このYouTubeチャンネルは、「Living with Heart」が運営する公式ページです。
<Living With Heartについて>
「百聞は一見にしかず」と言いますが、言葉で説明するよりも写真や動画のほうが伝わりやすいことがあります。このプロジェクトは先天性心疾患患者本人である猪又、心臓血管外科医の立石、看護師の落合が「先天性心疾患を持つ人が、いきいきと、自分らしく生きていける社会になるために、できることをやる」というビジョンのもとに行うものです。先天性心疾患患者さんを持つ人やご家族が動画に登場する先輩・後輩患者さんの姿を見て、ロールモデルとしてもらうことを一番の目的としています。また、病院では見ることのできない患者さんやご家族の社会や家庭での生活の様子を知ってもらうことで、医療者に今後の支援のあり方について考えてもらうきっかけにもなればと思っています。
<プライバシーポリシー>
ご利用者のYouTubeチャンネル上のコメントなどの投稿に関する責任は負いません。ただし、その裁量において、掲載内容として不適切と判断した場合、投稿者への事前通知なく、投稿内容を削除させていただくこともありますので、予めご了承ください。
不適切な内容とは主に、商品・サービスの販売を目的とした商用利用、また、個人の誹謗・中傷、個人情報の漏洩、その他法律に反するものを含みますが、これに限るものではありません。
<動画出演の同意について>
このチャンネルで公開している動画への出演は自由意志によるものであり、動画の撮影・編集・公開にあたっては、個人情報の公開範囲(氏名、年齢、疾患名など)を含め、出演者本人、および必要に応じて保護者から事前に書面同意を得ています。動画作成に係る費用の一部は、平成27年度学術研究助成基金助成金 若手研究(B)「成人先天性心疾患患者の就労と社会保障制度利用状況に関する包括的研究」(研究代表者:落合亮太)から支出されています。動画内での発言はすべて個人の見解であり、所属する団体・組織を代表するものではありません。
#先天性心疾患
#子どもの心臓病
#小児循環器
#患者教育
#CHD
#成人先天性心疾患
#ACHD