YMusicCreator@JMH

『人の心を豊かにする音楽家』を志す2010年生まれ「Y」の作品群♪

ご覧いただきまして、ありがとうございます。
2023年4月に中学生になった「Y」のミュージッククリエイターとしての成果を紹介し、いずれ職業としての音楽関係者にステップアップしていけるのか?を追うドキュメンタリーなチャンネルです。
このチャンネルの動画を視聴して「彼なら、ひょっとしたら!」と感じていただけた方は、チャンネル登録していただいた上で時々でも構いませんので、動画を通じてYの成長を追ってあげてください。
皆さんがこのチャンネルの動画を5分間ご覧いただいたとしたら、皆さんの人生の貴重な5分という時間をこのチャンネルに預けていただいたわけで、その時間が実りあるものであるよう心をこめて動画を作成します。

現在の取り組み
◆3日に1曲のペースで耳コピ演奏動画の公開。
再生回数が伸びそうな人気の曲を追うことはせず、Yもしくは我が家で気に入った曲を演奏し、動画を視聴した方がその曲を知るきっかけになる、もしくは知っているけど改めて聴くことで曲のよさを再発見することで全世界に普及させることに重点をおいています。

◆採譜
 Yが耳コピした楽曲をピアノ演奏用の楽譜に採譜し、こちらで紹介するとともに楽譜販売サイトにて販売します。
 ⇒2025年始時点で55曲

2025年始時点の実績
◆絶対音感を活かした耳コピアレンジピアノ演奏のべ510曲
 ・スピッツの曲フルバージョンで小学校卒業までに250曲演奏、中1の6月に全268曲を完全制覇
 ・シンガーソングライターTOMOOさんの耳コピ演奏30曲
 ・学校で歌われる曲耳コピまたは楽譜どおり演奏26曲
 ・ジブリ映画の曲25曲

◆オリジナル楽曲の作曲
 ・小学1年時に童謡ふうの曲「やさしければうまくいくよ(youtube.com/shorts/WIz6aiNBQkY)」
 ・小学5年時にクラシックピアノふうの曲「壮大なる新天地(youtu.be/8f4afxAD_Ys)」
  ⇒1stシングルとして各ストリーミングサービスで配信中(big-up.style/e1oVvhx2gA)

※当チャンネルはYの父が管理しています。
 動画へのコメントは承認制で、掲載できないと判断したコメントは削除します。ご了承ください。


YMusicCreator@JMH

皆様、いつもご視聴くださいまして、ありがとうございます!
先日YがPenthouseさんの「蜘蛛ノ糸」のピアノ演奏用楽譜を作成して、その楽譜で演奏するとどういう音が出るかの動画(https://youtu.be/jGF7Qn_3EF8)を公開し、そのことをX(旧Twitter)でポストしたところ、Penthouseのツインボーカルの一人、大島真帆さんからポストに対していいねをいただきました!
以前にも大島真帆さんと、ベースの大原拓真さんからもいいねをいただいたことがありますが、今後は時間があればこの場で紹介していきます。
Yの活動をアーティストご本人に認識していただけるだけでも感激なのに、いいねで反応までしていただけるなんて、どう表現していいかわからないくらい興奮しています!
今後も多くの方からご好評いただけるように、Yの活動を支えていきます。

2 months ago (edited) | [YT] | 3

YMusicCreator@JMH

★チャンネルの目標を作りました★

皆様、いつもご視聴くださいまして、ありがとうございます。
Yが7歳になった2017年の終わり頃から撮影・YouTubeで公開を始めた耳コピピアノ演奏活動は、皆様の温かい応援のおかげでこの宣言をする2024年9月1日に「のべ481曲」にまで達しています。

Yが小学4年生の9月から「小学校卒業の2023年3月末までにスピッツの250曲を耳コピピアノ演奏する」と宣言して、計画的に公開を進めて宣言どおりに250曲を弾ききって以降、1年におよそ100曲ペースで公開を続けてはいましたが、とくに公言する目標はなく続けている状態でした。

そこで新しく目標をたてることにしました。


★Yが20歳になる2030年の年末までに「のべ1,000曲」に到達させることを目標にします★


「年に100曲ペースなら2030年の年末までに1,000曲なんて余裕なのでは?」と思われるかもしれません。
ですが、人生いろいろあります。
中学3年生になれば高校受験が待っています。ずっと変わらないペースで演奏し続けることは難しい時期が、20歳になるまでには何度も訪れるだろうと予想します。そこをクリアしての目標1,000曲です。

親の勝手な予想ですが、Yの演奏の技術は20歳になるまでにあと2段階、3段階くらいは上達するのではないかと見込んでいます。
着実に進歩していく(予定の)Yの作品が、皆様の心が何かを感じるきっかけになったら幸いです。
人生いろいろですから、途中で挫折してしまったらスミマセン。あくまで目標です!


※のべ1,000曲と表現しているのは、同一曲の弾き直しも1曲とカウントしているためです。
決して何かの公式な記録に挑戦しているわけではなく、おおよそが初めて弾く曲で、おおよそがフルバージョン演奏で1,000曲をさします。

7 months ago | [YT] | 7

YMusicCreator@JMH

山形旅行の写真です

1 year ago | [YT] | 8

YMusicCreator@JMH

2023年8月9日(水)から12日(土)にかけて、家族3人で山形県に行ってきました。
(4月に旅立ったミニチュアダックス君の魂を受け継いだぬいぐるみを持参したので、我が家の心の中では4人です。)
目的地は「おじちゃんの家」です。
「おじちゃん」は、私(Yの父)の奥さん(Yの母)の叔父で、奥さんが子どもの頃から何度も訪問し、奥さんが大学生の時には、1か月ほど泊まり込んでおじちゃんの家業を手伝ったこともある、思い出の地です。

私がお邪魔するのは3度目で、Yは小学3年だった2019年以来2度目です。

おじちゃんには30代~20代の4人子どもがいて(奥さんのいとこ)、みなさんきちんと職業をもって頑張ってらっしゃいます。

おじちゃんも高齢でありながら職員の仕事に畑仕事に、おじちゃんの奥さんも仕事をされています。
4人のいとこさんは3人は結婚してそれぞれ子どもがおり、「最後の砦」と言われた
実家暮らしの次男さんも婚約をしました。
いとこの中で、遠方に暮らす長男さんだけはこのお盆の時期に単身里帰りで来られましたが、長女さんと三男さんはおじちゃん宅の近所に住んでいて、長女さんのお子さん2人と、三男さんのお子さんが居合わせると、まるで3人きょうだいかのように一緒に暴れまわっています。

いつでも誰かが誰かと話して笑い合い、常に「誰かの音」が聞こえる、素敵なにぎやかさにあふれた空間です。
おじちゃんたちが骨身を削るように懸命に生きてきた背中を子どもたちが追うように、そして注いできた愛情をしっかりと受け取って、脈々と系譜が継がれていっています。

我が家は夏にばかり行くので体感できませんが、秋は早く、春は遅く、そして冬は長く、厳しい場所かと思います。
その中をみなさんが助け合い、支え合い、あらゆる氷も溶かしてしまうような温もりが感じられます。
みなさんが、この先もずっと幸せに暮らしていってほしいと願います。


おじちゃんの家は海が近いのですが、2019年のときは車で数分の場所にあった海水浴場は閉鎖されてしまいました。
それでも海水浴をさせてあげたいと、おじちゃんは事前に背丈より高い草を何十メートルも刈って、家から数分歩けば行ける砂浜までの道を作って、我が家に海水浴をさせてくれました。

Yは全然泳げませんが、波とたわむれるのはとても楽しかったようで、笑顔にあふれていました。

奥さんが「美味しいご当地ラーメンの店を知らないか」とたずねれば、車3台で分乗して10人以上の大家族のようになってみんなで名店の味を堪能したり、みんなで楽しく過ごすことが日常の輪の中に数日でも混ぜてもらえて、我が家の心の中にも強いエネルギーがもらえました。

帰りの日には、おじちゃんとおじちゃんの弟さんから野菜やお米をたくさんいただきました。
毎年宅配で野菜やお米を送っていただいているのですが、野菜がいつも甘みと旨みにあふれているのです。
海の近くの塩分を含んだ土が作物によい効果をもたらすことに加えて、育てているおじちゃんたちの丹念な仕事によって、この味が引き出されているのだと思います。

関わる人たちに喜んでもらいたいと、心や時間を使って振る舞ってくださるその気持ち、私たちも見習いたいです。
一生の記念のひとつになりました。

みなさん、本当にありがとうございました。
Yにとっても学ぶことがあったらいいなと思います。


ようやく当チャンネルの主旨に絡む話になります。
おじちゃんの家から車で行ける範囲内にストリートピアノが1か所だけあって、そこで数曲弾いてきました。
順を追って公開していきます。
他に弾く方もおらず、独占状態でした。
ピアノのそばに4人がけの椅子があって、そこで一休みしていたご家族が唯一のギャラリーでした。
1歳4か月のお子さんが、ピアノの音に合わせて踊ってくれました。
ご家族と少しお話もできて、交流がもてました。
音楽は人を結ぶ架け橋になりますね。
Yには、音楽活動をすることでの交流、そして音楽活動に触れた方が何かを感じてもらえるようこれからも精力的に頑張ってほしいなと思います。

1 year ago (edited) | [YT] | 6

YMusicCreator@JMH

我が家の愛犬(ミニチュアダックスのオス)が18歳1か月と2週間で旅立ちました。


口の中の腫瘍が徐々に増えていき、その中に悪性黒色腫(メラノーマ)らしきものがあると病院でされてから数か月、やがて肺に転移し肺炎を患い、一度は呼吸が穏やかになるほど回復しましたが、再度呼吸が荒くなり、以前病院から「あまりに苦しそうであれば鎮静の注射をしてそのまま穏やかに…という方法もあります」と聞いていたため、どうすべきか相談しようと車で病院に向かう最中、助手席の奥さん(Yの母)の腕の中で息を引き取りました。


奥さんが、まだ私(Yの父)と会う前、生後2か月の彼を引き取って、一緒に過ごしてきました。
私と彼は15年ほど一緒でした。
仕事が忙しく、散歩とご飯をあげることは絶対に欠かしませんでしたが、彼と遊ぶ時間はなかなか取れませんでした。
彼は若い頃から「てんかん」の発作が時々出るため、毎月病院にかよって薬をもらい、1日2回きっちりと飲んでもらっていました。
膀胱炎にかかったこともあったため、食事はPh(ペーハー)コントロールの療法食のみで、他のおやつは一切あげませんでした。
そう聞くと「とてもドライな接し方だな」と思われる方も多いと思います。
ですが彼は18年以上も生きることができました。
見方によっては、「一定の距離感をぶれずに取り続けてきた」「栄養過多・偏食にならなかった」ことが、長く生きるのに適切に作用したかもしれませんし、発作があって毎月病院にかよったことで、私たちでは気づくことのなかった具合の悪い箇所を早期に発見してもらえることにつながったとも言えます。
人の運命と一緒で、何が幸いし、何が災いとなるのかは誰にもわからないですね。


今年に入ってから、これまであげていた療法食だけではまったく口も開けない状態になってしまい、そこからは試行錯誤の連続でした。
スーパーや通販で買ったものを療法食に混ぜて、食べてくれて安堵したのもつかの間、早ければ翌日になったら食べなくなりを繰り返して、しまいにはお皿に入れたご飯を彼みずからが食べることすらできなくなりました。

そこからは、私の「あぐら」の上に彼を乗せて、奥さんが彼の口にシリンジ(注入器)を入れて流動食をあげる日々に変化しました。
スタイルの急変についていくのがやっとでしたが、思えば夫婦ふたりで誰かにご飯を食べさせるのは、かつてYに離乳食をあげ始めた頃に近いのかもしれないなと思うと、何とか流動食をごくんと飲みこんで口をぱくぱくする彼の仕草がとてもかわいく思えたりもしました。


最期の1週間は、とても苦しそうに過ごしていましたが、我々が彼の大切さに思いをはせることのできる時間でもあり、息をひきとるタイミングも「ボクの生涯いちばん大切な人に抱かれたまま空に向かいます。そして今だったらちょうど病院で確認もしてもらえて、みなさんの負担を減らせますよね?」ということを悟ったかのようで、偶然とは思えない何かを感じました。


ちょうど家からそう遠くない場所に寺の系列の動物霊園があり、そこで荼毘(だび)にふしてもらいました。
当初は、写真や動画や心に記憶が残っているからと、遺骨を受け取れない合同火葬のコースを念頭においていたのですが、当日に気がかわって、遺骨を受け取れる個別の火葬に切り替えました。

今は私がこうして文章を打っているリビングの一角に、彼の骨壺と、奥さんに彼を渡してくれたブリーダーさんが送ってくれた花が供えられて、私たちと一緒にまた新しい生活が始まりつつあります。


Yが演奏した動画の中で、彼がとりわけ活躍した動画が2つあります。
ハネモノ https://youtu.be/ottrnu6cqVA
けもの道 https://youtu.be/YE9IYHBrz_k

Yが彼のためにスピッツの「猫ちぐら」を編曲した「犬ちぐら」です。
https://youtu.be/FqYzFxIQjr0
よかったら見てみてください。


ピアノの動画の中で、電子ピアノだった頃は彼が部屋の中を自由に歩き回っていたため、演奏中にフレームの中に登場したり退場したりしていました。

アップライトピアノにかわってからは、彼が粗相をして液体がピアノの下に潜りこんだら収拾がつかないため、フレーム外にもうけた彼用のスペースで過ごしてもらっていたため、残念ながら自由に登場する機会がなくなってしまいましたが、同じ空間でYの奏でる調べをずっと気持ちよさそうに聴いていました。


スピッツのシングル「美しい鰭」とカップリングの「アケホノ」までは撮影・公開できましたが、「祈りはきっと」を撮影する前に彼がただならぬ状況に向かっていったため、落ち着いてから撮影・公開します。

本日公開する「タイム・トラベル」と、次に公開するYが気になった曲は、「美しい鰭」が発売になる前に撮影したものです。
最近、採譜やショートの動画ばかりを続けて公開していたのはそのためです。ご了承ください。


彼が外でしかトイレをしなかったため、多い日には4回も散歩に行き、5回にわけて療法食をあげていましたが、今はその時間が丸ごとぽっかりあいてしまいました。

彼がイメージの中でしか実像を現わしてくれない、温度を感じることができないさみしさと、彼に対しての習慣が失われてしまったことの2つのさみしさに包まれています。

ですがその時間は、これまでYがせっかく丁寧にピアノを弾いても、サムネイルも文章もろくに作れずに機械的に公開していた期間の穴を埋め、これから少しでも丁寧に、より皆さんがYの作品を味わっていただけるような外堀づくりができる時間を彼がプレゼントしてくれたと考えて、Yが「人の心を豊かにする音楽家」として一人でも多くの方に認識してもらえるよう、サポートしていきます。

2 years ago (edited) | [YT] | 6

YMusicCreator@JMH

みなさま、こんばんは♪
およそ3日に1本のペースでスピッツの耳コピ演奏動画を公開していますが、私(Yの父)の仕事の影響でサムネイルや概要の文章に手が回らず、「やる気あるんか、ワレ!?」と言われても不思議ではない状況が続いています。
公開のペースは崩さずに2023年3月末までの全曲制覇を目指して一家で頑張っていきます!

このほど、全曲制覇にあたって大きく穴のあいていた2つのピースがようやく埋まりました!
アルバム「とげまる」「おるたな」を買うことができました。
Yが生まれた年に発売された「とげまる」―出産や育児の準備で旅立っていくお金を前に、買う余裕はまったくありませんでした。
そのままずるずると買えない年月が過ぎていき、「おるたな」「小さな生き物」「醒めない」「見っけ」と買えないものが増えていきましたが、2年前から何とか少しずつ買っていき、ようやっとすべて買うことができました。
12年越しの願いがかなってよかったです。

次の動画から、怒涛の「とげまる」「おるたな」シリーズが始まります。
よかったら視聴していただけるとうれしいです。

みなさま、よい年末年始をお過ごしください。

2 years ago (edited) | [YT] | 8

YMusicCreator@JMH

みなさま、こんばんは!
本日、スピッツ耳コピ197曲目として「アカネ」を公開しましたが、その少し前に取り違えて198曲目を公開してしまいました(汗)。
現在198曲目は非公開にしています。
10月20日(木)に非公開を公開に戻すか、一からアップロードするかは考え中です。
198曲目を視聴していただいた方、スミマセン。。

スピッツ耳コピ全247曲制覇の旅は残り50曲です。
これからも、応援していただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします!

2 years ago | [YT] | 3

YMusicCreator@JMH

みなさん、こんばんは!



スピッツの新しい耳コピ演奏動画を最後に公開してから、かなり日数が経過してしまいました。
楽譜どおり動画の中で「次回のスピッツ耳コピ演奏動画は2022年7月24(日)前後に撮影した動画を公開する予定」と申しましたが、もう少し先送りになりそうです。



ウィルスというやつは、知り合いだったり近くにいる人が急に死神の装束を着せられて、こちらに向けて「このカードの中から1枚引きなさい…」と命令してきて、引いたカードがジョーカーだったら感染してしまう。さらに本人も強制的に死神の装束を着させられて、他の人にカードを引く役割を押しつけられてしまう。そんな順番無作為なババ抜きを全世界でやらされているような感じがします。

そして我が家でも2人がジョーカーを引かされてしまい、相当苦しい思いをしました。
家の構造上、1人はピアノのある部屋に隔離せねばならず、回復も遅れたことでYが未だピアノの練習ができず、撮影もできないため新しい動画をお届けできない、そんな事情によるものです。



幸い、10月19日にライブのBlu-ray & DVDが2本同時に発売されるとのことで、その曲順に沿った動画集を2本お届けします。(1本は本日公開済、もう1本は後日公開予定)

そしてまたピアノが弾けるようになって撮影できたら、2023年3月末までのスピッツ全曲制覇を目指してリスタートします。
乞うご期待です!

2 years ago | [YT] | 3

YMusicCreator@JMH

みなさん、こんばんは!



今年2022年3月31日に動画を公開した、息子(Y)が作曲したピアノ楽曲「壮大なる新天地」ですが、ダウンロード購入することができます!
税込¥262です。


下記URLから、ストリーミング・ダウンロード可能な配信サービスのリンクが一覧化されています。
big-up.style/e1oVvhx2gA


ストリーミングサービス一覧
・Spotify
・Apple Music
・LINE MUSIC
・AWA
・YouTube Music
・Amazon Music Unlimited
・Amazon Prime Music
・Rakuten Music
・TOWER RECORDS MUSIC
・KKBOX
・dヒッツ powered by レコチョク
・dミュージック 月額コース
・うたパス


ダウンロードサービス一覧
・iTunes Store
・Amazonデジタルミュージックストア
・オリコンミュージックストア
・mora
・mu-mo
・dヒッツ powered by レコチョク
・HAPPY!MUSIC+
・music.jp STORE
・My Sound
・TSUTAYAミュージコ♪
・ドワンゴジェイピー
・レコチョク
・OTOTOY


冷やかしでちょっとストリーミング再生するだけでも構いませんので、お時間のある方はお立ち寄りいただけたら嬉しいです♪

2 years ago | [YT] | 6

YMusicCreator@JMH

皆さん、こんばんは♪


4月になり、息子(Y)もいよいよ6年生になりました。
直近で公開した2本の動画はスピッツではありませんでしたが、次の動画はいよいよまた本題(?)であるスピッツに戻ります。


むこう3曲は3月末までに撮影が完了したもので、スピッツの動画は151曲を5年生のうちに撮影できました。
4年生の終わりの時にはちょうど50曲でしたので、1年間で101曲撮影できました。
このまま全曲制覇に向けて着々と進めていきます。


直近でYが作曲した動画を公開しましたが、スピッツだけでなく、幅広い音楽活動を展開していけたらと思っております。
ですが、本題・本職はスピッツです!
今年度も、よろしくお願いします!

3 years ago (edited) | [YT] | 3