どうもお世話になっています。白米と申します。
2021年の夏頃急に動画編集をはじめました。
初心者の上に、スキマ時間に編集を勉強しながら細々と作業をしている次第です。
A面と題して来生さんの歌を、一方B面ではゆっくり動画を使って自由にしゃべらせて頂いています。
皆さまと一緒にゆっくりと来生さんとの時間を過ごせれば幸いです。
コメントを頂きありがとうございます。
ユーチューブ コミュニティガイドラインを守り、音楽チャンネルに沿った
コメント欄を開放しております。(※皆様への返信はユーザー名の方を使用)
ご協力をよろしくお願い致します。
お世話になっているサイト様
・いらすとや
・PIXABAY
・甘茶の音楽工房
・東方Project
・来生たかお大百科
白米部長。
【公式】中森明菜/Best Performance on NHK in July, Vol.1 [4K] AKINA NAKAMORIで
来生たかおさん 来生えつこさん作曲作詞の
セカンド・ラブ
トワイライト ー夕暮れ便りー
咲きほこる花に……
トワイライト ー夕暮れ便りー
https://www.youtube.com/watch?v=12qj8...
歌が3曲、秘蔵映像が4つも入っておりました。
咲きほこる花に は初めて見ました
いづれも
1983年NHKレッツゴーヤングでの収録だそうです。
放送当時 中森明菜さんは18歳
大人っぽいイメージの明菜さんが 来生さんの曲で
繊細で儚い(はかない)女性らしさを見せてくれています。
来生たかおさんバージョンの同曲と
二つ聴いて楽しめそうです。
中森明菜さんの最近のメディア、ライブ活動がファンにはうれしい限りです。
3 months ago (edited) | [YT] | 46
View 5 replies
白米部長。
2018年の秋に川崎のライブCLUB CITTAで行われたライブから。
「多賀英典」という名前をご存じでしょうか。
80年代当時映画やアニメーション、音楽を席巻していた多賀 英典率いる「KITTYグループ」は
常に革新的で、新しいエンターテイメントの扉を開けてきました。
来生たかおさん、井上陽水さん、小椋佳さん等の才能をいち早く見出し、後にアニメーション
「うる星やつら」「みゆき」「じゃりんこチエ」
映画ならご存じ「セーラー服と機関銃」や映画マニアに熱狂的な支持を得ている「太陽を盗んだ男」等々
記憶に残る名作品を
次々と残していったレジェンドと言うべき名プロデューサーです。
昭和には才能あふれる個性的なプロデューサーのおかげで
素晴らしい作品を楽しむ事が出来ました。
多賀英典さんのお話をされている 小椋佳さんの動画がありますので
ご興味があればどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=SJcLg...
5 months ago (edited) | [YT] | 50
View 2 replies
白米部長。
こんにちは。 お正月も連休も終わり、ふっと気が抜けている
1月後半ですが 皆さんお元気ですか。
ユーチューブのおかげで、普段見る事の出来ない
レア映像が 発掘出来るんですが
そんなおすすめ動画を紹介させて頂きます。
チャンネル名 置いてきた日々様の動画であります。
https://www.youtube.com/watch?v=JW4TK...
1991年頃(ALBUM永遠の瞬間)で読売テレビ「KISS YOU」出演時だそうです。
映像も綺麗ですし、来生たかおさんと桂べかこさんのトークや
財津和夫さんのコーラスが美しい
「夢の途中」「夢より遠く」等 30分近く収録されています。素晴らしい。👍️
ご興味のある方は是非、御覧ください。
9 months ago (edited) | [YT] | 107
View 18 replies
白米部長。
12月1日大阪サンケイブリーゼ、12月11日東京文京シビックホール
2会場で来生たかおさんの Stand Alone 2024 〜 Christmas Color 〜コンサートが開催されました。
黒のタートルに ブラウンのジャケットスタイルで、舞台中央に登場された来生たかおさん。
通常のツアーとは違った曲構成を 用意し、クリスマスに相応しく 華やかで
素晴らしい一夜を届けて下さいました。
波の音で始まるオープニングは 渚ようこさんに提供した「潮騒」。レア曲で初めて歌うとの事。
渚さんのバージョンがYOUTUBEにありますので、宜しければ聴いてください。
「シルエットロマンス」「夢の途中」「マイ・ラグジュアリー・ナイト」「Goodbyeday」等、おなじみの
代表曲をしっかり押さえつつ、初披露の曲もあり
ファンを沸かせた2時間のライブの中で
注目した曲のひとつ、「白いラビリンス」(白い迷い)。
この名曲は80年代に
来生たかおさんが中森明菜さんに提供した一曲。 ロングトーンで歌い続ける難曲を
見事に披露して頂きました。
また、池田聡さんに提供された 「Long Distance Love」。これもレア曲で、池田さんとは違った
来生さんの声で伝わる曲のイメージが新鮮です。
南野陽子さんに提供された 「さよならのめまい」。 前回のスローな雰囲気とは打って変わり
今回は原曲のサウンドに近く
80年代を思い出す様な ポップでスピード感あるバンドの演奏と
来生さんが一体になった 格好いい演奏でした。
来年デビュー50周年を迎える来生たかおさん
その歩みを振り返るように 多彩な曲構成だったと感じております。
出来るならば、このライブ映像を公式で少しでも公開して頂けると
(DVD販売でも)ありがたいです。🙏🙏どうぞよろしく。
10 months ago (edited) | [YT] | 100
View 9 replies
白米部長。
本日11月16日は来生たかおさんの
お誕生日ですので、ひとつメッセージを書かせて頂きます。
お誕生日おめでとうございます。心よりお祝いを申し上げます。
哀愁がありながらも心癒やされる。
遠い昔を 優しく思い出させてくれる曲を
作り続ける
来生たかおさんの楽曲に出会えた幸運に感謝しております。
来生たかおさんのご健勝と ご活躍が末永く続きますことをお祈り申し上げます。
11 months ago (edited) | [YT] | 252
View 21 replies
白米部長。
東京は日本橋付近の再開発計画で大型ビルの建設が進んでおりますが
三井不動産は大型ビル建設中の仮囲いを利用して
シティ・ポップカルチャーを題材にしたアート5作品を展示中です。
時代を席巻したアートや音楽を鑑賞・視聴しながら日本橋の街歩きを
楽しめるようになっております。
第一弾のひとつ、1981年発売大橋純子さんのシルエット・ロマンスの
ジャケットは今年12月まで展示されるそうです。
2024年の街にも
ピッタリと合いそうですよね。
(他オフコースさんや寺尾聰さん泰葉さん、尾崎亜美さんのジャケットも
あります。)
近くにお寄りの際は ちょっと立ち止まって御覧ください。
1 year ago (edited) | [YT] | 28
View 0 replies
白米部長。
お知らせ 週刊文春6月27日号内で 新・家の履歴書
来生たかおさんのインタビュー記事を
4ページ掲載しています。
ご興味のある方は お早めにお買い求め下さい。
題名の通り、来生たかおさんの住んでいた家の間取りや
幼少の頃からデビューまでのエピソード等
「来生たかおが出来るまで」とその後の活躍。のおはなしです。
また「セカンド・ラブ」が、6月11日より東京・西武池袋線清瀬駅の
下りの3、4番ホームで発車メロディに使用されているとの事です。
上りは「DESIRE -情熱-」 (終了時期未定)
選曲には中森明菜さんも参加されたそうで
うれしいですよね。
一度、ホームでそのメロディを聴いてみたいです。
1 year ago (edited) | [YT] | 52
View 8 replies
白米部長。
始まりました 来生たかおStand Alone 2024 〜 Acoustic Tracks 〜
(青葉の森芸術文化ホール)
始まったばかりですので、曲名は控えさせて頂きますが
私が聴きたかった曲、好きな曲が
セットリストにたくさんあって、嬉しいスタートでした。
来生さんご自身が歌ってみたい曲も
今回チャレンジされて、意欲的な構成だったと思います。
来生たかおさんは今年デビュー49周年になります。そして来年50周年と益々のご活躍を
期待しております。
1 year ago (edited) | [YT] | 80
View 30 replies
白米部長。
お知らせ
お正月過ぎてから 10日近く風邪の症状で
休養しておりました。
その間、コメントを頂いた方の中には
事情を説明し、お待ちいただいておりました。
無事回復いたしましたが
万全に戻るまで
しばらくお返事が遅れる場合は
申し訳ありません。
遅れましたが、今年最初で50本目の動画を
今晩20時にアップしますので
お時間がありましたら、是非御覧ください。
いつも当チャンネルをご覧頂き
誠にありがとうございます。
1 year ago (edited) | [YT] | 58
View 6 replies
白米部長。
12月8日 来生たかおStand Alone 2023 〜 Christmas Color 〜東京公演
無事に終了しました。
1984年 アルバム「ロマンティック・シネマティック」から
「そっとMIDNIGHT」が
オープニングソングで始まりました。
予想もしなかったので、驚くやら、うれしいやらですが
サビの部分など
どこで息継ぎするんだろう?と思うほど
声量を使う曲を歌ってくれました。
また、美空ひばりさんへ提供した3曲(笑ってよムーンライト、まなざしの彼方)の
最後の一曲
「あなたでなければ」を なんとも色気のある
ジャズ風のアレンジで仕上げて披露されました。
またシルエット・ロマンス、夢の途中、はぐれそうな天使、Goodbyedayも
合わせて全22曲
時間と体力の限りを使って歌い、素晴らしい夜を演出して下さいました。
(公演がユーチューブにアップされる事を願っております。)
一旦、今年の公演は終了しましたが、来年のツアーが発表されました。
来生たかおさんの益々のご活躍を
期待しております。
1 year ago | [YT] | 77
View 16 replies
Load more