Japanese Stock Channel

I will talk mainly about Japanese stocks.
(I like small cap stocks more than large cap stocks)
Please scribe.


【FIRE夫婦】高配当で新NISA攻略チャンネル

近頃動画出してなかったですが四季報発売後にまた動画だします!

それとまた最近親子上場リストを見直してるところだったんですが、3688カルタに対してドコモがTOB!

大株主の比率が高いから成立させやすかったとかあるのでしょうか
最近読んだ「株式投資の基本はアクティビストに学べ」という本では「安定株主比率の少ない会社へのTOB成功率が大いにある」と記載がありましたが今回はその逆のケース。
大株主の大小(安定株主比率)に関わらずやはりこのTOBの流れはしばらく続くんだろうなと思えました

今回のように親がTOBするわけではなくとも親子上場リストからTOB案件がでてくるとなると親子上場銘柄は業績関係なく期待上げが続きそうで波及効果にも期待したいです

一応以下の動画で親子上場銘柄を抽出する方法紹介してますが、リストにカルタも入ってますね。

私はスルーしてましたが皆さんはもってましたか?

3 months ago | [YT] | 0

【FIRE夫婦】高配当で新NISA攻略チャンネル

本日ストップ高になったAIロボの魅力について過去の動画でも話をしているので興味がある方は見てみてください〜

4 months ago | [YT] | 0

【FIRE夫婦】高配当で新NISA攻略チャンネル

DeNa(2433)もヌーラボ(5033)も動画公開してから上げてますが、他にも注目銘柄としてピックしていた銘柄【チエル(3933)】も今日上方修正&増配発表で8%ほど上げましたね。

動画をきっかけに利益が出た方がいたら嬉しいです!
ただ材料発表後の飛びつきは含み損がでやすいので「おすすめの銘柄」だけでなく「おすすめの買うタイミング」みたいな動画も需要があれば今後出そうかと考えております。

6 months ago | [YT] | 2

【FIRE夫婦】高配当で新NISA攻略チャンネル

この動画で予想した大末建設(1814)ですが、本日fundnoteの大量保有報告書が出ました🎯
前日比+8.64%!

この動画をきっかけに利益が出た方はおめでとうございます㊗️
まだ見てない方はぜひご視聴ください。
どういうプロセスで銘柄を当てることができたのか解説しています。

そして、次回の動画公開日ですが今四季報読み込み中なのでもうしばらくお待ちください・・
祝日中にだしたいけど、遅くも土日には間に合うように・・😅

6 months ago | [YT] | 3

【FIRE夫婦】高配当で新NISA攻略チャンネル

この動画で紹介した宝&CO(7921)が本日+11.97%でしたね!
これきっかけで利益出ている人がいたら嬉しい

8 months ago | [YT] | 1

【FIRE夫婦】高配当で新NISA攻略チャンネル

日経平均は6日連続陰線と地合いは悪いですが
ローソク足だけで判断すると反転の兆しがでました。

※今月24日の金融政策決定会合までは市場は様子見ムードかもしれません

8 months ago | [YT] | 1

【FIRE夫婦】高配当で新NISA攻略チャンネル

247A Aiロボティクス本日52週高値をまた更新しましたね。

日経平均は今年1月7日以外全て前日比マイナスと地合いが悪い中ですが、
Aiロボティクスにはこのまま頑張ってほしい!

まだ見てない方はぜひ!

8 months ago | [YT] | 1

【FIRE夫婦】高配当で新NISA攻略チャンネル

四季報新春号読んでいきます!
(3928社の中から気になった銘柄は今回も動画にして取り上げる予定です)

みさなんの推し銘柄も教えていただけると嬉しいです!

9 months ago | [YT] | 4

【FIRE夫婦】高配当で新NISA攻略チャンネル

東京メトロのIPOについてですが、STEP3の「購入申込」お忘れなく!

11 months ago | [YT] | 1

【FIRE夫婦】高配当で新NISA攻略チャンネル

サームルール発動?!
これは緊急動画撮らねば
そう思いましたが
結論まだですね。

【条件】
失業率の3ヵ月平均が過去12ヵ月の最低値から0.5ポイント上昇した時に景気後退と判断
過去12ヶ月の最低値は3.4のため
3ヵ月平均が3.9で景気後退と判断

【現在】
12月3.7
 1月3.7
 2月3.9(速報)
⇨平均37.67

【発動条件】
1月3.7
2月3.9
3月4.1(以上)
つまり、次回の発表で失業率が4.1以上になるとサームルール上景気後退と判断されます。

1 year ago | [YT] | 4