YouTube Speaker Yoshihito Kamogashira

President and Representative Director of Tokyo Kamogashiraland Co., Ltd.
President and Representative Director of Kamogashira Sea Paradise Co., Ltd.
President and Representative Director of Kamogashira Studio Japan Co., Ltd.


鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)

【リスクが嫌いな日本ではリスクテイクしただけで勝てるじゃん‼️】

クラウドファンディングやAIなど、日本はとにかく新しいものに対して遅れる💦
だって日本人はリスクが嫌いだから!!
これにはいくつか理由がありますが、だからこそ日本では『リスクを取る』だけで勝てるんです🔥

<目次>
1.リスクが嫌いな日本人
2.リスクを取るとリターンが大きくなる
3.リターンのほうが強大よ💕


本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓

===============

【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】
『鴨Biz』は毎月1日~5日の5日間だけしか入会できないオンラインサロンです🔥
順番待ちLINEに登録して、お待ちください💕

▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) kamogashira.com/kamobiz/

===============

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼リスクが嫌いな日本人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回は……

「このリスクを取らない日本において、リスクテイクしただけで勝てるじゃないか」という背景はネガティブかもしれませんが、非常にポジティブな内容をお届けしようと思います。

どうしてこの記事にしようかと思ったのかというと、僕はいろんな方のVoicyを朝散歩しながら聞いていて、その中のお一人の大河内薫(おおこうち かおる)さんの『大河内薫"お金の学び"ラジオ』を僕は好きで聞いています。

この放送は本当に勉強になるから、ぜひ聞いてみてください💓

▼Voicyチャンネル『大河内薫"お金の学び"ラジオ』
(※こちら→) voicy.jp/channel/660


その放送の中で昨日は「なぜ日本ではAIが普及しづらいのか」という内容が発信されました。

ものすごくざっくり言うと、世界でAIが普及しているランキングを見ると、インドやパキスタンがトップ。

その後ろにアメリカがいて、日本は先進国ではぶっちぎりの最下位。

「でもこれは、AIだけですか?」という話でした。

なんとなく皆さんも情報を見たことがあるかもしれませんが、日本はとにかく新しいものに対して遅れることこの上ない国です💦

少なくとも先進国の間では、一番後からいろんなものが入っていく。浸透が遅れる。

それこそ古くはインターネット。

GoogleやApple社がどんどん挑戦している中、日本はものすごく遅れましたよね。

このインターネットが遅れた背景は、闇が深すぎてこの記事ではお伝えできませんが💦

でも悔しくないですか?

もともとはiモードが今のインターネットの最初だったわけです。

世界で一番最初にたくさんの人が使っているインターネットアプリケーションは、iモードだった。

つまり、日本が先んじていたのに潰されちゃったんだよね💦東京地検のクソが……。

この話はやめときましょう!

でもなんとなく分かりますよね。

日本は古くからある文化を守るのが得意です。

それこそ神社は今も守られているし、京都だって古いものがたくさんある。

だから古いものを上手く使うというのは、ヨーロッパよりは下手ですが、でも守られてはいます。

これはある程度できていると思います。

でも「新しいものを早く取り入れる」というのは、めちゃくちゃ下手でしょ💦

web3やNFTだってそうだったし、親しみやすいところにクラウドファンディングも浸透したのは、キングコングの西野亮廣(にしの あきひろ)さんが、ずっと喋り続けて「詐欺だ」「詐欺だ」と叩かれ続けて、7年間くらいかかってやっと浸透した。

しかも浸透したのは、コロナ禍で仕方なくなってやり始めた人が多いくらい。

死にそうになって、やっと取り組み始める。

それはどうしてなのかということなんですが……

これは『ゼロリスク信仰』だと思います。

とにかく日本人はリスクが嫌い。

リスクを回避するためには、他で損してもいいくらい。

だから「ちょっと頭おかしいんじゃないか」と思うことがたくさんあります。

本当に残念な事例ですが、コロナ禍は分かりやすいですね。

これは医療的、科学的に証明されていない領域ですが、データとして出ていて明らかにヨーロッパの人たちのほうがたくさん死んでいた。

でもアジアの人は、あまり死んでいなかった。

それはもうデータで出ています。

でもヨーロッパやアメリカは1年間で「海外の人どうぞ来てください」とやった。

それなのに日本は3年間やったんだよ💦

なんなら3年目なんてPCR検査をやりまくったから、陽性反応者が世界一多い国である日本が海外の人に対して「入ってくるな」と言ったんだよ💦

海外からは「頭おかしいんじゃないの?」と思われたはずです。

自分たちが一番感染しているのに「お前たちは入ってくるな!」と発信した。

「とにかく一人も感染させない!」と言ったり、何億人も感染しているのに「ゼロコロナ」とか3年間言っていたんだよ💦

それくらい感情論に走って、論理的にものが考えられないくらいリスクが嫌いなのが日本の文化。

これは起業する人がめちゃくちゃ少ない理由とも結びついていると思いませんか?

当たり前ですが、起業にはリスクがあります。

だって日本の企業の中で、倒産するリスクは半分以上だから。

半分くらいの人は倒産や自己破産を経験する。

これはリスクですよね。

「それをなくす」と言ったら、もちろん起業しないほうがいいんです。

だから先進国の中で起業する割合が圧倒的に低いのは……日本。

さらに大量のアンケート調査のデータによると、会社への忠誠心が一番低いのは……日本。

すぐにでも辞めたいと思っているのは……日本。

でも独立起業もしたくないのは……日本。

もうおかしいじゃん💦

今の会社が嫌い。この仕事を続ける気はない。だけど独立しません。

どうしてかというと……

リスクが怖いからです。

貯金もそうですね。

そもそも「貯金って何なの?」ということから解説しなければいけませんが、貯金したらお金の価値は目減りします。

だって『インフレ2%』ということは、2%ずつ価値が落ちるということ。

だから銀行に100万円入れていたら2万円減る。

1000万円入れていたら20万円減る。

1億円入れていたら200万円減る。

でも嫌なんだよ💦

「元本保証とかしてくれない限り、投資はしません」みたいな感じになる。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼リスクを取るとリターンが大きくなる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本でどうしてこんなに『ゼロリスク文化』が根付いているのかというと、これは個人の性格の話ではなくて、背景があると思います。

大きく分けると3つあります。


▼ ▼ ▼ ▼ ▼

1つ目は……

『農業だったから』

農業で発展したからです。

農業というのは集団で「自分の畑を守る」「年貢を守る」というふうに個人が突出することよりも集団の安定や調和。

これが優先されます。

もちろんこれには良い面もあります。

『和を以て貴しとなす』みたいな。

一人勝ちとかダメだ。みんなで勝たなきゃダメだ。

これは良い面でもある。

でもゼロリスクにも繋がりやすい💦

だって一人が突出して変なことをやったら、全員に迷惑がかかるから「君一人でそんなことやられちゃ困る」となるわけです。

そうしたらみんな同じようにする。

「みんなで一緒にゴールテープを切ろう」みたいになると、リスクを取る人は排除される。


▼ ▼ ▼ ▼ ▼

2つ目は……

『教育』

この影響も大きいと思います。

学校教育、小学校、中学校、高校では「とにかく間違っちゃダメ」という教育ですよね。

テストは間違っちゃダメだし、時間も遅れちゃダメだし、他の人と同じことをやらなくちゃダメだし。

「挑戦して失敗したら怒られる」というのが子どもの頃から根付いている。

だから、大人になっても怒られないようにしてしまう。

これは教育の問題も大きいと思います。


▼ ▼ ▼ ▼ ▼

3つ目は……

これは結構ヤバいなと思っています。

日本は超高齢化社会です。

高齢者はリスクを嫌います。

60代、70代になって「リスクを取ろう」という人がいますか?

60歳近くなって「武道館やろう」とか言う人いないよね(笑)

だから『高齢化=リスクを嫌う』

コロナだって死ぬほどテレビを見ているような高齢者が言いまくって、それに抗うことができなくてみんなが従ったわけでしょ。

だって若者は元気だったよ。

あいつらシーシャバーに朝までいたよ。

若い人というのは、リスクを取る。

でも高齢者はリスクを取らない。


つまり……

日本の教育はすぐに変わりそうですか?

変わりそうにないですよね。

農業をやっていたときからの『和を以て貴しとなす』という文化は変わりそうですか?

変わりそうにないですよね。

そして高齢化はますます進む。

つまり、さらにゼロリスク文化は強くなる!

ということは……

リスクを取ったら、もう勝ったも同然じゃん💕

だってみんなリスクを取らないわけだから。

これは宇宙の法則だからあえて言います。

リターンとはリスクと同じエネルギーにトータルではなります。

例えば、自分から積極的に人に声をかける人というのは、リスクを取っている。

だって無視されるかもしれないし、気持ち悪いと思われるかもしれない。

だけど自分からリスクを取って「おはよう!一緒にこのゲームやろう」「一緒にビジネスやりませんか?」「ぜひこのイベント参加してくれませんか?」

こんなふうにリスクを取っている人は、トータルではリターンが大きくなる。

ということは『リスクテイク=リターンの大きさ』だから、このみんながリスクを取らない日本というところで、例えばビジネスをやったら、リスクを取ったものがトータルでは絶対に勝てる!!

僕は2019年にみんながYouTubeをやってYouTubeの広告費をGoogleからもらっていたときに、Googleに「僕のYouTubeを見てください」って3億6000万円払っています。

年商7億円に行くか行かないかくらいのときです。

広告費50%以上!

そんなリスクテイクした日本人は僕しかいない!

もう一度言いますよ。

このリスクを取らない日本において、リスクを取ったものは明らかにリターンが大きくなる!

皆さんリスクを取れる日本人になりましょう!!

必ず勝てます🔥


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼リターンのほうが強大よ💕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回は……

「みんなリスクを取りたくない日本。そんなゼロリスク信仰の国においては、リスクを取ったらもう勝ったも同然じゃん」

ということをお伝えしました。

別に生き方はどっちでもいいと思います。

「ゼロリスクな生き方がダメ」と言うわけじゃないですが……

「リターンが欲しい」

「ビジネスで成功したい」

「人とたくさん出会いたい」

「いい人とつながりたい」

こういった豊かさ。『リターン=豊かさ』なので「これが欲しい」という人は……

『リスクテイク=リターンが増える』

これが豊かさの公式なので「リスクを取っていこうぜ!イエーイ!!」ということです💓

もちろん「リスクを取る」ということには失敗もあります。

それも折り込み済み。

僕だっていっぱい失敗しました。

YouTubeだって3億6000万円をかけて、チャンネル登録者数が102万人になって、たくさんの人から感謝されたし、人気も出たし、社員も全員YouTubeを見ている子しか採用していない。

そのおかげで会社も大きくなった。

だけどアンチも増えた💦

それこそYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROだってそうですし、今は和牛の刀にも来てもいないのに、変な口コミを書き始めたよ💦

もう訳が分からない!

そういうリスクはある。

バカみたいなやつがくっついてくる。

だけどそれよりも仲間に出会えている、日本のチップ文化が広がっている、年収1000万円のサービスパーソンが生まれる。

こういうリターンのサイズのほうが強大よ*\(^o^)/*

豊かさが半端ない💕

それはリスクを取って挑戦しているからです🔥

そういうふうに考えると「武道館のステージに立つ」って60歳になるかならないかのときに言っているって、もうクレイジーよ💦

リスクもいっぱいあるよ💦

予算のことも考えなきゃならない。

集客のことも考えなきゃならない。

チケットの販売方法も考えなきゃならない。

そもそも日程がなかなか取れない。

いっぱい時間も使っている。

練習もしなきゃならない。

リハーサルもやらなきゃいけない。

バンドメンバーも集めなきゃならない。

曲も作らなきゃならない。

ボイストレーニングも受けないといけない。

めちゃくちゃ時間もお金も差し出している。

数億円以上ですよ💦

でも夢があるじゃん❤

「あー、自分を使い切ったな」というリターンがあるじゃん!

さらに……

「たくさんの人に応援してもらっているな」

「生まれてきてよかったな」

これは全部リターンよ💓

だからリターンのほうがでかい!

「そういう人生を送りたい」という人は、リスクを取ればリターンは来る!

短期的には、1個1個は損するときもある。

でもトータルでは明らかに『リスクテイク=リターン』

「これが豊かさの公式である」ということをお伝えしたかったんです❤

リスクが大好き*\(^o^)/*


それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー❤*\(^o^)/*


==================

▼毎週月曜日!プレミアムVoicy配信
東京カモガシラランドのガチの社員ミーティングを聞くことができます。
(※こちら→) kamogashira.com/premium-listener/


▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め~る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→) kamogashira.com/kamomail/


▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) kamogashira.com/kamoline/

==================

▼究極のモテ講座
録画視聴がおすすめ!9/10(水)開講『究極のモテ講座』は、あなたを“選ばれる存在”に変える講座です😘
(※こちら→) kamogashira.com/motekouza/


▼かも手帳
KAMOファンディング9/1~9/30
【かも手帳~書けば叶う未来創造手帳2026】を1人でも多くの人に届けたい!!
手帳は2種類「パールホワイト版」「(Berluti風)リッチ版」❣
(※こちら→) www.kamofunding.com/projects/kamotetyo26


▼KAMOバンドMV撮影エキストラ募集
KAMOファンディング9/1~11/6
KAMOバンド武道館への物語を一緒に創る仲間120人プロジェクト❣
11/ 6(木)MV撮影エキストラ募集中💓
(※こちら→) www.kamofunding.com/projects/kamo251106


▼ビジネス脳トレ速読オンライン説明会
ビジネス脳トレ速読の順番待ちLINE登録者向けに鴨頭嘉人による速読オンライン体験会をします♪(Zoom参加のみ 参加費1,500円)

・9/25(木)20:00~21:00
・9/27(土)13:00~14:00
・9/28(日)20:00~21:00
・9/29(月)20:00~21:00
(※こちら→) kamogashira.com/business-sokudoku/


▼ビジネスYouTuberの学校2days
10/29(水)、30日(木)@東京開催
早割の特別価格で申し込めるのは9/29(月)23:59まで❣
(※こちら→) kamogashira.com/by2days/


▼話し方の学校
大阪第16期 8/30(土)スタート❣途中入学(10/10まで)も大歓迎!
東京第25期11/15(土)スタート❣

\入学体験講座/
9/27(土)10:00~11:30
10/ 4(土)20:00~21:30
10/ 8(水)20:00~21:30
(※こちら→) hanashikata-school.com/try/


▼鴨頭嘉人 歌手活動
アコースティックLIVE➡10/5(日)@池袋mono🎸
KAMOバンドLIVE➡12/21(日)@六本木BAUHAUS🔥
(※こちら→) kamogashira.com/music/


12/21(日)は鴨頭嘉人の59歳バースデーライブ&KAMOバンド結成2周年記念ライブin六本木BAUHAUS🔥
「もっと音楽を楽しんでもらいたい!」という想いから、イベントを二部制にして第一部にアコースティックライブを急遽開催決定しました🔥

第一部チケットのリターンが公開中!!他にも魅力的なリターンがあります❣
(※こちら→) www.kamofunding.com/projects/kamoband2511


▼全国講演会
10/10(金)18時~@大阪・天満橋
11/ 8(土)19時~@大分・別府
11/22(土)14時半~@兵庫・姫路市
11/29(土)14時半~@東京・日本橋

(開催予定/受付前)

12/14(日)時間未定@滋賀・草津市
2026年
1/16(金)18時~@愛知・名古屋市
1/31(土)時間未定@東京・九段下
(※こちら→) kamogashira.com/tours/


▼「学ぶ大人の学校オンライン」
過去に開催した【鴨頭嘉人の人気講座・セミナーの録画映像】が購入できる販売ページができました!
(※こちら→) shop.kamogashira.com/

==================

P.S.
本記事のスポンサーは……

10月13日に愛知県尾張旭市(おわりあさひし)で開催される
〝美容万博〟を応援している二枝たかはるさんの提供でお送りします‼️

▼〈美容師〉が子どもの未来を考えたらこうなった!〝美容万博〟~子どもの夢応援プロジェクト~2025
(※こちら→) www.kamofunding.com/projects/biyoubannpaku2025

3 hours ago | [YT] | 15

鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)

サブ垢で毎日配信やってます💚
youtube.com/@kamogashira_voicy
YouTube講演家 鴨頭嘉人のラジオ【Voicy】毎日NEWS

6 hours ago | [YT] | 4

鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)

今週のプレミアムVoicyは、“社長の思考回路”が丸裸になる超実践的エピソード‼️「プロ会社員としての一歩を踏み出したい」と思う方は、絶対にこの回をスルーしないでください🔥🔥🔥

まだ聞いてない人は初月無料なので、ぜひ今月からプレミアムVoicyを体験してみてください🧡🧡🧡
続けるかどうかの判断はその後でOKです(^_−)−☆
お得な登録方法のリンクを下に貼っておきますので、ぜひチェックしてみてください♪
 ↓ ↓ ↓
kamogashira.com/premium-listener/

21 hours ago | [YT] | 4

鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)

今回のプレミアムVoicyは、中小企業のリーダー、リーダーを支えるNo.2の方、そして「社長の思考回路を理解したい」すべてのプロ会社員志望者は必聴です🔥
「理想を語る社長にどう向き合えばいいか…」
「夢と現実のバランスが難しい…」
「部下としてどう支えればいいかわからない…」
そんな風に悩んだことがあるなら、今回の放送は絶対に聴いてください‼️

まだ聞いてない人は初月無料なので、ぜひ今月からプレミアムVoicyを体験してみてください🧡🧡🧡
続けるかどうかの判断はその後でOKです(^_−)−☆

お得な登録方法のリンクを下に貼っておきますので、ぜひチェックしてみてください♪
 ↓ ↓ ↓
kamogashira.com/premium-listener/

22 hours ago | [YT] | 8

鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)

武道館への物語を一緒に創る仲間120人プロジェクト🧡11月6日、池袋でのライブ&MV撮影イベント《残り50/120名》‼️
あなたの姿がミュージックビデオに刻まれ、未来に残ります❣
さらに懇親会では、同じ熱量を持った仲間たちと心から繋がれます😍
www.kamofunding.com/projects/kamo251106
一緒に武道館への物語を創りましょう‼️

1 day ago | [YT] | 5

鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)

感謝❤️感激🔥目標達成率900%を突破‼️
【書けば叶う!かも手帳2026】『使いやすさ』と『モチベーションアップするデザイン』にこだわって作製しました😍

ひとりでも多くの方が…「自分の未来は自分で創れる🔥」を体験してもらいたくって作製しました‼️

ぜひこの体験を味わってください😍
www.kamofunding.com/projects/kamotetyo26

1 day ago | [YT] | 5

鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)

【【神回】自分の役割が『人の夢の実現』である人の幸せ❤️】

『夢を叶えるのは自分だけじゃない』
当たり前のようで忘れがちなことを、ある人の実感のこもった言葉が教えてくれました。
人の夢を支える役割にこそ……本当の幸せがあるのかもしれません❤️

<目次>
1.赤木清美会長の夢がとにかくデカい!!
2.佐藤香奈恵が導き出した幸せとは
3.『広げ人』の幸せと『畳み人』の幸せと


本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓

===============

【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】
『鴨Biz』は毎月1日~5日の5日間だけしか入会できないオンラインサロンです🔥
順番待ちLINEに登録して、お待ちください💕

▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) kamogashira.com/kamobiz/

===============

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼赤木清美会長の夢がとにかくデカい!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回は、タイトルにある通り……

『自分の役割が人の夢の実現である幸せ』についてお話ししようと思います。

これは僕の話というよりも、僕のサポートをしてくれているある存在の人の実感のこもった言葉だったので、それを聞いて心が震えました。

そして、多くの人にとってこの考え方があると、めちゃくちゃ生きやすくなるのではないかと思ってお伝えしようと思います。

先日、吉祥吉グループという神戸牛の鉄板焼きの神戸牛の取り扱い量が世界一の赤木 清美(あかぎ きよみ)会長と会いました。

その会社の吉祥吉グループは、かなり大きいグループで80億円以上の会社なのです。

そこのいくつかある会社の中の1つに、禅WAGYU(ぜんわぎゅう)という会社があり、これは東京エリアを中心とした会社なのです。

そこの社長の間宮さんと、あと東野さんと、あとは禅WAGYUの営業本部長をしている佐藤 香奈恵(さとう かなえ)

そして僕たちは、僕と株式会社memory creationの堺本卓哉(さかいもと たくや)と、6人くらいでミーティングをしたのです。

もう、ミーティングの内容も波動もめちゃくちゃ高いわけ🔥

この赤木会長のグループ、吉祥吉グループは、コロナ禍の時から出店をバンバンして、 そしてコロナ禍明けのインバウンドの伸びをバッチリ捉えて業績を伸ばしに伸ばしまくっている勢いのあるグループなのです。

そして今、Lキャタルトンという会社=ルイヴィトンのグループの投資会社から出資を終えて、さらに攻めるぞ🔥というモードなのです!!

話している内容のスケールはデカいし、何十億円という投資だから、もしかしたら何百億円になるのかな。

何せ、赤木会長はどんな人かというと、ドリーマーなのですよ❤️

1009店舗やる!!と、突然まだ60店舗くらいの時に言うわけですよ!!

1009〜❤️とか言って*\(^o^)/*

なんだか僕も、日にちとか数字を忘れてしまったけど、2029年の2月29日・肉の日にニューヨークにお店を開店するんや!!みたいな人です。

もう夢がいっぱいの人なんですよ💕

それを周りの、いわゆる畳み人が形にしていくという、そういうチームなんです。

僕はそこに巻き込まれているのですけど。

そこで、禅WAGYUの営業本部長をしている佐藤香奈恵と、少し食事にでも行くか、久しぶりに!!と、会いに行ったのです。

仕事では関わることはあるけども、一緒に食事する機会がなかなか取れないのです。

多分、僕より佐藤香奈恵さんのほうが忙しいのではないかな、今💦

元・CAFE KRUZE(カフェクルゼ)をバンバン運営していた。今もCAFE KRUZEに関わっています。

クラウドファンディングもしています。

CAFE KRUZEの、パンケーキ屋さんも運営しながら、うちの会社でも労務管理のところに関わってくれたりしています。

そして、今メインでは株式会社禅WAGYUという、吉祥吉グループの中の東京のエリアを統括している会社のナンバー2みたいな仕事をしているのです。

むちゃくちゃ三足のわらじだからね!!

しかも、そのうちの禅WAGYUがめちゃくちゃ今することが多いわけです!!多いんですよ。

なかなか彼女と、いってみれば業務以外の会話をする暇がしばらくなかったのです。

元々、僕と佐藤香奈恵の出会いというのは、オンラインサロン鴨Bizです。

香奈恵が鴨Bizのメンバーさんだったのです。

CAFE KRUZEというパンケーキ屋さんの社長だったから、カモファンディングに挑戦しているときに認識したのです。

元マクドナルドの店長だったということも聞いたので、おーっ!!話し合うだろうな❤️と思っていました。

そこからお付き合いが始まって、そうはいっても、1サロンメンバーさんとサロンオーナーみたいな感じで、そんな密接ではなかったわけです。

バッチリ合ったのが、浅草です。

和牛刀の浅草2号店の工事中に、僕と卓哉とヒロキングが工事の途中を見に行きました。

「あーこんな感じかー❤️お店楽しみだねー💕」なんて言いながら、通りに出たら目の前に佐藤香奈恵がいたのです。

「 えーっ!!お前何やってんのーっ!?」と言ったら。

「鴨さんこそ何やってんすかここでっ!?」と言うから「 いや、ここはうちの店だから。お前はなんでここにいるんだっ!?」と言ったら香奈恵はこう答えたんです。

「家、近所なんです」

そう言ったから「じゃあうちで働け」と言ったら「はいっ!」と返事がありました。

僕と卓哉とヒロキングともDMでつながっているのに、インディードから申し込んできたという、結構、いやすごく変わった人なんですけどね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼佐藤香奈恵が導き出した幸せとは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

すごくシンプルに彼女のことを説明すると!!

マクドナルドでたった1年半ぐらいで店長になった、スゴ腕のビジネスマンです🔥

その後も、自分で会社を立ち上げました。車の販売だったかな?

その会社をM&Aで売却して、その売却益を使ったかどうかは詳しく知らないけど、自分でCAFE KRUZEというパンケーキ屋さんをオープンしました。

そして、まあまあな事件に巻き込まれて、僕は詐欺だと思っているのですが……それは完全な詐欺だと思ってるのですけど。

いろんな奴らが結託して、彼女の会社を潰しに来たのだと思っているのですけど……

その会社を1回閉めて、その後に独立して働いて、そんな時に僕と出逢ってしまって、和牛の刀というブランドにも関わるようになりました。

今は禅WAGYUという会社のグループのナンバー2をしているわけです。

僕が今まで出会った中で、一番の畳み人といえば佐藤香奈恵だと思っています。

そんな彼女と、久しぶりに食事をしていて、いろんな話をしました。

これからの和牛の刀のブランディングの話ももちろんするし、 吉祥吉グループ全体とも彼女は関わってるので、全体としてこんなにアグレッシブに動いているのです。

佐藤香奈恵さん、ヤバいっすよ🔥みたいな話も聞いて、僕もワクワクしたし、いろんな話をした中で、これは皆さんにもきっと関係あると思うのです。

ふと、彼女が少し真剣な面持ちになって、今の自分、過去の自分から今の自分に変化して、今どんな気持ちで仕事をしているかということを伝えてくれたのです。

それが、どんな内容だったかというと、かいつまんで言うと……

元々、自分は会社経営者をしてきた。

その時に、自分でやりたいことや、夢があって、その夢の実現のために会社を作り、そしてたくさんの社員さんやアルバイトさんの採用をさせてもらった。

自分が神輿の上に乗って夢を実現するためにビジネスをしてきた。

それはそれで、ありがたいし楽しかった。

だけど今、もっと楽しいんです。

それはなぜか?この楽しさの違いは何か?

両方楽しいのだけど、今のほうが充実して楽しいと感じる。

その理由が分かったんです。香奈恵さんはそう言うんです。

それは何かというと。

『人の夢の実現、これが私の役割だ』と感じたからです。

今、吉祥吉グループの仕事に関わっている中で、自然とですけどチップのモデル店舗が増えていってるのです。

元々はYAKINIKUMAFIA IKEBUKURO1店舗だった。

そして、その後に赤木会長と出逢って「和牛の刀を業務委託でしませんか?」と、声をかけてもらって、 その時に、僕は詐欺に遭っていた真っ最中だった。

だから1円もお金を持っていなかった。

だから「すみません、僕は詐欺に遭ってお金が無いのでできません💦」と赤木会長に言ったら。

「いいんです。鴨頭さんはお金を出さなくていい、お金は私が出します」

そう赤木会長が言ってくれて「お店をやってくれればいいんです」そう言われたのです。

そんなチャンスがあるか!!と思った。

そしてお店をやらせてもらって、今では和牛の刀は株式会社memory creationという会社で運営させてもらっていて、西新宿1号店、浅草2号店、浅草ひさご通り店と、これで4店舗のチップのモデル店舗ができた。

そう思ったら、今どんどん吉祥吉グループの店舗の中で、チップの導入店舗が増えていってるのです!!

しかも、これを会社としての命令でやれと言うのではなくて、店舗がやりたい!!といってチップの導入を始めているそうです。

そして、今月和牛の刀関西1号店の心斎橋1号店をマツこと松倉裕規(まつくら ひろき)さんとわーちゃんこと高田若菜さんがオープンしてくれ、 そこもチップのモデル店舗になっています。

そう、僕が15年前に最初はハッピーマイレージという活動を始めて、サービス業で働く全ての人が自分の仕事に誇りを持って、生き生きと働ける社会を作りたいと思った。

そういって始めた活動が途中で、やはり経済と結びついたエコシステムにしないと、これは文化にならないと気がつき『日本にチップ文化』を、ということでモデル店舗を作った。

そこからやっと動き始めたものが今、 佐藤香奈恵、彼女の力で広がっていっているのです。

佐藤香奈恵、本人はそこまで言い切ってはいないけど、僕はそう思います。

だから彼女は、自分の役割が人の夢の実現ということが、本当に幸せなんだと感じているようです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『広げ人』の幸せと『畳み人』の幸せと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


これはほとんどの会社員の人が、この考え方や実感に至ったらどれだけ働くのが楽しくて幸せだなと思えるかと思うと、 投稿でお伝えせずにはいられませんでした。

もちろん卓哉もそう、ジンもボニカもあさみもKyo-chanもそう。

そして株式会社memory creationのメモリークリエイターもみんなそう。

マツだってそう!!

誰かの夢の実現が今の自分の役割だ!!ということを実感したとき、 全ての人が輝いて働けると思いました。

全てのプロ会社を目指す人に伝えたいメッセージでした。

今回の投稿もそうなのですけど、今度『プロ会社員』という本をリリースするのですが、それもそうなのですけど、 思いが僕の中にはあります。

それは何かというと、会社員にとって良い情報が少なすぎじゃない!?と僕は今思っているのです。

どうしてもインフルエンサーの人の情報は、スマートフォンを通じてたくさん伝わってくるじゃないですか?

インフルエンサーの人は、会社員ではないのです。

会社経営者の場合もあるし、個人事業主の場合もあるし、芸能人の場合もあります。

そういう人は、本当にごく一部の人なのです。人口の1%なのです。

99人の人は、その生き方を選択しないのです。そもそも向いていないかもしれない。

例えば、独立企業なんて営業力がゴリゴリではないと向いていないわけです。

でも、コツコツと積み上げるタイプの人は貴重ではないですか!?必要ですよね!!

その人の数のほうがたくさん必要です!!

夢ばかり語って、何も形にしない人がいっぱいいたら、社会は良くならないのです。

だけど、どうしても夢ばかり語って、畳み人ではない人、広げ人の情報がスマートフォンからバンバン飛び込んできます。

すると、なにか私も夢をもたないといけないのではないかとか、独立しないといけないのではないかという観念に囚われてしまうのではないですか!?

人間とは、そういうものだと思うのです。

でも、僕はそうは思わないです。

みんな広げ人、みんなドリーマーになったら社会は回らない。

どう考えたって、広げ人よりも畳み人のほうが必要なのです。

社会において絶対に必要なのは畳み人=形にする人なのです。

そしてドリーマーよりも、ドリームサポーターのほうが絶対に必要。

夢なんて、一人で叶えられないんです。

だからサポートするメンバーさんがいて、初めて夢は実現するのです。

ワンピースの登場人物が、みんなルフィだったら、みんな海賊王になるっ!!と言ったら、船は前に進まない。

やはりメンバーがいて、夢を支える人の力で船は前に進む。

それなのにドリームサポーターに対する良い情報があまりにも不足している。

僕はそう思っているのです。

だから自分自身はドリーマーだし、広げ人だけど、あえて畳み人に伝えよう。

ドリームサポーターたちに良い情報を届けよう。そういう思いが最近強いのです🔥

まさに佐藤香奈恵は元々は広げ人=経営者だったところから、今は誰かの夢を実現する、それが自分の役割だということに気づいたから幸せなのです、という言葉を伝えたかった。

それが今回の投稿でございました。

ぜひ会社員の人、このメッセージを自分ごととして受けとめてくれたら嬉しいです❤️

だから、広げ人とか、ドリーマーとかは、支えてくれる人と出会って輝く。

それと同じように、ドリームサポーターや畳み人の人は、 その広げ人やドリーマーに出逢うことが、才能だし幸せなのだと思いますよ❤️


それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー❤*\(^o^)/*


==================

▼毎週月曜日!プレミアムVoicy配信
東京カモガシラランドのガチの社員ミーティングを聞くことができます。
(※こちら→) kamogashira.com/premium-listener/


▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め~る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→) kamogashira.com/kamomail/


▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) kamogashira.com/kamoline/

==================

▼究極のモテ講座
録画視聴がおすすめ!9/10(水)開講『究極のモテ講座』は、あなたを“選ばれる存在”に変える講座です😘
(※こちら→) kamogashira.com/motekouza/


▼かも手帳
KAMOファンディング9/1~9/30
【かも手帳~書けば叶う未来創造手帳2026】を1人でも多くの人に届けたい!!
手帳は2種類「パールホワイト版」「(Berluti風)リッチ版」❣
(※こちら→) www.kamofunding.com/projects/kamotetyo26


▼KAMOバンドMV撮影エキストラ募集
KAMOファンディング9/1~11/6
KAMOバンド武道館への物語を一緒に創る仲間120人プロジェクト❣
11/ 6(木)MV撮影エキストラ募集中💓
(※こちら→) www.kamofunding.com/projects/kamo251106


▼ビジネス脳トレ速読オンライン説明会
ビジネス脳トレ速読の順番待ちLINE登録者向けに鴨頭嘉人による速読オンライン体験会をします♪(Zoom参加のみ 参加費1,500円)

・9/25(木)20:00~21:00
・9/27(土)13:00~14:00
・9/28(日)20:00~21:00
・9/29(月)20:00~21:00
(※こちら→) kamogashira.com/business-sokudoku/


▼ビジネスYouTuberの学校2days
10/29(水)、30日(木)@東京開催
早割の特別価格で申し込めるのは9/29(月)23:59まで❣
(※こちら→) kamogashira.com/by2days/


▼話し方の学校
大阪第16期 8/30(土)スタート❣途中入学(10/10まで)も大歓迎!
東京第25期11/15(土)スタート❣

\入学体験講座/
9/27(土)10:00~11:30
10/ 4(土)20:00~21:30
10/ 8(水)20:00~21:30
(※こちら→) hanashikata-school.com/try/


▼鴨頭嘉人 歌手活動
アコースティックLIVE➡10/5(日)@池袋mono🎸
KAMOバンドLIVE➡12/21(日)@六本木BAUHAUS🔥
(※こちら→) kamogashira.com/music/


12/21(日)は鴨頭嘉人の59歳バースデーライブ&KAMOバンド結成2周年記念ライブin六本木BAUHAUS🔥
「もっと音楽を楽しんでもらいたい!」という想いから、イベントを二部制にして第一部にアコースティックライブを急遽開催決定しました🔥

第一部チケットのリターンが公開中!!他にも魅力的なリターンがあります❣
(※こちら→) www.kamofunding.com/projects/kamoband2511


▼全国講演会
10/10(金)18時~@大阪・天満橋
11/ 8(土)19時~@大分・別府
11/22(土)14時半~@兵庫・姫路市
11/29(土)14時半~@東京・日本橋

(開催予定/受付前)

12/14(日)時間未定@滋賀・草津市
2026年
1/16(金)18時~@愛知・名古屋市
1/31(土)時間未定@東京・九段下
(※こちら→) kamogashira.com/tours/


▼「学ぶ大人の学校オンライン」
過去に開催した【鴨頭嘉人の人気講座・セミナーの録画映像】が購入できる販売ページができました!
(※こちら→) shop.kamogashira.com/

==================

P.S.
本記事のスポンサーは……

10月13日に愛知県尾張旭市(おわりあさひし)で開催される
〝美容万博〟を応援している二枝たかはるさんの提供でお送りします‼️

▼〈美容師〉が子どもの未来を考えたらこうなった!〝美容万博〟~子どもの夢応援プロジェクト~2025
(※こちら→) www.kamofunding.com/projects/biyoubannpaku2025

1 day ago | [YT] | 9

鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)

サブ垢で毎日配信やってます💚
youtube.com/@kamogashira_voicy
YouTube講演家 鴨頭嘉人のラジオ【Voicy】毎日NEWS

1 day ago | [YT] | 4