運送業サポートセンター・法令試験合格チャンネル

運送業専門の行政書士が運送業(一般貨物運送事業)の法令試験の勉強法について、分かりやすくお伝えします。

合格率95%の法令試験動画セミナー(全国対応)を行っています。
ぜひご受講ください(^-^)
※詳しくは動画の説明欄をご覧ください。


運送業サポートセンター・法令試験合格チャンネル

今日は暑いですが、地元の運送会社に巡回指導セットのお知らせのパンフレットを配布活動をお行いました。
このチラシから多くのお客様が生まれるように、動画作成の情報取集もかねて、行っています。

1 week ago | [YT] | 0

運送業サポートセンター・法令試験合格チャンネル

今日は、私の一番の「超集中オフィス」に来ています。自宅に近くにできた「お風呂の王様」の「かまくら」というオフィススペースです。

実は朝から夜まで、なんと500円でWi-Fi付きのパソコンルームを使い放題!
しかも疲れたら、周囲の目を気にせず、ごろ寝ができます!

自宅のオフィスと違って、印刷機とFaxがないので、もっぱらパソコンでの動画制作とネット業務専門になりますが、しかし自宅と比べたら、数倍の集中力が沸き上がり、業務効率は最高です!

ネット時代は、こうした変則的な仕事空間をいかに見つけ、活用するかが勝負になります。
海外で仕事をするWEB関係者が多いということに納得です。

いかに仕事がはかどり、より創造的な仕事ができるか――そんな仕事空間こそ、実はネット営業・マーケティングの核心の一つだと思います!

2 weeks ago | [YT] | 0

運送業サポートセンター・法令試験合格チャンネル

20日から23日まで、北陸に出張し、顧問先でドライバー安全講習と巡回指導の指導をしてきました。
こうした事業者様との交流と情報収集が、運送業の動画作成、そしてwebマーケティングの生きた知恵となります。

こうした取材と経験から、その後、巡回指導をPRする動画を作成してアップすると、なんと次の日に愛知県から巡回指導対応の相談が入りました!

ありがとうございました(^_-)-☆
そしてご馳走様でした!

2 weeks ago | [YT] | 0

運送業サポートセンター・法令試験合格チャンネル

オフィスを兼ねる自宅の一室では、どうしても仕事の効率が上がらない――。
一人会社の最大のデメリットは、仕事のモチベーションを、自分で盛り上げ、維持しなければ、ならないということだ。要するに「自分との闘い」。

それを大きくサポートしてくれるのが、快適なネット環境と、他人の目線。つまり社会的な仕事環境だ。
独立して、自分ひとりで会社を経営していると、世の会社がなぜ、都心にオフィスを構え、一つのオフィスで集団で仕事をしているか、その理由がわかる。

自分だけだと、維持できないモチベーションを、相互の「監視」と「協力」で維持するための仕組みが、オフィス。

弱気人間を強くする――。そのためにも、自宅の他に、業務を効率化し、より集中度を高めてくれる「オフィス」が、絶対的に必要となる。私にとって、そのための重要なオフィスの一つが、「むさしの森珈琲」です。

3 weeks ago | [YT] | 0

運送業サポートセンター・法令試験合格チャンネル

17日は、フィリピンの特定技能の送り出しに詳しい方と打ち合わせで、池袋の梟書房に。時間を間違えたか?
相手がなかなか来ない間に、動画作成の下準備にいそしむ。

YouTube動画の作成はなかなか大変で、まずは、動画の基本となる情報の収集と整理←これには、かなりの専門性が必要。さらに原稿作成。そしてそれを、動画にしなければならない。

1本作るのに、半日かかることもある。

でも、作り上げると、それが後は勝手に再生され、全国の人が見てくれる。
まさにネット時代の新しいマーケティングだ。

その最前線のマーケッターでありたいと思う。

そして、何よりも重要なのが、視聴者のニーズを探るための「情報収集」だ。
そのためにどれだけ、時間と足を使い、人に会い、流行に触れ、自分をブラシュアップできるか――。

それらが全て、ビジネスに直結する。それがビジネスだと、最近実感しています。

3 weeks ago | [YT] | 0

運送業サポートセンター・法令試験合格チャンネル

今日はお盆。日本全国のほとんどの民間企業がお休みですね。
この間に、法令試験の広報戦略を強化するために、法令試験の過去問を見直し作業を行っています。

集中して作業するために、「むさしの森珈琲」にこもって、作業を行いました。
このカフェの控えめなBGMと、若者や主婦たちの楽し気な雑談の声が、ビジネスの意欲を刺激すると同時に、ビジネスへの新しいインスピレーションを与えてくれます。

その意味で、ここは、私の「第二の仕事部屋」であるのは間違いありません。
ビジネスとは、モチベーションとインスピレーションに支えられた、自己空間と自己実現の道である――そんなことを強く感じた一日でした!(^_-)-☆

3 weeks ago | [YT] | 0

運送業サポートセンター・法令試験合格チャンネル

8月6日は、また別の顧問先の巡回指導の立ち合いでした。直前に、営業所と車庫の変更申請が入るなど、かなり忙しいサポートにはなりましたが、かなり勉強になりました。
また巡回指導適正化事業部の方とも、更新制の現状についてお伺いすることができ、今後の動画作成の貴重な情報収集の機械になりました(^_-)-☆

4 weeks ago | [YT] | 0

運送業サポートセンター・法令試験合格チャンネル

8月4日は、顧問先の巡回指導の立ち合いでした。結果は残念ながらCでした、、(-_-;)が、なんとか順当に乗り越えることができました(^_-)-☆
巡回指導は、運送業の更新制度が実行されていく中で、これから極めて重要になっていきます。こうした立ち合いの経験は、動画作成においても、最大の生きた素材になります。

4 weeks ago | [YT] | 1

運送業サポートセンター・法令試験合格チャンネル

事務所のエアコンの不調と追い込み仕事の関係で、池袋のビジネスホテルにこもって、かなり仕事がはかどりました。

その後、いつもの池袋の作業場(梟茶房)で、九州の行政書士の先生と電話会議。特定技能を共同で進める話が具体化しそうです(^_-)-☆

1 month ago | [YT] | 0

運送業サポートセンター・法令試験合格チャンネル

昨日から今日にかけて、 Ican行政書士事務所さんの法令試験動画セミナーのテキストを全面リニューアル するため、池袋の「ホテルリソル池袋」にこもって作業していました。

自宅のエアコンの調子が悪くなり、この猛烈な暑さで仕事にならず、しかもいろんな業務や電話が入って、今週中に仕上げなければならない法令試験動画セミナーのテキストのリライトに、どうしても集中できない…。
ちょうど、池袋で打ち合わせもあり、今日はあえて池袋のホテルの一室を借りて、 午後1時から翌朝11時まで、ぶっ通しで作業!

やったことは、
・法改正を踏まえた関東運輸局のテキスト内容の更新
・直近10回分の過去問を分析して、出題傾向を洗い直し
・構成やキャッチコピーの見直し

成果はなんと80ページのテキストの30ページ分を、ニューアル完了!
めちゃくちゃ達成感あります。

何よりもIcan行政書士事務所は、法令試験のテキスト販売が主力。その動画作成の業務も、すべてこのテキストにおっています。

次は、問題集部分をアップデートする予定です。
今後も「わかりやすく、受かるための法令試験セミナー」に進化させていきますのでお楽しみに!

1 month ago (edited) | [YT] | 2