7:14
自衛隊と「政治への関与」(R7.7.29)
荒木和博
6:57
日米戦は「普通の戦争」だった(R7.7.18)
7:02
個人的な特攻の話(R7.7.12)
6:11
第二延坪海戦と映画「ノーザン・リミット・ライン」(R7.7.11)
5:47
国民には国防の義務があります(R7.6.26 デジタルリマスター・字幕付き版)
日航123便事故と米軍撃墜説(⒎⒎1)
6:01
在外邦人保護のため政府管理の短波放送を(R7.6.28)
6:03
トランプの「ヒロシマ、ナガサキ」発言(R7.6.27)
5:48
国民には国防の義務があります(R7.6.26)
「自衛隊」という名前おかしくないか(R7.6.21)
5:02
朝鮮戦争の激戦地多富洞の話(R7.6.19)
7:13
北朝鮮工作員の悲劇(R7.6.4)
6:45
日本は海があるから守れない(R7.6.3)
5:58
駆逐艦沈没と北朝鮮の「脅威」(R7.5.23)
8:18
朝鮮戦争の悲惨さ(R7.5.17)
8:12
韓国の5.16軍事革命と朴正煕(R7.5.15)
6:27
なぜ北朝鮮は崩壊しないのか(R7.3.24)
6:12
拉致被害者救出と自衛隊(R7.3.17)
8:27
日航123便墜落事故の話の続き(R7.3.5)
6:59
朝鮮戦争と金日成(R7.2.26)
8:42
40年前JAL123便墜落事故について(R7.2.22)
9:07
1996年江陵潜水艦事件(R7.2.20)
5:40
韓国がガタガタなのに北朝鮮はなぜおとなしいのか(R7.1.7)
5:15
日本と朝鮮半島とアメリカと(R6.12.28)
4:49
アンパンマンと特攻(R6.12.14)
6:50
陸軍中野学校の話(R6.12.12)
「非常戒厳令」で思ったこと(R6.12.6)
5:57
ウクライナ戦争に派遣された北朝鮮軍は強いのか(R6.11.21)
4:30
南北朝鮮を分ける休戦ラインとNLL(R6.11.16)
6:40
予備役ブルーリボンの会のホームページがリニューアルされました(R6.11.15)
特攻について考えたこと(R6.11.13)
5:54
「日本版CIA」と簡単に言いますが(R6.11.11)
6:26
中国の台湾侵攻 ある? ない?(R6.11.8)
6:08
北朝鮮にとっての「核」(R6.11.6)
6:10
金日成の錯誤と北朝鮮の悲劇(R6.11.2)
6:53
拉致被害者救出と現役自衛官(R6.10.30)
6:02
何で北朝鮮は休戦ラインの道路や鉄道を爆破したのか(R6.10.26)
5:44
北朝鮮はウクライナ戦争に兵力を送っているのか(R6.10.15)
6:24
予備自衛官補の話(R6.9.25)
7:50
映画「シルミド」の題材になった韓国大統領官邸襲撃未遂事件(R6.8.21)
5:35
「非戦の誓い」もいいんですが…(R6.8.2)
北朝鮮の「戦勝」記念日?(R6.7.27)
5:31
「平和を守る」ではありません。守った結果が「平和」です(R6.7.24)
5:45
白善燁将軍の話(R6.7.17)
5:32
拉致被害者救出に「力」を使う(R6.6.24)
5:51
護衛艦、普通科、そして自衛隊 言葉のごまかしについて(R6.6.21)
4:48
21日特定失踪者家族会記者会見・22日RBRAシンポジウム(R6.6.18)
7:04
汚物風船何のため?(R6.6.17)
4:21
韓国と日本の米国に対する立場の違い(R6.6.14)
「滅共統一」(R6.6.7)
4:44
悲観的に準備して楽観的に対処する(R6.6.5)
8:04
「狂犬には棍棒が薬」(R6.6.4)
5:42
「報復」の必要性(R6 6 3)
4:38
1500号になりました(R6 6 2)
韓国の防衛産業はなぜ発展したのか(R6.5.27)
4:54
クラファン・RBRAシンポ・衆院拉致特・現調ライブ お知らせとお願いです(R6.5.22)
5:19
将軍たちの生き様(R6.5.20)
4:56
5月31日横浜現地調査と河嶋巧一さん(R6.5.18)
5:18
軍事について、もうごまかすのはやめませんか(R6.5.13)
海からの難民は止められない(R6.4.27)
5:38
北朝鮮のミサイルもう少し冷静に考えよう(R6.4.26)
5:30
自衛隊はもっと毅然とすべきでは(R6.4.12)
7:35
『イーグル・クロー作戦』から考えたこと(R6.3.18)
金日成二つの錯誤とその後の北朝鮮(R6.3.13)
6:35
金日成の錯誤①米国は参戦しない(R6.3.11)
4:27
自衛官の靖国参拝 問題にするマスコミが問題(R6.3.2)
6:51
今のままでは拉致被害者は取り返せない(R6.2.28)
5:10
拉致とミサイルの優先順位(R6.2.21)
7:28
陸軍に身びいきな話(R6.2.14)
6:05
「命令があれば行きます」(R6.1.5)
5:12
「自衛隊を使っても拉致被害者は一部しかとりかえせないのではないか」というご質問について(R5.12.28)
4:28
「アメリカなら軍艦を出しても」と言うけれど(R5.12.23)
5:23
北朝鮮の挑発に意味はあるか(R5.11.15)
7:26
韓国江陵北朝鮮潜水艦事件(R5.10.28)
5:16
陸軍と海軍が仲悪くても世界中の大国と喧嘩できたのだから日本はもっと力が発揮できる(R5.10.21)
6:38
根本博中将と帝国陸軍の強さ(R5.10.16)
8:03
北朝鮮の海岸の守りはおそらくいい加減です(R5.10.10)
7:05
「沈黙の艦隊」と台湾の潜水艦と北朝鮮の潜水艦(R5.10.9)
7:30
工作船はまだ来ているのか(R5.10.5)
7:43
拉致被害者救出はやったもの勝ち(R5.9.21)
5:59
北朝鮮工作員の水中スクーター(R5.9.20)
5:43
加害者を作らないためにも専守防衛ではいけない(R5.9.15)
7:58
攻撃は最大の防御(R5.9.7)
7:09
海軍さんの話(R5.9.5)
5:52
地面の下の使い方(R5.9.4)
78年経って「戦後」とひとくくりにできるのか?(R5.8.29)
9:36
軍隊と警察(R5.8.25)
7:20
ほとぼりがさめた頃靖国の話(R5.8.19)
米軍基地について考える(R5.8.2)
「金正恩をどうにかできないのか」(R5.6.17)
5:56
武器の取り扱いについて(R5.6.15)
6:49
アメリカにとっての朝鮮半島(R5.6.12)
北朝鮮は怖がり(R5.6.8)
北朝鮮に「情報」のミサイルを(R5.5.31)
6:42
抑止力の話(R5.5.29)
「分断固定化」が実は統一への近道なのですが…(R5.5.27)
5:26
朝鮮戦争と金日成のコンプレックス(R5.5.18)
明日から隠岐の島現地調査 いきなりライブやります(R5.5.17)
6:34
「平和を守る」ではなく「守った結果が平和」(R5.5.4)
4:39
敬礼の話(R5.4.26)
6:58
北朝鮮のミサイルは何に使うのか?(R5.4.21)
意外と難しいシビリアンコントロール(R5.4.17)
7:36
朝鮮戦争は「休戦」であって「終戦」ではありません(R5.4.15)
22:02
いきなりライブ(哨戒艦「天安」戦死者の奉られる大田顕忠院にて)
人民軍入隊志願者激増?(R5.3.24)
7:41
北朝鮮の南侵戦争はいつからできなくなったのか(R5.3.20)
6:56
どうする日韓関係(R5.3.18)
9:01
海陸全力をもって戦い、余力をもって米英にあたる(R5.3.16)
8:34
2.26事件と朴正熙(R5.2.27)
15:10
いきなりライブ(ソウル戦争紀念館にて)
抜刀隊(R5.2.4)
韓国海軍哨戒艦「天安」撃沈事件(R5.1.26)
7:49
延坪島砲撃(R5.1.24)
9:33
防衛省・自衛隊を批判しよう(R5.1.19)
朝鮮人民軍(笑)(R5.1.18)
6:14
北朝鮮のドローン対韓国のドローン(R5.1.13)
北朝鮮と金日成の妄想(R5.1.11)
内務官僚の軍への恨みと警察の自衛隊支配(R4.1.7)
映画「シルミド」の題材になった1968年の韓国大統領暗殺未遂事件(R5.1.4)
明けましておめでとうございます(R5.1.1)
6:33
拉致問題は安全保障問題ではない?(R4.12.28)
7:23
北朝鮮の無人機 なぜ飛ばしたのか(R4.12.27)
7:21
時にはキレよう日本人(R4.12.23)
7:16
自衛隊も叱るべきときは叱りましょう(R4.12.7)
30:17
「負の歴史」発表記者会見(H27.4.17)
軍(自衛隊)と警察(R4.11.19)
拉致の署名とか野村旗守さんのこととか(R4.11.8)
8:26
北朝鮮のミサイル乱射と旭日旗と(R4.11.7)
7:25
大丈夫か自衛隊 「葛城事件」の真相は(R4.11.5)
演劇「よそのくに」を観て田中実さん金田龍光さんについて思ったこと(R4.11.3)
7:53
北朝鮮ミサイル対日本国遺憾砲(R4.10.4)
6:54
南北海戦(R4.9.23)
陸軍の伝統が消えて海軍の伝統が残った理由(R4.9.2)
工作船などの情報共有ができていなかった話(R4.9.1)
7:07
米軍基地はどこかでどうにかするべきではないでしょうか(R4.8.25)
レーダー照射事件と拉致--「官」における隠蔽の構造--(R4.8.1)
8:02
スパイ防止法の話(R4.7.28)
工作員(スパイ)の話(R4.7.27)
「帰ってきた蛍」を観て思ったこと(R4.7.26)
6:15
人を誘うには事前調査が必要(R4.7.19)
軍種(陸海空)の違い(R4.7.18)
7:40
やはり男は男らしくないといけないという話(R4.7.16)
8:10
「テッパチ」と「歩兵の本領」(R4.7.12)
参院選・安倍元総理銃撃犯・レーダー照射事件(R4.7.11)
6:07
「あってはならないこと」は起きる(R4.7.9)
4:58
安倍元総理銃撃「あってはならないこと」「許し難い」と言うが…(R4.7.8)
9:13
徴兵制と志願兵制(R4.6.27)
6:21
朝鮮戦争二人の錯誤(R4.6.25)
「アメリカなら軍艦を出しても取り返す?」(R4.6.24)
LIVE
[Private video]