カバー動画中心に投稿(ニコニコ動画のユーザーレベルが投稿数無制限に到達するまで)

その他の活動はニコニコ動画のユーザーレベルが投稿数制限解除される段階になったらゆるく始める予定
活動開始候補:オリジナル曲、アレンジ曲、購入音源の実演動画、作業支援用のBGM動画(使用音源の備忘録兼ねて)、使用ソフトの備忘録習作(クリスタ、Vroid、Blender、VRM関連あたり)、素材使用したメイキング
※チャンネル分けて活動する予定なし(上級者向け機能に分類されてしまったため現時点で技術的に不可)

ニコニコ動画の活動がメイン。
ニコニコ動画との同時投稿ならびに無断転載対策という形で、Youtubeをアーカイブ保存用途に利用してるだけに過ぎないので、コメントやフォロー新着、評価数等は見ない方針
なお投稿したCover動画は不定期で1曲ずつ限定公開に設定(すべての動画を確認したい場合は、本ニコニコ動画チャンネルのページから遡れば視聴可能)

ニコニコ動画のフォロワーが増えればおのずとYoutubeでの活動範囲も広がるので
www.nicovideo.jp/user/34017588 ←のフォローもお忘れなく


Atelier NA Ch

投稿動画は不定期で限定公開設定してる
限定公開用のYoutubeリンクはニコニコ内のチャンネル(https://www.nicovideo.jp/user/34017588)の各動画から確認可能
※Youtube内に作った再生リストからも、限定公開動画含めた動画を全て再生可能(本音を言えば再生リストから再生してほしい)

2 months ago (edited) | [YT] | 0

Atelier NA Ch

チャンネルの使い分けは現状考えてない(そもそも上級者向け機能になってて使えなくなった)
用途に応じて再生リストに分類してあるから
更新があれば再生リストに飛んだ方が探しやすいと思ふ

3 months ago | [YT] | 0

Atelier NA Ch

メインで活動してるニコニコ動画の活動に合わせて
カバー動画とソフトウェアトーク劇場動画の2本に絞って投稿してたけど
そろそろ他ジャンルの動画投稿も考える頃合いかな(ユーザーレベル的な意味でゴールがだんだん見えてきた)
Vroid・VRM、DTMの習作・実演動画、BGMだけの動画みたいなのもちょこちょこ投稿していきたい

3 months ago | [YT] | 0