【言葉で、日本を良くする。】人を動かす文章ch|@bunsyoka|ショート動画職人
政治や言葉に関心を持ち、「日本を良くするには、政治を良くし、民間の力を伸ばすことが大切」と考えるようになりました。そのために、言葉を紡ぐ力を活かし、人を動かす文章を届けています。
再エネは国会議員の利権。太陽光パネルはエコではありません。メガソーラー建設、再エネ賦課金反対。私腹を肥やしている国会議員が許せません。
現在は、ショート動画も積極発信中!
YouTube登録者1000人を目指しています。
ぜひ、チャンネル登録のご協力をお願いいたします!👇
📺 人を動かす文章ch @bunsyoka
【公式】人を動かす文章添削・作成サービス | @bunsyoka
昇進試験、就活(ES・志望動機)、受験(小論文)、ビジネス文書、手紙…
あなたの文章を「伝わる」ものに変えるプロの添削・作成サービス。
累計2,450件超の実績で、人生を変える文章を一緒に作りましょう!
ソク論『小論文添削サービス』合格徹底サポート! bunsyoka.jp/shoronbun-support/
📌 こんな方にオススメ
・文章を読みやすく、伝わりやすくしたい
・就活、受験、昇進試験で差をつけたい
・ESや小論文をプロにチェックしてほしい
✨ 実績例**
・昇進試験:論述で主任昇格!
・就活:ES添削で内定獲得!
・受験:小論文で志望校合格!
💡 AIを超える自然な日本語
プロの技術で、あなたの個性を引き出す文章に仕上げます。
📲 今すぐ無料お試し
24時間受付(土日祝OK)|匿名・ニックネーム可
LINEで簡単お問い合わせ:ID は bunsyoka
🔗 公式サイト:bunsyoka.jp/
🔗 添削専用:bunsyoka.jp/tensaku/
🔗料金詳細:bunsyoka.jp/ryokin/
伝わる文章で、未来を切り開く!
今すぐ一歩を踏み出しましょう!
お問い合わせ:bunsyoka.jp/form/index.html
人を動かす文章ch
【重要】日本保守党代表・百田尚樹氏の『戦後80年に寄せて《談話》』
ただいまブラウジング機能からのアクセスが急増中です!
YouTubeのアルゴリズムが「この動画は価値がある」と判断し、新しい視聴者に推薦し始めています。
まだご覧になっていない方はもちろん、すでに視聴された方も、このメッセージを広めるためにぜひもう一度ご視聴ください。
何度も本動画をご視聴いただき、百田尚樹代表の戦後80年に寄せての全文の熟読することをおすすめします!
この動画から得られる学び:
なぜ「日本人が戦争の罪を背負う必要はない」と言えるのか
大東亜戦争の歴史的背景と、欧米の植民地支配との関係
「自虐思考」が現代の日本に何をもたらすのか
この動画は、歴史認識をアップデートし、未来を考える上で必見の内容です。
▼ 動画の視聴はこちら
https://youtu.be/bRaPH2rS-Kc
▼ 百田尚樹氏の「戦後80年に寄せて《談話》」全文
hoshuto.jp/80th-discourse/
1 month ago | [YT] | 3
View 0 replies
人を動かす文章ch
文章の書き方:第1回結論から書く|インパクトを与える文章とは
最初が肝心。「結論から書くとわかりやすい文章になる」 冒頭からインパクトを与える
文章を書く際、文章のジャンルや、何をどう伝えるかにもよりますが、結論から書き始めるとわかりやすい文章になります。
小論文でも、「私は(筆者の)~という意見には賛成(反対)である。というのも、……だからだ」というように書き始める、と教わったことがある人も多いかもしれません。
結論から書き始めたほうがわかりやすい、ということもありますが、そのほうがインパクトを与えやすい、ということも理由の一つとしてあります。
映画やドラマでも、物語の冒頭にクライマックスシーンの一部が登場することがありますよね。
いきなり人が撃たれたり、刺されたり、凄絶な爆発が起こったりするシーンを見せられれば、「何だ、どうした? これからどうなるんだ」と、興味がそそられます。
見る側は、どのような展開で、そのようなシーンに至るのかと想像し、結末を予想します。
良い意味で予想を裏切る展開であると、「ほほう~、なるほどね」と、高い評価を受けたりします。
bunsyoka.jp/form/index.html
line.me/ti/p/cBVU-Bs2hv
youtube.com/shorts/-B-Ywmepl8w
1 year ago (edited) | [YT] | 0
View 0 replies
人を動かす文章ch
読みやすい文章で合格、成功をつかむ「人を動かす文章添削サービス」
昨今では、スキル販売サイトやクラウドソーシングサイトなどを通じて、文章の添削サービス・校正サービスを依頼できるようになっていますが、当方では、そうしたサイトが盛んになる以前から、文章添削・文章作成サービスを専門に取り扱ってまいりました。
ChatGPTなど、AI(人工知能)を利用した文章作成支援ツールも登場していますが、文章作成・文章添削においては、まだまだAIでは越えられない壁が存在します。
文章には、それぞれの筆者が持つ個性が表れますが、AIには個性を生かした文章作成はできません。
たった一つの文章で、あなたの人生は大きく変わります。
大学受験
就職活動
手紙
などなど
人生において、誰しも一度は、どうしても合格したい学校や企業などと出会うことがあります。
あるいは、どうせ会社や役所に勤めるなら、昇進・昇格したい、と考える人もいるでしょう。
「あの人の心を動かすにはどうすればよいのか?」と、頭を悩ませることもあるでしょう。
志望動機書や小論文、エントリーシートなど、人生の大事な局面で必ずといっていいほど、文章を書く機会にぶち当たります。
もちろん、義務教育を受けていて、普通に授業を受けていれば、文字を書き、文章を作成することは誰にもできます。
しかし、ご承知のとおり、ただやみくもに書けばよいというわけではありません。
肝心なのは、どのようなことが書かれているか(文章の内容)と、文章がどう書かれているか(文体や読みやすさ・構成)です。
書く内容も重要ですが、自分が伝えたいことが伝わりにくく、読みにくい文章になっている場合は、それだけではじかれ、最後まで読まれず、不合格になる確率が高まります。
作文や小論文を除き、筆記試験で同じくらいの点数の候補者がいれば、当然、良い文章を書いた応募者が採用されます。
素晴らしい考えや情熱を持っていても、伝え方のせいで不合格となるのは非常にもったいないことです。
ほとんどの志願者(文章を書く必要がある人)は、このような、文章を添削・校正してもらうサービスを利用しません。
ということは、反対に、利用をすれば他の人との差別化が図れることになります。
自分で勉強すること(学ぶこと)も投資の一つですが、より良い未来を見るためには、時に、別の投資をすること、すなわち、人の知恵を借りること、も必要になってきます。
文章添削サービスを受けるかどうか、(投資をする)かどうかで、あなたの見る未来がまったく違った景色になるかもしれません。
人を動かす文章添削サービスは、よりよい未来のために「ベストを尽くそう」というあなたを全力でバックアップします。
結果を出すために、大切なことは何でしょうか。
それは、まず、自らが一歩を踏み出すことです。
エントリーシート、志望動機書(志望理由書)、自己推薦書(自己PR文)、履歴書、経歴書、作文、小論文、手紙、などなど。
人生において、「文章を書くこと」が重要な意味を持つ場面が、必ずあります。
それにも関わらず、わたしたちは、学校で文章の書き方を集中的に教わることはありません。
現代は、以前よりも個の力、いわゆる個性が尊重され、重視される世の中になっています。
知恵を出し合い、チームとして、さまざまな意見を出し合うことも大切ですが、一人ひとりがどのような個性や強みを持っているかが問われます。
素晴らしい考えや情熱、才能や実力、個性があるのに、伝え方のせいで自分の望む結果が得られないのは、非常にもったいないことです。
文章の質を向上させるためには、何度も読み直したり書き直したりする、いわゆる、「推敲」をするとよい、といわれますが、自分だけでなく他の人に原稿をチェックしてもらうと、さらにいいんです。
自分ではなかなか気づかないことでも、他人がすぐ気づくことってありますよね。
自分自身で客観的に見よう、と思っても、限界があります。
たとえ、ベストセラーを連発する売れっ子作家の作品でも、出版をする前に編集者や校正者等が原稿をチェックします。
他人の目を通すことで、文章が磨かれ、洗練されていくのです。
言葉は多ければ多いほどよい、というわけではありません。
引き算の作業が必要になってきます。
同じ内容でも「どう伝えるか」によって読み手の印象は変わります。
特に文章は、廃棄したり消去したりしないかぎり、いつまでも残ります。
心を打つ言葉は人の記憶に残ります。
普遍性があれば、時代を超えて受け継がれる名言にさえなります。
人間にとってかけがえのないもの、それが言葉です。
「作文(小論文)さえ、もう少しよく書けていれば」
と、ならないように全力を尽くしませんか?わたしが、あなたの編集者、ライターになります。
読みやすく、伝わりやすい文章にします。
以上です。
よろしければ、お気軽にお問い合わせください。
また、動画の高評価とチャンネル登録をお願いいたします。
bunsyoka.jp/form/index.html
line.me/ti/p/cBVU-Bs2hv
https://youtu.be/n8BaKAxWhlc
1 year ago (edited) | [YT] | 0
View 0 replies
人を動かす文章ch
<人を動かす文章添削サービス>
昨今では、スキル販売サイトやクラウドソーシングサイトなどを通じて、文章の添削サービス・校正サービスを依頼できるようになっていますが、当方では、そうしたサイトが盛んになる以前から、文章添削・文章作成サービスを専門に取り扱ってまいりました。
小論文添削サービスや他のサービス、有料オプションなど、日々、提供サービスの改善・改良に励んでいます。
ChatGPTなど、AI(人工知能)を利用した文章作成支援ツールも登場していますが、文章作成・文章添削においては、まだまだAIでは越えられない壁が存在します。
文章には、それぞれの筆者が持つ個性が表れますが、AIには個性を生かした文章作成はできません。
「人を動かす文章添削サービス」は、例えば、こんなあなたにオススメ
・文章の誤字脱字がないかをチェックしてほしい。
・文章の表現をチェックしてほしい
・文のつなぎ方をチェックしてほしい
・伝わりやすい文章にしてほしい
・読みやすい文章にしてほしい
・文字数を規定の文字数に合わせてほしい
※上記以外でもお気軽にお問い合わせください。
まず、実際に当サービスを利用されたお客様の声をご覧ください。
公務員本官採用試験
「想像以上に早い納品に驚きつつ、クオリティの高さに感動しております。困っていたため本当に助かりました。」
転職用文書・音楽映像関連
「迅速な対応をありがとうございました。私の拙い文章が、丁寧で分かりやすい文章に添削され、とても感謝しております。」
昇格試験提出用論文添削
「非常に読みやすくなり感謝しております。」
団体周年寄稿文
「さっそくの、ご対応ありがとうございました。さすがの文章です。」
社内人事に提出する文書
「訴求力のある文にしていただき、とても感謝致しております。私自身の勉強にもなっております。引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。」
活動報告書
「希望以上の品質です。早々のご対応ありがとうございました。上司へ資料を提出する度に怒られていた私が、このサービスの利用で褒められました!今回の報告書はすんなり通したかったので、読ませる文章に推敲して頂き、とても助かりました。」
看護師・小論文
「ありがとうございました!上手く添削していただき感謝です!」
俳優声優へのファンレター
「問い合わせにも迅速な対応で大変信頼できました。私は今まで決めつけるような表現をすることが多々あり、自分の中でも「これでいいのかな?」と引っかかっていたのですが、今回添削していただいたことよって、解釈をもっと読み手に任せるような表現にして相手に負担をかけることなく自分の想いを伝える方法を学びました。また、全体的にグッと読みやすくなってさすがだと思いました。現在形にするか過去形にするかなど、語尾の処理に悩みがちで体言止めを使うことがあったのですが、添削後の文章は、ですます調の丁寧さは崩さずかつスマートかつコンパクトに仕上がっていて、とても参考になりました。それと、内容だけでなく書式や記号の使い方などもご指導いただきとても助かりました。手紙を書く習慣を始めたもっと早くにお願いすればよかったです。次回もどうぞよろしくお願いします。」
大学院給付型奨学金の申請
「わかりやすく、説得力のある文章をありがとうございます。期待以上の説得力のある文章を添削していただきました。」
昇格試験業務論文
「早い対応ありがとうございます。こういった添削を、受けるのは初めてですが、元が自分の文章だとは思えないくらい、読みやすくなったと思います。」
結婚式スピーチ
「確認いたしました。早々に対応していただき、本当にありがとうございます。当日に間に合わないと思っていたのですが、素敵な原稿に直していただき、自信を持ってスピーチできそうです。」
管理職昇進試験の小論文
「早々の添削ありがとうございました。細かい言い回しが素晴らしいです。小論文課題の添削で利用させて頂きました。丁寧かつスピーディな対応で大変助かりました。小論文自体の作成がはじめてだったのと、周りに文章をチェックしてもらえる人がいなかったので、細かい言い回しなど、とても参考になる添削をして頂けたので、満足しています。」
ゼミ発表論文
「原稿読ませていただきました。かゆいところに手が届く添削をしていただきありがとうございます。おそらく、人を動かす文章サービスさんにはまたお世話になりたいと思います。」
広報の表紙の記事
「一言で、素晴らしい!嬉しい!助かりました。ありがとうございました」
通信制看護学校受験小論文
「先程、受験校から合格通知が届きました。本当にありがとうございました。」
依頼文
「返信ありがとうございます。素晴らしい文章になっていて、感動しております。」
恩師担当医師への手紙
「早速取り組んでいただきまして、本当にありがとうございました。さすが、本当に素晴らしいです!!!言い尽くせぬほど感謝しております。」
依頼文
「非常に素晴らしい文章になっていて、感動しました。ありがとうございます。」
海外土木進級試験の論文
「添削ありがとうございました。今回初めて添削サービスを利用しましたが、感銘を受けました。また機会がありましたら是非お願いします。改めてありがとうございました。」
医療関係昇格試験のスピーチ用原稿
「添削された内容はいずれも納得できるものであり、大変助かりました。迅速なご対応に感謝申し上げます。ありがとうございました。」
校長会会報への寄稿文
「早速の納品ありがとうございます。角が取れて、読みやすい、こなれた文章になったと思います。さすがプロの仕事ですね。」
訪問マッサージ冊子
「十分満足出来る内容でした。プロらしい仕上げに大変満足しています。やはり餅は餅屋ですね。」
オンライン学習ホームページの文章添削
「流石、プロの添削だなと思いました。読み易くて、すっと自分の中に入ってきました。」
大学入試公募推薦用書類の文章添削
「本当にありがとうございます!文章の完成度に思わずにやけてしまいました!すごく読みやすくなっていて感動しました。とても満足しました。」
I様/昇進試験
お力添えをいただいたおかげで、その後昇進試験に無事合格し、現在管理職として職務にあたっております。本当にありがとうございました。
「R様/大学入試小論文対策 都立大経済経営学部合格」
志望校である都立大経済経営学部になんとか合格することができました!
試験日ギリギリにもかかわらず添削していただきありがとうございました!そのおかげで本番ではなかなかいい小論文が書けたと思います!
Y様/大学受験志望理由・小論文
とても素晴らしい添削誠にありがとうございます。今回で6回目の利用です。初めて添削をお願いしたとき、読みづらかった僕の日本語文章をとてもわかりやすくて読みやすくしてくださいました。
J様/大学志望動機
日本大学入試の準備をしている外国人です. 日本語の文章を正確に書かれているのか一人で把握するのが難しくて困っていました。ところで、該当サイトを知人に推薦してもらい、間違った部分やぎこちない表現を読みやすいように添削してもらって安心ししました。
何よりも,値段が安い方だと思い、負担にならないので迷わなく添削の依頼をするようになりました。また、海外でもメールで連絡ができるし、手数料がかからない決済ができるシステムが整っているので外国居住者の方にも使いやすいと思います。
M様/私大文系経済学科、小論文添削サービス受講生合格
結果は合格でした。小論文試験でしたがここでの添削指導あっての合格です。
S様/大学入試小論文対策
早稲田大学商学部推薦を受験し、無事合格することが出来ました!先生の協力があってからこその結果だと思っています。感謝しています!短い間でしたがありがとうございました!また何かの機会があれば是非よろしくお願いします!
Y様/高校推薦入試
この度は息子の受験に関し、何度も何度も大変お世話になりました。お陰様で、志望校に合格することができました。お蔭で、作文力もつき誤字脱字もなく、自信をつけて余裕をもち、推薦入試に臨むことができました。感謝します。本当に有難うございました。ちなみに、同じ中学から3人受験しましたが、合格は息子だけでした。
U 様/日本の大学への留学志望書、小論文試験
日本の大学では外国人入試が設けられていることが多くあります。その大学の中でも多くが志望理由書や小論文の試験とかもあり、外国人にとっては結構大変です。しかし、添削サービスをネットから見つけ、気になるところを質問したら比較的リーズナブルな料金と丁寧にお答えしてくださったので信じて添削文を頼みました。その後、添削された文章をもらい、内容の面や文法の面において親切で手早い対応をしてくださったので、この方にお願いして正解だったと思いました。私の周りには日本留学を目指す学生が結構いますが、彼らも文章作成などで困ることが多いですが、私はこのサービスを自信を持って推薦したいです。
ブランドマネジメント会社代表 S様
代表の私が書いた文面を客観的に添削いただけ、人を動かす文章添削をされるとのことで、今回はコピーライターではなく、初めてお願いさせていただきました。急なお願いにもかかわらず、即時ご対応いただきました上、書き手の強い想いを一旦引いて客観的に見てくださり、私自身、モヤモヤや迷いがすっきりといたしました。元文面に対して、最小限の調整でストレートに伝わる文面の仕上げは勿論ですが、添削後の微調整のご相談についても、こちらの意図を察してくださるご返答をいただき、コミュニケーションの懐の深さに感動しました。プライベートな文章は勿論、企画書やコンセプト文面を客観的に整理するケースなどにもおすすめいたします。
匿名希望/専門学校入学試験課題文
今回は2度お世話になりました。初回は文字数制限がある中、大きく字数オーバーしたものの添削をお願いしました。納品後に『課題作文のテーマにもっと添わせたほうがよいのでは?』というアドバイスを頂き、ガラッと内容を変えて書き直すことにしました。これが2度目ですが、今度は元の文章から意図を汲み取り加筆を加えた添削でした。頭とお尻がイマイチうまくまとめられていなかったものを、端的に、でも『上手いこと言うなぁ?』と言いたくなるほどきれいに収めて頂きました。自分ではあまり思いつかないような表現だったので、不自然でない程度に元の文より文章力がパワーアップしていてとても頼もしかったです。これで自信を持って受験に臨めそうです。納品スピードも非常に早く、信頼のおける先生です。
S様/ライティングの練習(解説付きの添削をご利用)
とにかく非常に細かいところまで 懇切丁寧に修正および解説をしていただいたと思いました。削をお願いしたことで想像以上、お値段以上の勉強をさせていただいたと思います。言葉の使い方や並べ方だけでなく、 もっと深い部分の、たとえば、登場人物の位置づけなどそこまでうまく考えながら書くことはまだできていないので、非常に勉強になりました。読者へのサービス、についても、先生の解説を読んで少し見えてきた気がしました。文字での表現というものが思っている以上に奥が深く、ますます興味が湧いてきました。
I/ 様昇格試験
「論述課題を通過し、面接も突破し、無事主任へ昇格致しました。誠にありがとうございました!!昨年は独学にて挑んだため、散々な結果でした。今年はこちらのサービスに、巡り合うことができ本当に助かりました。ありがとうございます。是非、これからもご活躍くださいませ。」
2 years ago (edited) | [YT] | 0
View 0 replies