手くなる~【ミスがなくなる】【簡単に飛ぶ】【吉本巧】
本番で失敗しないために!ラウンド前に見てほしいアドレスのチェックポイントを解説します!右手のグリッププレッシャーは何%がいい?三角形をキープしてテイクバック上げたらダメです!を解説します!【吉本巧】
37:17
ある日突然急激に寄せワンが取れるようになる人の特徴。将来アプローチが上手くなって上級者になれる人となれない人の決定的な違い。アドレス・打ち方・クラブは何が違うのか。簡単に寄せワンが取れるようになるコツ
17:11
【高い球の打ち方】高弾道で距離を出す!球が低い方、球が上がらない方はぜひご覧ください!【ドライバーの球筋が驚くほど高くなる】【吉本巧】
【ボール位置】左足内かかと正面ではいけません!アマチュアのドライバーのボール位置はプロと同じ場所でいいのか?を解説します!自分のスイングとクラブに合ったボール位置の見つけ方もご紹介します!【吉本巧】
18:45
【重要】芯を食って飛距離を出すために必要な2種類の芯を解説します!【フェース面の芯・ヘッドの芯】重心・ミート率・打球音・重い球・高弾道FW・ドライバー・打点・深度【クラブセッティング】【吉本巧】
26:13
必ず守りたいアドレスの基本はコレです!真っ直ぐ構えるコツ4選をご紹介します。真っ直ぐ構えてはいけない?アドレスは○手から入る。○の位置は最後に決める。ショット直前の素振りの注意点も解説します【吉本巧】
20:25
ダメなFWの打ち方はコレです!フェアウェイウッドをこんな打ち方してませんか?FWが飛ばない・上がらない・芯で打てない人向けのFWの正しいクラブの使い方を解説します!これで高弾道で距離が出る!【吉本巧】
17:21
ここで打てば一番飛ぶ!ドライバーが最も飛ぶフェース面の打点はココです!ココで打てないと10~30ヤード飛距離損します!たとえヘッドスピードが同じでもインパクトの打点次第で飛距離は変わります!【吉本巧】
21:21
アマチュアはトップ位置でグリップをどこに上げるのがいいのか?グリップの高さはどこがいいのか?なぜ少しアップライトの縦振りがいいのか?を解説します!グリップが高い・低いの目安もご紹介します!【吉本巧】
20:02
【重要】プロはなぜトウ側を浮かせて構えるのか?なぜヘッドのトゥ側を浮かせてアドレスしないとナイスショットできないのか・アイアンがクリーンに打てない理由・ライ角のメカニズムの理解でミート率アップ・吉本巧
29:58
生ぬるい選択肢はない。ラウンド中迷ったらコッチを選ぼう。【吉本巧】
34:33
トウ側でボールを構えないと一生上級者になれません。なぜあの人はいつも芯で打てるのか。ヒールヒット、シャンクをなくして芯を食う秘訣。芯で打てるようになるFW・UT・アイアンのボールを合わせる場所。
ハラキリ・チキンウイング・縮こまりはコレで直る!フォロースルーで左肘が曲がる原因と対策を解説します!左肘が伸びるメカニズムはコレです!両腕が伸びたかっこいいフォロースルーの作り方をご紹介!【吉本巧】
27:16
テンプラになる時のヘッド軌道のメカニズムはコレです!テンプラの原因と対策を解説します!突発的なテンプラと慢性的なテンプラは何が違うのか?フェース面のギア効果とテンプラの違いもご紹介します!【吉本巧】
29:47
ティーショットのマネジメント術・ターゲットの決め方。【吉本巧】
17:06
伸び上がりになるメカニズムを解説します。考え方を変えると伸び上がらなくなります!スイングが急に気持ち悪くなった時の対策もご紹介します。これを放置するとイップスになってしまう可能性もあります。【吉本巧】
18:59
左の壁はココです!左の壁を作るために絶対にしてはいけないダウンスイングの腰の動かし方を解説します!トップからインパクトまでの体重の乗せ方も解説します!体重移動が苦手な人の裏技もご紹介します。【吉本巧】
5:00
練習場で急に当たらなくなった時にナイスショットできる対策を3つご紹介します【吉本巧】
41:28
【250Y】HSが低くてもドライバーで250ヤード飛ばす。飛ぶ人はなぜあんな簡単に飛ぶのか。軽く振っても飛ぶ秘訣6選。飛ぶ人と飛ばない人の決定的な違い。パワーや腕力ではない。非力でも250Y飛ぶコツ。
26:07
【ボール位置】FWとUTはどこにボールを置くのがいいのか?フェアウェイウッドは○○を基準に・ユーティリティーは○○を基準にボールポジションを決める方法をご紹介します!もう球の位置に悩まない!【吉本巧】
19:32
テイクバックでフェースを閉じる度数はコレです!フェース面はどこを向けばいい?ドライバーの振り遅れスライス対策のコツを解説します。自分に合うフェースを閉じる度合いを見つける方法もご紹介します!【吉本巧】
18:46
グリーンオーバーしたりショートしたりしませんか?飛んだり飛ばなかったりタテの距離が安定しない原因はコレです!ふわふわの人工芝は飛ぶ?練習場を変えると下手になる?ボールで距離は変わる?を解説【吉本巧】
38:01
絶対にしてはいけないアドレスはコレです!インパクトはアドレスの再現ではありません。ヘッドのトウ側を浮かせて構える理由・インパクトの理想的なシャフト位置・トウダウンとライ角の関係を解説します!【吉本巧】
25:02
ウエイト可変式ヘッドはどう設定すればフェースが返りやすくなるのか?最も距離が出る設定は?ヘッドの重心距離を変えてオープンフェースを改善するメカニズムを解説します!これでもう右へミスしない!【吉本巧】
18:53
絶対に練習してはいけない風が吹く方向・練習場の打席はコレです!こんな日に練習するとゴルフが下手になります!努力を無駄にしないためにこれだけは気をつけたい!ぜひ普段の練習環境と比べてみてください。吉本巧
11:50
ゴルフのインソールは自分の好みやフィーリングで選ぶのが一番良いと思います。今回はスイング面から考えたゴルフに合うインソールの特徴をご紹介しますので参考程度にご覧ください。【吉本巧】
35:44
【90切り】パー4の2打目が成功する攻め方・考え方。パー4の2打目がうまくいくと楽に90が切れる。なぜあの人は簡単に90を切れるのか。90を切れる人と切れない人の決定的な違い。将来70台を出す秘訣。
絶対にしてはいけないダメなトップポジションの形はコレです!伸び上がり・前傾が起きる・リバース・ギッタンバッコン・スエーなど、原因とその対策をご紹介します!ミスを生むトップの形を解説します。【吉本巧】
12:28
【吉本目線】吉本はティーグランドで何を考えてどこにティーアップするのか?最初にすることは足場のチェックです。私は左サイドにティーアップするのが好きなタイプです。皆さんは普段どうしてますか?【吉本巧】
30:46
コレはヤバい!失敗する人のインパクトの打ち方はコレです!打点が安定するにはどんな入射軌道がいいのか?トップ・ダフりがなくなるメカニズムを解説「ちゃんと当たらない」をなくす方法もご紹介します!【吉本巧】
24:02
100ヤード以内の距離の打ち分け方を解説します!ハーフスイングや中途半端な距離がちゃんと打てない原因はコレです!この打ち方でもう怖くない!100ヤード以内のグリーンオン率がアップします!【吉本巧】
4:39
左腕リードで飛距離アップ【左腕主導のダウンスイングでヘッドが加速し距離が出る方法】超簡単!木製ティーがあればすぐできる!~驚くほど上手くなる~【ミスがなくなる】【簡単に飛ぶ】【吉本巧】
3:48
インパクトはアドレスの再現ではない!?このメカニズムを解説します【吉本巧】
6:52
5Iをナイスショットするためには何を変えないといけないか?【ボール位置、軌道、リズム、インパクトゾーン】など、7Iと比較しながら解説します!【距離が出る】【芯で打てる】【クラブセッティング】【吉本巧】
25:09
FWとアイアンは同じスイングではいけません!同じで良いところもありますが必ず変えないといけないこともあります。フェアウェイウッドとアイアンの両方を同時にナイスショットするコツをご紹介します!【吉本巧】
27:42
FWで球が上がらない時に絶対にしてはいけない打ち方はコレです!ドライバーで球を上げたい時は何をすればいいのか?ヘッドとシャフトはどう変える?3Wは地面から打ってもいいのか?を解説します!【吉本巧】
8:25
レイドオフの切り返しで「シャロースイング」を習得する練習ドリルをご紹介します【ドライバー】【プロゴルファー】【ドライバー】【メリット】【クロス改善】【トップポジション】【吉本巧】
5:29
【重要】アプローチの距離を打ち分ける方法を解説します【吉本巧】
40:33
【90切り】7番アイアンで安定して150ヤード打つ秘訣。アイアンが飛ぶ人と飛ばない人の決定的な違い。飛ぶ人はなぜあんなに飛ぶのか。軽く振っても飛ぶ人の特徴。一生アイアンが飛ばない人の共通点。
17:42
絶対にしてはいけないスイングの始め方はコレです!見た目がスムーズなスイングを手に入れる!流れるようなスイングになるコツを解説します!伸び上がりや上体の起き上がりが改善できる方法もご紹介します【吉本巧】
絶対にしてはいけないリリースはコレです!アマチュアはタメとリリースどちらがいいのか?なぜ世間ではよく「タメを作れ」と言われるのか?を解説します!すくい打ちにならないメカニズムもご紹介します!【吉本巧】
4:49
初心者必見!グリッププレッシャーを5分で解説【吉本巧】
4:43
グリップは握り始めが超大事!正しいスタート位置とは…【吉本巧】
3:06
アドレス時の左右の足の体重配分を解説します!番手別の注意点も解説しましたのでぜひご覧ください!【吉本巧】
3:04
【室内で上達!ロブショット】ウエッジのフェース面を開くコツを解説します!【吉本巧】
1:05
パターの両腕の力を入れる2種類の方向を約1分で解説します!【吉本巧】
4:06
上半身の軸とボール位置の関係・番手のよるボールの見え方の違いを解説します【吉本巧】
12:32
【初心者向け】ラウンドやコンペ直前にどうしてもスライスが止まらない時に効果的な即効性のあるスライス改善法3選をご紹介します【吉本巧】
1:55
【2分で解説】あなたはできている?今すぐチェックできるドライバーで飛距離が出るアドレスのチェックポイント【吉本巧】
25:11
これは盲点かも?バーディーが取りやすいグリーンの攻め方に秘訣。パターが入る人はなぜあんなに入るのか。カップの右手前からの上りのフックラインが一番入る理由。寄せワンが取りやすいアプローチの狙い方。
56:36
将来ゴルフが下手になるグリップはコレ!自分に合うグリップの見つけ方の秘訣。太さ・素材・重量・バックライン有無で球筋はどう変わるのか。スライス(スライサー)とフック(フッカー)を修正しやすいグリップ。
31:20
【90切り】これやると一生90切れない。80台を出すためにラウンドで絶対してはいけないこと12選。なぜあの人は簡単に90を切れるのか。上級者がラウンドで注意していること。90が切れる秘訣・心構え。
17:49
【90切り】やれば楽にスイングできる打つ前の手順・ステップ。なぜあの人はドライバーでOBを打たないのか。ティーショットが成功するかは打つ前に何をするかで決まる。上級者のショット前ルーティーン・流れ。