株式会社ジュビリー代表取締役の橋本絢子です。時間と収入を自由にコントロールして生活する方法を発信しています。Youtubeではビジネスノウハウや旅をはじめとした日常を発信していきます。
橋本絢子Ayako Hashimoto
【モラハラ脱出経験・加害者心理と被害者の特徴】2月13(月)14:00〜 アラフィフ婚されたあいちゅさんとのTwitterスペースで、モラハラ脱出について、加害者心理と被害者の特徴をお伝えさせていただきます。参加されたい方は私のツイッターをフォローしていただき、ぜひスペースにご参加くださいませ!もちろん無料です。Twitter はこちらtwitter.com/jubilee8367
2 years ago | [YT] | 0
View 0 replies
動画でもお伝えしましたが新刊発売しました!女性向けに書いていますが、男性の方にもお役立てていただけると思います。書籍「親との関係にトラウマを持つ女性が経済的自由を手に入れるために必要なこと」詳細・ご購入はこちらamzn.to/3MKORQG【本書の目次】■第一章 自己肯定感を回復させるステップ・生きづらさの原因は親子関係のトラウマにある・私の経験談 教育に厳しい家庭で不登校・引きこもり・高校中退・機能不全家族の子どもが背負う役割・機能不全家族にありがちな「搾取子」と「愛玩子」・子どもの自立を阻む「サイレント毒親」・役割から解放されて生きづらさを手放すには・自己肯定感を回復させるために・親世代の常識は現代では通用しない・教育による洗脳を手放そう■第二章 経済的自由を手に入れる具体的な方法・経済的自由を手に入れるためにどんな方法があるのか?・SNSを起業・在宅ワークに活用する方法・SNS発信の原則・プル型メディアとプッシュ型メディア・SNS発信におけるアンチ・誹謗中傷対策・SNSの批判コメントに病まないためのメンタルコントロール術・自分が何をやりたいかのか分からない方へ・自分のやりたいことを知る五つのステップ・会社を辞めるのが怖い方へ 不安を解消するヒント・お金のブロックを外す方法・アダルトチルドレンの人が起業で直面しがちな壁と乗り越え方・ハンディキャップがあっても収入を得る方法
3 years ago | [YT] | 10
【祝!1000投稿!】 LINE公式アカウントのタイムラインが今日で1000投稿!コツコツと続けていす。 起業・在宅ワークに役立つノウハウを日々お届けしていますのでよろしければご覧になってみてください。毎回2000文字〜3000文字ぐらいのボリュームのある内容です。 こちらからご登録で過去投稿もご覧いただけます。lin.ee/5nMWDzf パソコンの方はお手持ちのスマホでLINEアプリを開き、ID「@ayako」で検索してくださいね。
3 years ago | [YT] | 7
自分のやりたいことを知って夢を叶えるには何をすると良いのか?世界的ベストセラーとなった書籍「アルケミスト」の名言をご紹介させていただきました。https://youtu.be/6BMVGivo9Ik
3 years ago | [YT] | 4
【新聞に名前が載りました】 本日の毎日新聞全国版の朝刊で私の著書の広告が掲載されています。 「絢子センセイに手とり足とり教えてもらえる一冊」 というキャッチコピーが、毎日新聞のターゲット層を考えられていてさすがだなと思いました。自分では思いつかなかったと思いますが、おそらくこれが一番インパクト大ですね。 事件や事故ではなく仕事の実績で新聞に名前が載るのは嬉しいですね。 2018年発売の書籍ですが「在宅ワーク」を基礎から徹底的に追求していますので、むしろ今の時期に役立つ方が多いと思います。 もうすぐ電子版も発売されますので、読んでみたい方はAmazonからチェックしてみてくださいね! 書籍「起業するならスーツの男に声をかけろ!」はこちらamzn.to/3exsxtG
3 years ago | [YT] | 24
皆様お久しぶりです。 TwitterやInstagramは日々更新させていただいておりますが、YouTubeはしばらくお休みさせていただいておりました。 心身の不調で寝たきりになった期間が数ヶ月あり、食生活や生活習慣を改善してだいぶ復活しました。 その間は主に企業様のサポート業務を行わせていただいておりました。身体が思い通りに動かなくても在宅でお仕事ができる環境に感謝です。 寝たきりの時期、いつも登録者36万7000人の人気YouTuberプーキーズさんの動画を見ていました。可愛い動物さん達に癒され、生命力をいただいて、私も前向きになることができました。 先日、念願かなって熊本県の阿蘇までプーキーズさんに会いに行くことができました。旅行が出来るようになったことは私にとって大きな進歩なので本当に嬉しいです。 近々また動画をアップさせていただきます。 批判コメントが怖くてコメント欄を見ることができなくなり、お返事できていないコメントもあるかもしれません。大変申し訳ございません。 これからもぜひ繋がっていただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
4 years ago | [YT] | 19
【生き残るライター・コラムニストの処世術】 明日の朝10時10分〜、人気コラムニスト神崎桃子さんとClubhouseで対談トークを行います。 テーマは「生き残るライター・コラムニストの処世術」 いつまで続くか分からないコロナ禍での在宅ワークをこれから長続きさせたい方にヒントが満載の内容になる予定です。 聴いてみたい方はClubhouseで私と桃子さんをフォローいただいた上で、ぜひお越しくださいね!桃子さんID@kanzakimomoko私のID@hashimotoayako
4 years ago | [YT] | 6
明日で終了!天然素材マスクのリターンをご用意しています。応援どうぞよろしくお願いいたします(^^)readyfor.jp/projects/arles
4 years ago | [YT] | 8
【寓話という洗脳】■3匹の子ぶたわらの家を作った1匹目の子ぶた、木の家を作った2匹目の子ぶたは狼に家を壊されてしまいますが、時間をかけてコツコツとレンガの家を作った3匹目の子ぶたは助かりました。が、もし私が子供に絵本の読み聞かせをするなら、4匹目の子ぶたを登場させます。「4匹目の子ぶたは3匹の子ぶたにレンガの家を作らせて、それぞれの家から賃貸収入を得るようになり、働かなくても大金持ちになりましたとさ。めでたしめでたし」■アリとキリギリス夏の間に一生懸命働いて食糧を確保したアリと、歌ってばかりで働かなかったキリギリス。キリギリスは冬になって食糧がなくなり、アリに食糧をわけてもらえないかお願いに行きますが、断られてしまいます。後先を考えない怠け者は、そのうち痛い目に遭うという教訓ですが・・・・「春になるとアリもキリギリスもヘビに食われてしまいましたとさ」というオチにするなら、今を生きることを楽しみつつ、より高いレベルで自己防衛しましょう、といった教訓になると思います。■うさぎとかめうさぎが油断して寝ている間にコツコツ進んだ亀が先にゴールインしたおなじみのストーリー。個人的にツッコミどころ満載です。・うさぎが寝たのは亀にとっては偶然のラッキーで、確率論では負ける確率の方が高い・生まれ持った素質が違う相手と同じ土俵で闘おうとするな、常に闘わずして勝つ方法を考えろ・そもそも誰かが決めたそのゴールは正しいのか?などなど。人生に無駄な闘いは減らしたいので、そんなことを考えてしまいました。私たちが幼い頃から繰り返し聞いた寓話は、人々の思想のベースになっていることが多く、その思想のベースは集団意識を作ります。自分の思い込みは果たして正しいのか? そんなことをふと考えました。全文はブログに書きました。こちらhashimotoayako.com/archives/9841
お肌に優しい天然素材マスクをお届けするクラウドファンディング、残り5日となりました。 ウイルスが心配な方のために不織布マスクと重ねられるタイプのボックスマスクもご用意しています。All-or- Nothingですが応援いただいた皆様のおかげでプロジェクト成立しておりますので確実にリターンをお届けできます。 リターンが欲しい方はクラウドファンディングのご支援どうぞよろしくお願いいたします。 クラウドファンディングはこちらreadyfor.jp/projects/arles
4 years ago | [YT] | 9
Load more
橋本絢子Ayako Hashimoto
【モラハラ脱出経験・加害者心理と被害者の特徴】
2月13(月)14:00〜 アラフィフ婚されたあいちゅさんとのTwitterスペースで、モラハラ脱出について、加害者心理と被害者の特徴をお伝えさせていただきます。
参加されたい方は私のツイッターをフォローしていただき、ぜひスペースにご参加くださいませ!もちろん無料です。
Twitter はこちら
twitter.com/jubilee8367
2 years ago | [YT] | 0
View 0 replies
橋本絢子Ayako Hashimoto
動画でもお伝えしましたが新刊発売しました!女性向けに書いていますが、男性の方にもお役立てていただけると思います。
書籍「親との関係にトラウマを持つ女性が経済的自由を手に入れるために必要なこと」詳細・ご購入はこちら
amzn.to/3MKORQG
【本書の目次】
■第一章 自己肯定感を回復させるステップ
・生きづらさの原因は親子関係のトラウマにある
・私の経験談 教育に厳しい家庭で不登校・引きこもり・高校中退
・機能不全家族の子どもが背負う役割
・機能不全家族にありがちな「搾取子」と「愛玩子」
・子どもの自立を阻む「サイレント毒親」
・役割から解放されて生きづらさを手放すには
・自己肯定感を回復させるために
・親世代の常識は現代では通用しない
・教育による洗脳を手放そう
■第二章 経済的自由を手に入れる具体的な方法
・経済的自由を手に入れるためにどんな方法があるのか?
・SNSを起業・在宅ワークに活用する方法
・SNS発信の原則
・プル型メディアとプッシュ型メディア
・SNS発信におけるアンチ・誹謗中傷対策
・SNSの批判コメントに病まないためのメンタルコントロール術
・自分が何をやりたいかのか分からない方へ
・自分のやりたいことを知る五つのステップ
・会社を辞めるのが怖い方へ 不安を解消するヒント
・お金のブロックを外す方法
・アダルトチルドレンの人が起業で直面しがちな壁と乗り越え方
・ハンディキャップがあっても収入を得る方法
3 years ago | [YT] | 10
View 0 replies
橋本絢子Ayako Hashimoto
【祝!1000投稿!】
LINE公式アカウントのタイムラインが今日で1000投稿!コツコツと続けていす。
起業・在宅ワークに役立つノウハウを日々お届けしていますのでよろしければご覧になってみてください。毎回2000文字〜3000文字ぐらいのボリュームのある内容です。
こちらからご登録で過去投稿もご覧いただけます。
lin.ee/5nMWDzf
パソコンの方はお手持ちのスマホでLINEアプリを開き、ID「@ayako」で検索してくださいね。
3 years ago | [YT] | 7
View 0 replies
橋本絢子Ayako Hashimoto
自分のやりたいことを知って夢を叶えるには何をすると良いのか?
世界的ベストセラーとなった書籍「アルケミスト」の名言をご紹介させていただきました。
https://youtu.be/6BMVGivo9Ik
3 years ago | [YT] | 4
View 0 replies
橋本絢子Ayako Hashimoto
【新聞に名前が載りました】
本日の毎日新聞全国版の朝刊で私の著書の広告が掲載されています。
「絢子センセイに手とり足とり教えてもらえる一冊」
というキャッチコピーが、毎日新聞のターゲット層を考えられていてさすがだなと思いました。自分では思いつかなかったと思いますが、おそらくこれが一番インパクト大ですね。
事件や事故ではなく仕事の実績で新聞に名前が載るのは嬉しいですね。
2018年発売の書籍ですが「在宅ワーク」を基礎から徹底的に追求していますので、むしろ今の時期に役立つ方が多いと思います。
もうすぐ電子版も発売されますので、読んでみたい方はAmazonからチェックしてみてくださいね!
書籍「起業するならスーツの男に声をかけろ!」はこちら
amzn.to/3exsxtG
3 years ago | [YT] | 24
View 0 replies
橋本絢子Ayako Hashimoto
皆様お久しぶりです。
TwitterやInstagramは日々更新させていただいておりますが、YouTubeはしばらくお休みさせていただいておりました。
心身の不調で寝たきりになった期間が数ヶ月あり、食生活や生活習慣を改善してだいぶ復活しました。
その間は主に企業様のサポート業務を行わせていただいておりました。身体が思い通りに動かなくても在宅でお仕事ができる環境に感謝です。
寝たきりの時期、いつも登録者36万7000人の人気YouTuberプーキーズさんの動画を見ていました。可愛い動物さん達に癒され、生命力をいただいて、私も前向きになることができました。
先日、念願かなって熊本県の阿蘇までプーキーズさんに会いに行くことができました。旅行が出来るようになったことは私にとって大きな進歩なので本当に嬉しいです。
近々また動画をアップさせていただきます。
批判コメントが怖くてコメント欄を見ることができなくなり、お返事できていないコメントもあるかもしれません。大変申し訳ございません。
これからもぜひ繋がっていただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
4 years ago | [YT] | 19
View 0 replies
橋本絢子Ayako Hashimoto
【生き残るライター・コラムニストの処世術】
明日の朝10時10分〜、人気コラムニスト神崎桃子さんとClubhouseで対談トークを行います。
テーマは「生き残るライター・コラムニストの処世術」
いつまで続くか分からないコロナ禍での在宅ワークをこれから長続きさせたい方にヒントが満載の内容になる予定です。
聴いてみたい方はClubhouseで私と桃子さんをフォローいただいた上で、ぜひお越しくださいね!
桃子さんID
@kanzakimomoko
私のID
@hashimotoayako
4 years ago | [YT] | 6
View 0 replies
橋本絢子Ayako Hashimoto
明日で終了!天然素材マスクのリターンをご用意しています。応援どうぞよろしくお願いいたします(^^)
readyfor.jp/projects/arles
4 years ago | [YT] | 8
View 0 replies
橋本絢子Ayako Hashimoto
【寓話という洗脳】
■3匹の子ぶた
わらの家を作った1匹目の子ぶた、木の家を作った2匹目の子ぶたは狼に家を壊されてしまいますが、時間をかけてコツコツとレンガの家を作った3匹目の子ぶたは助かりました。
が、もし私が子供に絵本の読み聞かせをするなら、4匹目の子ぶたを登場させます。
「4匹目の子ぶたは3匹の子ぶたにレンガの家を作らせて、それぞれの家から賃貸収入を得るようになり、働かなくても大金持ちになりましたとさ。めでたしめでたし」
■アリとキリギリス
夏の間に一生懸命働いて食糧を確保したアリと、歌ってばかりで働かなかったキリギリス。キリギリスは冬になって食糧がなくなり、アリに食糧をわけてもらえないかお願いに行きますが、断られてしまいます。後先を考えない怠け者は、そのうち痛い目に遭うという教訓ですが・・・・
「春になるとアリもキリギリスもヘビに食われてしまいましたとさ」
というオチにするなら、今を生きることを楽しみつつ、より高いレベルで自己防衛しましょう、といった教訓になると思います。
■うさぎとかめ
うさぎが油断して寝ている間にコツコツ進んだ亀が先にゴールインしたおなじみのストーリー。
個人的にツッコミどころ満載です。
・うさぎが寝たのは亀にとっては偶然のラッキーで、確率論では負ける確率の方が高い
・生まれ持った素質が違う相手と同じ土俵で闘おうとするな、常に闘わずして勝つ方法を考えろ
・そもそも誰かが決めたそのゴールは正しいのか?
などなど。人生に無駄な闘いは減らしたいので、そんなことを考えてしまいました。
私たちが幼い頃から繰り返し聞いた寓話は、人々の思想のベースになっていることが多く、その思想のベースは集団意識を作ります。
自分の思い込みは果たして正しいのか? そんなことをふと考えました。
全文はブログに書きました。こちら
hashimotoayako.com/archives/9841
4 years ago | [YT] | 19
View 0 replies
橋本絢子Ayako Hashimoto
お肌に優しい天然素材マスクをお届けするクラウドファンディング、残り5日となりました。
ウイルスが心配な方のために不織布マスクと重ねられるタイプのボックスマスクもご用意しています。
All-or- Nothingですが応援いただいた皆様のおかげでプロジェクト成立しておりますので確実にリターンをお届けできます。
リターンが欲しい方はクラウドファンディングのご支援どうぞよろしくお願いいたします。
クラウドファンディングはこちら
readyfor.jp/projects/arles
4 years ago | [YT] | 9
View 0 replies
Load more