新卒ガチャはずした女子

日本酒が好きすぎて入った酒蔵!!
けど、思っていたのとなんか違う??
ジェネレーションギャップあり、おじ多め、体力必須のやりがい抜群の玉乃光で
奮闘中のガチャ子の日常をお届けします。
私、ガチャ子を応援したい!と思ってくださる方はチャンネル登録お願いします◎

●玉乃光酒造について
延宝元年(1673年)創業。
「玉乃光」は2023年で創業350年を迎えます。和歌山で誕生し、後に水どころ京都伏見に居を移して70余年。
目指すのは、いい素材だけを使い、「誠実」な酒を造ること。

長い歴史の中で受け継がれてきた、
日本酒本来の姿は「純米酒」です。昭和30年代当時、醸造アルコールや糖類、アミノ酸などを添加した日本酒が主流だった中、玉乃光酒造は昭和39年(1964年)、業界に先駆けて純米酒を“復活”させました。
今も変わらず、その信念を貫いています。

使うのは、よい米と水、麹だけ。
酒造りもできる限り、昔ながらの手作業にこだわります。
理想とするのは、食中酒として楽しめる、料理によりそう飽きのこない味わい。
すっと澄んだ清らかな後味こそ、「玉乃光」が守り続ける誠実さの証です。

【玉乃光酒造株式会社公式HP】
tamanohikari.co.jp
【玉乃光酒造公式オンラインショップ】
ec.tamanohikari.co.jp/