くりねこさん🌰🐈

こんにちは、くりねこです!主にオリキャラやアニメキャラほ強さ比べをメインに活動しています!
下に私が書いてる小説のリンクを張ってあるので、良ければ是非見ていってください!!

プリ小説リンク⤵︎ ︎
novel.prcm.jp/user/a9828d04b638a0f803b2de594f10432…

魁星のオルタナティブ⤵︎ ︎
novel.prcm.jp/novel/bB1qwKNEeDQ02CGGUEXS


くりねこさん🌰🐈

産屋敷ボンバーって雑魚鬼でも耐えられるの?
ただの爆発っぽいけど

1 week ago | [YT] | 2

くりねこさん🌰🐈

次の対決

右の子は魁オルに登場する幻獣系『鵺』の異能力者、鳴宮 ヌエラです。

能力は妖怪の鵺にできることなら基本的になんでも出来ます。
(強さは簡単に言うと五級レベルの敵なら瞬殺できるくらいには強いです)

1 week ago (edited) | [YT] | 1

くりねこさん🌰🐈

『くりねこコラム』〜階級編〜

【五級】

魁星のオルタナティブに登場する下から二番目の階級です!魁オル最初期の星河や儚や初期の敵、あとは鬼の炎帝の小猪等が属しています。

五級への昇格条件は以下の通りです!

1、一撃で街を破壊できる、又は街相当の耐久力を持つ存在を単独で撃破した。
2、一撃で街を破壊できる存在。つまり五級の存在の攻撃を受けて生存できる。
3、亜音速での戦闘が可能。

これらを全て達成した時に初めて五級だと認められます。
立ち位置的にはかなり強めの悪ガキくらいです。

1 week ago (edited) | [YT] | 1

くりねこさん🌰🐈

どれやって欲しい?

2 weeks ago | [YT] | 2

くりねこさん🌰🐈

次の対決
(右の子は星アニ共同戦線の主人公で現段階の強さだと
・太陽をただのナイフで叩き割れます。
・亜光速(マッハ数十万)で動けます。
・太陽をぶち壊す攻撃を受けても普通に生きてます。
・武器という武器全て(伝説上の武器含め)を操れます。)

2 weeks ago (edited) | [YT] | 4

くりねこさん🌰🐈

使ってる強さ比べの項目

💪【身体能力系】
▶パワー - 純粋な物理的パワー。力の強さ。
▶跳躍力 - 高さ・距離のジャンプ能力。
▶柔軟性 - 体の可動域・姿勢制御能力。
▶俊敏性 - 動作の軽快さ。
▶平衡感覚 - バランス能力・不安定地形での安定性。
▶スタミナ - 長時間の運動・戦闘・行動を維持できる力。
▶反射神経 - 刺激への即時反応能力。
▶器用さ - 手足の精密動作。器用さ。
▶身体能力 - 総合的な身体能力。
▶適応力 - 環境変化に対する適応能力。


⚔️【攻撃系】
▶A.P - 攻撃の破壊力。ダメージ量。
▶攻撃範囲 - 攻撃の射程。影響範囲。
▶貫通力 - 防御・結界を貫く力。
▶命中精度 - 狙った対象への精度。
▶属性 - 攻撃の特殊効果。
▶D.C - ダメージコントロール。
▶攻撃速度 - 攻撃や連撃の速度。
▶多様性 - 攻撃手段・応用の幅。
▶攻撃効率 - 攻撃でのエネルギーの消費効率。
▶最大火力 - 最大火力の高さ。
▶オフェンス - 攻める力の高さ。

🛡【防御系】
▶タフネス - 身体的な頑丈さ。
▶物理耐性 - 物理的な攻撃に対する防御性能。
▶魔法耐性 - 属性系の攻撃に対する防御性能。
▶精神耐性 - 精神系の攻撃に対する防御性能。
▶概念耐性 - 概念系の攻撃に対する防御性能。
▶防御力 - 攻撃から受けるダメージを軽減する力。
▶再生能力 - ダメージの回復力の高さ。
▶対応力 - 攻撃に対する即応力。
▶持続力 - 長時間防御を維持できる力。
▶適応力 - 相手の攻撃に対する適応能力。
▶ディフェンス - 守備力の高さ。


🏃【スピード系】
▶スピード - 単純な移動の速さ。
▶反応速度 - 攻撃に対する反応の速さ。
▶行動速度 - 行動や動作発動の速さ。
▶思考速度 - 思考・判断の速さ。
▶連動速度 - 思考と行動の同期能力。
▶空間移動 - 瞬間移動・テレポート・転移。
▶加速力 - 瞬時に最高速度に到達できる能力。
▶維持速度 - 高速維持能力・走行耐性。
▶時間耐性 - 時間停止・時間圧縮下での行動能力。


📖【知識系】
▶IQ – 学問・情報・世界法則の理解度。
▶戦闘IQ - 戦闘時における思考力・判断力。
▶分析力 – 敵・状況・環境の解析能力。
▶戦術 – 短期戦闘での戦術立案力。
▶戦略 – 長期的な作戦・計画能力。
▶創造力 – 未知状況で新しい答えを生み出す力。
▶記憶力 – 覚えたことの再現・応用能力。
▶洞察力 – 他者の意図・感情・弱点の把握。
▶理論構築 – 能力・法則の体系化・再定義。
▶情報制御 – データや観測を干渉・操作する能力。


🛠【技術系】
▶戦闘技術 – 武器・格闘・異能力操作の熟練度。
▶操作精度 – 道具・装置・魔具の精密操作能力。
▶開発力 – 武器・装置・技術の開発・改造能力。
▶応用力 – 技術や環境の戦術的応用力。
▶連携 – 仲間との協力・統率能力。
▶修復力 – 損傷・負傷・装置への即応力。
▶能力操作 – 魔法・異能力を正確・効率的に扱う力。
▶環境適応 – 環境に応じた技術応用能力。
▶技術 - 総合的な技術の高さ。


🔮【能力系】
▶発動速度 – 能力発動の即時性。
▶持続時間 – 能力効果の持続期間。
▶破壊力 – 能力自体の破壊力・影響力。
▶精密制御 – 効果のターゲット精度・細かさ。
▶応用力 – 様々な状況・用途での応用性。
▶能力耐性 – 封印・打ち消し・反射への耐性。
▶環境適応 – 様々な環境での使用可能性。
▶法則操作 – 現実・法則・概念への干渉・操作。
▶効率 – 使用コスト・連続使用可能性。
▶HAX - 能力相性の良さ。


🚫【対チート系】
▶概念破壊力 - 存在や法則、定義に影響する破壊力。
▶規模 - 能力・攻撃が及ぶ規模や次元の広さ。
▶因果操作 - 因果を操作して攻撃を成立させる力。
▶必中性 - 無効化・無敵・回避を貫通して攻撃を当てる力。
▶耐性貫通力 - 封印・反射・耐性を突破して攻撃する力。
▶瞬間発動力 - 発動と到達が同時に成立する速度。
▶法則操作 - 法則を操作して生む力。


🐈【回避系】
▶回避 – 総合的な回避能力。
▶軌道予測 – 攻撃や敵の動きを先読みして回避する力。
▶パリィ - 能力や攻撃を受け流す力。
▶次元回避 – 次元操作や法則操作による攻撃回避能力。
▶反応 – 自動的・無意識的に攻撃を回避する力。
▶持続回避 – 長時間の戦闘・連続攻撃でも回避を維持する力。
▶概念回避 – 攻撃の法則・概念レベルの干渉を回避可能な力。
▶無効化 - 攻撃や能力を無効化する力。
▶カウンター - 攻撃や能力に対して反撃する力。


🪖【戦術系】
▶狡猾 - 優位に立とうとする力。ずる賢さ。
▶卑怯 - 卑怯な手を実行する力。
▶戦術眼 – 戦闘単位での最適な動き・攻撃・防御を判断する力。
▶情報活用 – 敵・環境・味方の情報を分析・活用する力。
▶状況適応 – 戦況や環境の変化に応じ戦略を柔軟に変更する力。
▶リスク管理 – 危険や損失を最小限に抑え戦略を実行する力。
▶運用力 – 味方・武器・エネルギー・時間などの資源管理力。
▶理解力 – 敵の行動・心理・能力・弱点を読み取る力。
▶統率力 – 味方や部隊を効率的に指揮・統率する能力。
▶先読み – 未来の動きや戦局を予測する力。
▶創造戦術力 – 未知の戦局に対して独自の戦術を生み出す力。

3 weeks ago | [YT] | 3

くりねこさん🌰🐈

『くりねここらむ』階級編

【六級】
これは魁星のオルタナティブの中では最弱に位置している等級です。この等級に認められる条件には以下のものがあります。

1、一撃で五階建て以上のビルを破壊した実績、又はビルと同程度の耐久性を持つ存在を撃破した実績がある。
2、ビルを一撃で破壊する攻撃に耐えることが出来る。
3、自動車程度の速度での戦闘が可能。

この六級は魁星のオルタナティブの世界では雑魚中の雑魚です。簡単に言うとその辺のチンピラとか暴走族くらいですね。

3 weeks ago | [YT] | 1

くりねこさん🌰🐈

『くりねここらむ』〜等級編〜

魁星のオルタナティブには『等級』と呼ばれるランク付けシステムが存在します。
これは弱い方から六級、五級、準四級、四級、準三級、三級、準二級、二級、準一級、一級、神級(しんきゅう)、災害級、神災級の十三段階に分かれています。

今回から等級に属するキャラの強さ等や与えられる為に必要な資格等を紹介していきます!

3 weeks ago | [YT] | 1

くりねこさん🌰🐈

『過大評価潰しについて』

なぜ過大評価潰しでクソ強いキャラを使うのか、、、あんま強くないの使って潰す側を叩き潰したほうが過大評価してる人達にダメージ入りそうであるんだけど

3 weeks ago | [YT] | 11

くりねこさん🌰🐈

のび太の性格を一切の躊躇無く人を撃ち殺せる残忍な性格にしたらクソ強くなりそうと思うの私だけ?

もしそうなったら飯豊とか岸本クラスとかまで行きそうな気はする

3 weeks ago | [YT] | 14