【無料でお試し!】経済・ビジネスはもちろん、政治・社会の深掘り解説、独自企画やライブ配信など、ニュースを“テレ東らしく”お伝えしていきます。

・第三者を誹謗中傷する投稿 を行うことは「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」により禁止されています。
・第三者の誹謗中傷や著作権など他人の権利を侵害する投稿、その他 不適切と判断された投稿は、削除される場合があります。
・ 詳細は「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」をご覧下さい。
 www.txhd.co.jp/sns_policy/


テレ東BIZ

前澤友作氏が「国民総株主」を目指すわけ👉tvtokyo.tv/3VuORcx 国民すべてが株主になるべきだとして、「国民総株主」という理念を掲げるのが、ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」の創業者、前澤友作氏。去年、個人株主を増やすことを目的に #カブアンド という事業を始めた。「カブアンド」は電気や、ガス、携帯電話など暮らしに欠かせないサービスの消費に対して、ポイントではなく、自社株の引換券を付与するという前代未聞の事業だ。6月には、その引換券を交換することで、カブアンド社の未公開株(種類株式)を保有する69万人の“第一期株主”が誕生した。かつてSNSを通じて“お金配り”をしたことでも世間を騒がせた前澤氏だが、今回はなぜ“株配り”なのか?その真意に迫った。 #ガイアの夜明け#テレ東BIZ で配信中(無料でお試し)
#前澤友作

10 hours ago | [YT] | 188

テレ東BIZ

株主になる選択肢 前澤友作氏の”国民総株主”とは 👉tvtokyo.tv/3VuORcx 少額投資非課税制度(NISA) の拡充などを背景に、株式投資への関心が高まっている。日経平均株価は今月に入り、終値で4万3000円台を付け、既にバブル期のピークより10%以上、値上がりしている。そんな中、今後も日本経済や、日本の企業が成長していくためには、個人投資家のすそ野がさらに広がり、「株式を長期に保有する」考え方が浸透することが重要だと訴える人たちがいる。 #NISA の対象となっている投資信託の運用責任者、 #奥野一成 さんや、”国民総株主”を掲げて個人株主を増やすための新事業を始めた #前澤友作 さんだ。またアシックスのCFOとして、投資家と向き合う”ガチンコ経営”を進める #林晃司 さんを取材した。日本でも「株主になる選択肢」は根付くのか? #ガイアの夜明け

15 hours ago (edited) | [YT] | 66

テレ東BIZ

エヌビディア決算 過去最高も中国がリスクに❓👉tvtokyo.tv/47jTpKe 🇺🇸半導体大手エヌビディアの2025年5月から7月までの決算は売上高、純利益ともに四半期として過去最高を更新しました。ただ、中国市場の行方が影を落としています。WBSはテレ東BIZで配信中(無料でお試し)
#エヌビディア #NVIDIA #中国

21 hours ago | [YT] | 98

テレ東BIZ

万博の大人気パビリオン!アンドロイド最前線🤖👉tvtokyo.tv/3HKEiz2 ゲストは、ロボット工学の世界的権威で、 現在開催中の大阪・関西万博のプロデューサーを務める大阪大学の石黒浩教授!特別に、スタジオで大人気パビリオンの展示を体験! 石黒先生が来場者に投げかける、ドキッとするような“問いかけ”とは?将来AIやロボットと、人間が融合する!? 先生が見据える、全く新たな“人類進化論”!加藤浩次が「アンドロイド最前線」と「人類の未来」にとことん迫ります!

【出演者】
#加藤浩次
#古旗笑佳(テレビ東京アナウンサー)
#石黒浩#大阪大学 教授)
【ナレーター】
#若杉亨

#いまからサイエンス#テレ東BIZ で配信中!
#ロボット工学 #アンドロイド #万博 #パビリオン

1 day ago | [YT] | 186

テレ東BIZ

🔋リチウムイオン電池が火種❓ごみ処理施設の危機👉tvtokyo.tv/4oVINrf モバイルバッテリーや携帯用扇風機などに搭載されているリチウムイオン電池は、強い衝撃を与えると発火する恐れがあることで知られています。いま、このリスクへの対策を迫られている社会インフラが、ごみ処理施設です。収集の対象としていないのにも関わらず、不燃ごみなどに混入しているケースが相次いでいて、その影響で、施設で火災が発生し、ごみの処理ができなくなった自治体もあります。喫緊の課題である、リチウムイオン電池を巡る対策を進める自治体を追いました。 #WBS#テレ東BIZ で配信中
#リチウムイオン電池 #ごみ処理施設 #PFU

1 day ago | [YT] | 155

テレ東BIZ

GT-R🚗生みの親 元・日産自動車 水野和敏氏👉tvtokyo.tv/3HFsONf 2007年10月に放送したガイアの夜明け『日の丸スポーツカー復活~日産「GT-R」開発 独占取材365日~』主人公の開発責任者・水野和敏さん。ブランドを象徴するクルマとしてGT-Rの開発に挑み、ポルシェより速い車をつくろうと奮闘していました。日本を、そして世界でも注目されたGT-Rを生んだ後、いまは何をしているのか。その後を追跡取材しました。
#ガイアの夜明け 配信オリジナル企画 #あの主人公はいま#テレ東BIZ で配信中!
#GTR #日産 #スポーツカー #水野和敏

2 days ago | [YT] | 550

テレ東BIZ

【総理総裁は責任の取り方熟考を】自民党 小林鷹之👉 tvtokyo.tv/3JT8Pev 自民党の次世代リーダーの一人と目される小林鷹之衆議院議員に、石破総理の進退や自民党総裁選が前倒しされた場合の対応などについて聞きました。
📌究極の民意は選挙結果
2度の国政選挙で大敗したことについて小林氏は「民主政治で究極の民意は選挙結果」「過去はリーダーが潔くけじめをつけた」と指摘。その上で「誰も責任を取らないと民主主義を否定することになりかねない」「総理総裁には責任の取り方をしっかり考えてほしい」と強調します。
📌日本丸の運営にいつか関わる
小林氏は自民党総裁選が前倒しされた場合の対応について明言を避けましたが、「今後は日本が国際社会で再び中心に近づけるかの分水嶺」「日本丸の運営にいつか関わりたい」と将来的にトップを目指す意志を示しました。
#自民党 #小林鷹之

2 days ago | [YT] | 313

テレ東BIZ

株投資で最も重要なこととは?👉tvtokyo.tv/426SJov 投資家の村上世彰さん。実は池上とは知り合い同士。株式投資にまつわる様々な話を2人でじっくり語り合う。なぜ最近の株は乱高下するのか?その裏にはファンドの動きが… #新NISA を始めた株初心者必見!投資で最も重要なこととは?また「お金儲けして何が悪い」と発言し話題となった #村上ファンド の逮捕劇を振り返る。 #池上彰がいま話を聞きたい30人#テレ東BIZ で配信中(無料でお試し)
#村上世彰 #池上彰 #野村絢
※こちらのコンテンツは2024年10月1日に配信されたものです

3 days ago | [YT] | 333

テレ東BIZ

千代田区長が考えるマンション高騰対策👉tvtokyo.tv/4oTah0t いま不動産業界で注目されている動きが、千代田区が打ち出したマンションの転売規制です。千代田区内の再開発事業で建設したマンションを販売する際に、購入者に引き渡しから5年間の転売を禁じる条項を導入することを求めます。この件について千代田区の樋口高顕区長に話を聞くと、マンション価格の高騰に対応するため、転売規制の要請だけでなく、東京都を通じて、この秋にも国に対し、不動産の取得税率の引き上げを提案する方針を示しました。一方で、不動産業界からは「千代田区外し」を示唆する声も出ています。#テレ東BIZ で配信中!
#千代田区 #マンション #転売 #再開発 #不動産 #価格高騰 #樋口高顕

3 days ago | [YT] | 188

テレ東BIZ

物価高に悩む子ども食堂に密着👉tvtokyo.tv/4fT9AjU 現在、日本の子どもの9人に1人が貧困状態にあるという。貧困が進むことで、「孤食」や「食の格差」が深刻化し、子どもたちの“楽しい食卓”が奪われつつあるのだ。こうした中、子どもに食や居場所を提供する「子ども食堂」が全国で増え続けている。去年子ども食堂の数は1万を突破し、公立中学校の数を上回った。しかし、その多くは善意や限られた資源で運営されており、物価の高騰が食堂の運営者に大きなダメージを与えているのも事実。持続的な支援体制や、困った全ての子どもたちへ手を差し伸べるための新たな仕組みづくりが求められている。番組では、子どもの貧困の実態や課題を描きながら、そこに立ち向かう人々や企業に密着。子どもの食卓を守るための様々な取り組みを追った。#ガイアの夜明け#テレ東BIZ で配信中!
#子ども食堂 #貧困 #孤食 #物価高騰 #子ども家庭庁

4 days ago | [YT] | 488