葉摘 煎茶 / Hadumi Sencha

Vtuberの葉摘 煎茶(はづみ せんちゃ)です🍵

生産者様:桐ヶ谷真様
x.com/makoto_kirigaya
youtube.com/@makoto_kirigaya

チャンネルアート
illustration:上中さとる様 x.com/midorinomomo88
logo:望月千景様 x.com/mochiduki1287


葉摘 煎茶 / Hadumi Sencha

今週のスケジュールです🍵

1 month ago | [YT] | 17

葉摘 煎茶 / Hadumi Sencha

\メンバーシップを開始しました/

この度、僭越ながらリスナーの皆様のお力をお借りしたく、メンバーシップを開始しました。
既にご加入いただいている皆様、本当にありがとうございます!

3つのプランをご用意しましたので、前向きにご検討されている方は、ご自身にあったものを選んでいただけると嬉しいです!

プラン内容について、文字で読みたい方向けに以下にまとめさせていただきます。
しかし…めちゃめちゃ長文なので…読むのしんどいと思います。

サクッと知りたい方は、お披露目配信のアーカイブ(youtube.com/live/oFT-NzRZvKU?si=iaOgUPtRXQbPkvyF&t… )で簡潔に話してるのでそっちを見てくださいね!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


◌ プランA ⋮ お茶の子さん 190円 ◌

・バッジとスタンプが使えます


「お茶の子さいさい」で聞きなじみのあるお茶の子は、お茶菓子のことを指すそうです。
スナック感覚で・お手軽に応援したい方向けのプランとなっております。

たくさん推しが居てちょっと節約しつつも「スタンプを使いたい!」という人や、
限定配信は時間が合わなくて見れないかもしれないから「お手軽な方に入りたい!」という人は
こちらのプランがオススメです。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


◌ プランB ⋮ お茶目さん 490円 ◌


・バッジとスタンプが使えます
・月1回の限定配信を視聴できます


お茶目さんは、 無邪気で愛らしく憎めないさまを指す言葉です。
お茶目な人って可愛らしいですよね。私は大好きです。
転じて、「煎茶に可愛がられたい!」といった感じで、さらに距離感を近く感じたい方向けのプランとなっております。

具体的にいうと、限定配信ではいつもよりもアットホームな雑談枠や、参加型ゲーム配信などをやる予定です。
また、みんなでできる楽しいことを不定期で実施したいな…と思っていますが、不定期なので正式なプラン内容には記載しませんでした。
イベント開催があったら「今月は+αあってお得だったなぁ😊」ぐらいに薄く・淡く・ゆるく期待してくれたら嬉しいです。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


◌ プランC ⋮ 茶の湯者さん 1,190円 ◌


・プラン内容はお茶目さんと一緒のご支援枠となります


茶の湯者さんプランを開設した理由を語らせてください。

私はこれまでの活動に、自分のお小遣いを投資してきました(ほとんどの活動者さんはみんなそうです)。
ただ、今後はより本気度高くYouTubeに取り組んでいこうと決めまして、その一環として、しばらくは収益を「これまでの投資への補填」として充てることにしました。

そうなると、配信活動や動画の投稿はあれど、今回のお披露目配信でお見せしたような「クリエイターさんの力をお借りした楽しみ」を用意することがしばらくできなくなります。

そこで、茶の湯者さんプランの収益のみ補填には充てず、即時「クリエイターさんへの依頼」に使用させていただくことに決めました。
クリエイターさんのお力はチャンネル成長に不可欠だと思いますし、そういったお楽しみも頻度を下げることなく提供していきたいからです(もちろんそれだけで成長することはないので、私の努力が前提になりますが><)。


茶の湯者という言葉は、私自身もこのメンバーシップを考えてるときに初めて知った言葉です。
「茶の湯の師匠をして渡世をする者」を指すそうで、つまりはお茶を極めている人だなと。
自分本位の我儘な理由でのご支援だと自覚しているので、それでも「応援してあげたい!」という人にぴったりな言葉だと思っています。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

最後に、私にとって最も嬉しいのは「生放送や動画を見てもらうこと」「グッドボタンを押してくれること」「朝活でおはようを言いに来てくれること」です。
メンバーシップをはじめ、ファンアートやグッズ購入といった+αの応援は、大変助かっています。本当に心からありがたいと思いつつも、絶対に無理しすぎないでほしいなと思っています。

メンバーシップのバッジは、継続するとアップグレードされていくものですが、事情があって一度抜けてしまっても、また入りなおせば以前は言っていた時に付けていたバッジが引き継がれたと思います。(自分のときはそうだった)
なので、あまり「応援しなきゃ!!」と気負いしすぎず、無理のない範囲でしていただけたら大変ありがたいです。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


煎茶

1 year ago (edited) | [YT] | 33