怪談師おかゆ

このチャンネルは民間伝承と昔話、都市伝説をVOICEVOXのキャラクターを活用し朗読しています。
これらの動画の結末はどれもネガティブな要素が多いですが、意図的であるということと、最終的な結果には、過去の失敗に対する教訓、その備え、からの予測、日々の暮らしから失敗を減らすという思いが込められています。
当チャンネルはフィクションであり、登場する人物、団体、名称は架空のものであります。

チャンネル管理者: 怪談師おかゆ


物語:過去の事例を基に創作
使用音源:フリーBGM DOVA-SYNDROME
使用画像:AI生成、管理者自作
使用動画:videvo.net
 (Stock footage provided by Videvo, downloaded from videvo.net)
 (一部に当チャンネル管理者が撮影したもの含む)
音声:VOICEVOX 冥鳴ひまり
イラスト著作権:当チャンネル管理者


怪談師おかゆ

いつもご視聴ありがとうございます! 怪談師おかゆです。
今後の動画作りの参考に、皆さんの「怖さ」へのこだわりを教えてください!

と、その前に、

今私の現状、状況を説明しますと、ブラック企業でせこせこと働きながら苦悩の日々を送っています。
ちょっとしんどいな。と感じることが最近特に多く、何事も進みません。
けど職場での不満は、改善しなければいけない、という思いから退職は考えていない。

全てのステータス、余力を仕事に極振りし、帰宅時は魂が抜けたかのように無気力です。
このような状況がこの現代社会で珍しいものではないことを理解していますが、そんな状況でも前へ進みたい、創作したいという気持ちは燻ぶっています。

そんなある日が続くまさに今日、心霊スポットで活動する配信者の動画を見かけました。
大胆かつ、斬新、安定した再生数、批判を恐れない姿勢、視聴者を獲得するだけのパワーを感じました。
明らかなやらせ、不可解すぎるワンシーン、掲示板で創作された架空の幽霊が登場したり、樹海を探索するような動画など、私の活動と比べるまでもなく、他の配信者は評価や評判、モラルはどうであれ、一定の再生数を獲得しています。
再生数に嫉妬していることが明らかにバレバレなんですけど、恐怖に対する皆さんの追及、探求心は一体どんなものなのでしょうか?

Q1: あなたが一番「怖い」と感じる怪談のジャンルはどれですか?
Q2: 怪談・心霊動画で特に重視するポイントは何ですか?
Q3: 今後、怪談師おかゆチャンネルで見てみたい動画のテーマはありますか?(自由記述でぜひ!)

3 months ago | [YT] | 0

怪談師おかゆ

あなたが怖いと思うシーン・シチュエーション

1 year ago | [YT] | 0