I want to be a “bridge” connecting you and the world.
This channel shares humanitarian issues such as war and poverty that you won’t see in the news, based on on-the-ground reporting.
Focusing on Africa and the Middle East, I explain the realities of humanitarian aid and international cooperation in a way that anyone can understand.
原貫太・フリーランス国際協力師
大変なことになってしまいました…
2か月前にアップしたイラク料理の食レポ動画。アラビア語字幕を付けたら、本国イラクで大バズリ…!
コメント欄はアラビア語で埋まり、日本語コメントにも次々と返信が。気づけばYouTubeの中で、日本人とイラク人の交流が始まっています。
どんな内容のコメントが来ているのか…気になる方は動画をのぞいてみてください!
https://youtu.be/01R9zTvd6JM?si=gLKMg...
3 weeks ago | [YT] | 1,291
View 84 replies
原貫太・フリーランス国際協力師
【イベントのお知らせ】
イラク取材でお世話になった高遠菜穂子さんからのお声がけで、一般社団法人ピースセルプロジェクト主催
「探求フェス2025」にて原貫太がゲスト登壇することになりました!
テーマは「バッシング・サバイバル」。ネット上の誹謗中傷や炎上、心ない言葉とどう向き合うか——。
原からは「現場を伝えること~SNS発信と誹謗中傷~」というテーマでお話しします。
当日は高遠さんのほか、各分野の専門家・映画監督・哲学者など多彩なゲストのお話を聞きながら、じっくりと考え、テーマに没頭することができます。
一泊二日、デジタルデトックスをしながら深く向き合えるプログラムなので、なかなかない機会かと思います。
ご興味のある方は、ぜひ下記リンクをご覧ください。
www.peacecellproject.org/tankyu2025
1 month ago | [YT] | 189
View 0 replies
原貫太・フリーランス国際協力師
【無料イベントのお知らせ】
イラクで22年活動する高遠菜穂子さんと対談します!
8/16㈯開催です。オンラインですので、日本中どこからでも参加できます。
テーマは「なぜ今、紛争予防が必要なのか?」
戦後80年を迎える節目の今、あなたと一緒に考えたい。ぜひご参加ください!
2025816-event-pcp.peatix.com/
1 month ago | [YT] | 228
View 1 reply
原貫太・フリーランス国際協力師
バングラデシュに来ています。
世界最大級の国際NGOワールド・ビジョンの依頼を受け、バングラデシュで児童婚の実態について取材しました。
12歳で結婚・出産を経験した少女や、15歳で結婚させられそうになったところを救出された少女など、現地での声を直接聞くことができ、とても深い取材になったと思います。
イラク取材シリーズの途中ではありますが、明日19時に公開予定です。ぜひご覧ください。
1 month ago | [YT] | 650
View 6 replies
原貫太・フリーランス国際協力師
「どうして原貫太さんは海外で活動を始めたのですか?」
そんな質問を、これまで本当にたくさんいただいてきました。
その一つの答えを綴ったのが、私の著書『世界を無視しない大人になるために』です。国際協力の道に進むきっかけとなった“原体験”を書きました。
持ち運びやすいサイズなので、旅先や出張中の移動時間にもぜひ。
今なら【10%オフ】になるクーポンコードもご利用いただけます。
クーポンコード:summer10
ご購入はこちらから。原貫太の応援にもつながります。ぜひ、この機会にお買い求めください。
kantahara.thebase.in/items/5867180
※クーポンの枚数は30枚限定、有効期限は8月11日㈰23:59までです。
1 month ago (edited) | [YT] | 441
View 8 replies
原貫太・フリーランス国際協力師
台湾での出版が決まりました!
拙著『世界は誰かの正義でできている アフリカで学んだ二元論に囚われない生き方』が、台湾で翻訳出版されることになりました。
まさか自分の書いた本が海を越え、台湾の読者の手に届く日が来るとは…驚きと感動でいっぱいです。
日本でもまだまだ多くの方に読んでいただきたい一冊です。ぜひこの機会に手にとってみてください!
P.S.
写真は、第一章「コンゴ東部で見た灰色の現実」にも登場する小川真吾さんとの一枚。今年5月に撮ったものなんですが、投稿のタイミングをずっと逃してまして…ここぞとばかりに載せておきます笑
2 months ago | [YT] | 876
View 12 replies
原貫太・フリーランス国際協力師
「とにかく巨人をぶっ殺したいです」
イラクの首都バグダッドの国際空港。前の席から日本語のセリフが聞こえてきたので話しかけたら、『進撃の巨人』を鑑賞中だった!
イラクでも日本のアニメは大人気。対立や争いが絶えない中東でも『進撃の巨人』は広く観られていて、「敵にも家族がいると学んだ…」なんて声もあるらしい。
冗談抜きで、『進撃の巨人』を世界に届けることは、日本ができる平和構築のひとつなのかもしれない。
日本のアニメはイラクでも大人気。その様子はこちらの動画でわかります↓
https://youtu.be/IB1IP3o10PA?si=8S6Jn...
2 months ago | [YT] | 810
View 23 replies
原貫太・フリーランス国際協力師
この夏、原貫太と一緒にアフリカ・ウガンダへ行きませんか?現地のリアルに触れる「スタディツアー」を開催します。
どれだけYouTubeで映像を観ても、現地で「五感をフルに使って感じる」体験には敵いません。
●スラムに暮らす子供たちとの交流
●元子ども兵の支援施設の訪問
●国立公園のサファリドライブ
など、ウガンダでしかできない体験をご用意しています。
少しでも興味のある方、まずはこちらの動画をご覧ください。
https://youtu.be/8UQZaoRX5ew?si=eufW9...
3 months ago | [YT] | 324
View 3 replies
原貫太・フリーランス国際協力師
「知らない」が偏見を生み、偏見は争いの火種になる。
初めて中東・イラクを取材して、そのことを痛感した。
正直に言えば、私もイラクに来るまでは「怖い」「危ない」というイメージを持っていた。
イラク戦争やイスラム国の台頭…報道で繰り返し見てきた光景が、私の中に無意識の偏見を植えつけていたのだと思う。
けれど、現地で出会ったのは、笑い合い、働き、暮らしを営む“ふつうの人々”だった。
その姿に触れたとき、「彼らは私と同じ人間なんだ」と、心から思った。
知ることで、願うようになった。この国に、どうかもう二度と戦火が降りかかりませんように、と。
「知る」が理解を育み、理解が平和の種になる。だから、まずは知ろう。そこから、平和が始まる。
https://youtu.be/k-C5nNrZIyE?si=abqUt...
3 months ago | [YT] | 1,120
View 35 replies
原貫太・フリーランス国際協力師
「海外より日本に目を向けろ」
「アフリカより日本の困窮者を助けろ」
最近、こうしたコメントを目にする機会が本当に増えてきました。
単なる批判というより、今の日本社会に広がる“余裕のなさ”の表れなのかもしれません。経済的にも、そして心の面でも——。
「海外より日本の問題に目を向けろ」という批判に対しては、以下の動画でアンサーしています。ぜひご覧ください。
https://youtu.be/_JtXMzMNUwk?si=S18ZA...
3 months ago | [YT] | 894
View 129 replies
Load more